VWを見ながらバーガーをほうばりたい!旧い倉庫がベースのアメリカンダイナーへ。 

まるでカリフォルニアで食事をしているような雰囲気を味わえる、旧い倉庫をリノベーションしたアメリカンダイナー。ヴィンテージVWを眺めながらバーガーを味わう贅沢な空間を紹介!

「サイドプロジェクトカフェ」代表・横谷弘利さん

サイド君の愛称で呼ばれる横谷さん。レストランは奥様の節子さんと妹の佳代さんの3人で切り盛りしている。

アメリカの倉庫をイメージして、古い倉庫をリノベーション。地元で有名な三重県のアメリカンダイナー。

忍者の里として知られている三重県伊賀上野に地元で有名なダイナーがある。市内中心部から5分ほどというアクセスの良い場所にあるアメリカンダイナー「サイドプロジェクトカフェ」は、アメリカの倉庫をイメージした古い倉庫をリノベーションした大きな建物が特徴。地元はもちろん、クルマで遠方から訪れる人も多い人気のスポットとなっている。

ガレージ中には20年乗っているという’59年のタイプ2と、’57年のタイプ1が並ぶ。タイプ2は現在エンジンをリニューアル中

’09年のオープン当初から天井の高い店内はまるでアメリカで、落ち着いた雰囲気にファンも多かった。仲間から「サイド君」と親しみを込めて呼ばれるオーナーの横谷さんはアメリカンカルチャーやカーカルチャーが大好きで、当然店内の雰囲気はオープン前に渡米した際に実際に訪れて憧れた本場のダイナーをイメージしたものだ。ところが、である。

「お店をスタートした時も自分の中で憧れてたアメリカを再現したんですが、当然憧れのアメリカもあれから10年経過していて、自分が興味のある部分も変わってきたんです。そこでお店も同じように10年分のアメリカをアップデートすることにしました」

パブミラーやペンダントライトがレストランのウェイティングバーを彷彿させるカウンター席
ハンバーガーとともに人気なのが、ハッピーサイドプレート。ランチはドリンク付きで1580円

オープンして13年目を迎えた昨年、心機一転店内をリニューアルし、建物の一角を店内からも見渡せる愛車の保管用ガレージにし、店内も合わせてリニューアル、担当したのはHOTBUILDの成田さんだ。

ガレージとなったのは、建物奥のスペース。壁で仕切った上で、巨大なガラスを入れ、食事をしながらクルマが見える構造に。つまりはサイド君も仕事の合間に愛車を眺めることができる環境というわけだ。そして店内各部もブラッシュアップ。アメリカのウェイティングバーのようなカウンター席を設置したり、グッズを販売するコーナーを設けたりとアメリカのダイナーに行ったことがある人にとって本当にワクワクする空間となっているのだ。

ガレージの中はもちろん、店内もアメリカンなグッズ満載の空間。最近は好きが高じて店内に雑貨を販売するコーナーを設置するまでになった

店舗は名古屋方面から奈良を通って大阪に抜ける名阪国道(国道25号線)からも程近くアクセスは良好。近くを通った際は是非とも一度訪れて見てほしい。

【DATA】
SIDE PROJECT CAFE
三重県伊賀市服部町2220
TEL0595-48-7711
営業/11 :30〜22:00( 日曜〜21:00)
休み/月曜・第3 火曜

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning2022年5月号 Vol.337」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...