私はこれでタバコをやめました。Tab-dockのタブレットケースを禁煙の相棒におすすめします。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!

今回は念願の富士登山を終えて体力不足を実感。来年こそはもっと体力的に余裕をもって登りたい! そんなわけで自主練を始めようかと、まずはウォーキングからスタートした、編集部のストリート&ミリタリー通・ADちゃんがお届け!

私はこれでタバコをやめました(笑)。

キンッと独特の金属音と共に開く使い心地は変わらない。実売5000円前後。余ったインサイドユニットも強化ポリマー製のケースのTHYRMジッポー防水ケースがあれば、アウトドアライターとして使えるぞ! 実売4000円前後。

先日、予てから願っていた富士登山に行ってきた。45年という人生の中での初登山。富士宮ルートにて深夜から上りはじめ、頂上で御来光を迎えるスケジュールで登り始めた。ちなみに後から分かったが、この富士宮ルートが一番距離が短く、スタート地点の標高が一番高い場所なのだとか。しかも岩場が多くかなりの傾斜なので体力を消耗する。少し登っては休憩を繰り返し、結局8合目を過ぎた辺りで御来光となってしまった、残念! とはいえ富士山山頂まで無事登頂し、そして踏ん張りの効かなくなった足腰でなんとか無事下山することができた。

で、この富士山登山を終えて思ったことは、現状の体力ではかなり疲れたということ。体力を向上させなければ楽に登ることができない。そんなわけでタバコをやめることにしてみた。

でもなかなかタバコを止めるのはつらいもので、つい口さみしいと感じてしまう。何かしら吸いたくなるのを紛らわすモノはないかしら? と思ったら、こんなギアを見つけました。タブドックと命名されたこちらは、ジッポーのインサイドユニットと入れ替えて使うタブレットケース。禁煙したら使えなくなってしまうジッポーも、こんなカタチで使えるとは……。口さみしい時のお供にぜひ!

Tab-dockのタブレットケース&THYRMの防水ライターケース

タブドックはサージカルメタルで作られている。インサイドユニットと互換サイズなので普通サイズのジッポーであれば使えるはず。

タブドックを装着した図。普通のインサイドユニットが入っている状態と変わらない使い心地。キンッ! と開く金属音もいい感じ。

タブドックのサイドはこのように外れる。ここからタブレットを補充する。大きく開けられた開口部はメインテナンスも容易だ。

THYRM 防水ケースで第二の人生を過ごすこととなったインサイドユニット。防水ケースなので内部のオイルも揮発しにくい。(THYRM  https://thyrm.com/)

【問い合わせ】
タブドッグ
https://tab-dock.com/

(出典/「Lightning 2022年10月号 Vol.342」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...