今年買いの開襟シャツランキング!【フェローズの新作コレクション】

春夏の着こなしに欠かせないアイテムのひとつ、オープンカラーのシャツ。オープンカラーといえばアロハシャツが代表格といえるが、今年はアロハ以外にも注目が集まっているぞ。そこでアメリカン・ライフスタイルウエア・ブランドとして知られるフェローズの新作コレクションから、今年に押さえておきたい開襟シャツをランキング形式で紹介する!

第1位 歴史的作品を集めたウッドカット風の秀逸デザイン。

ゴーギャンのウッドカットと呼ばれる名作アロハをイメージソースとしたフェローズの最新作。コラージュの要素として使われているのはダビデ像やサモトラケのニケ、葛飾北斎から近年話題となった妖怪アマビエなど、アート作品に限らず様々なモチーフが盛り込まれている。そんな賑やかなデザインだからこそ、夏に着たくなる一枚と言えるだろう。1万7380円

様々なアート作品で埋め尽くされたプリント。レーヨン生地なので夏でも涼しく着られる
ボタンは虹色に輝く貝ボタンを採用している

個性的なカラーバリエーションにも注目!

第2位 涼しげな色合いは大人のリゾートによく似合うリーフ柄。

ネイビーのワントーンで描かれたリーフ柄のオープンカラーは、コットン素材なので扱いやすく爽やかに着られるのが特徴。インディゴ生地に抜染・着抜プリントを施しているため、着こむほどに褪色し味わい深い表情を生む。他にもドット柄やラハイナ柄など大人っぽいパターンがラインナップされる。1万6500円

葉の陰影もグラデーションで表現したリアルな雰囲気が大人っぽい印象に
ボタンはヴィンテージ感のある生成りの皿ボタンを採用

大人っぽいパターンのラインナップにも注目!

第3位 探していた人に朗報! 無地のオープンカラー。

探してみると意外と気に入ったモノがないのが無地のオープンカラー。レーヨン仕立てできれいなドレープが生まれるので、大きめのサイズを選んでゆったりと着たいところ。またカラーリングもやや日焼けしたようなフェード感のある色なので、古着好きにもオススメのアイテムだ。1万4300円

光沢感のあるレーヨン生地なので美しくドレープを際立たせてくれる
短めの襟なのも今の気分にピッタリ!

日焼けしたようなフェード感が魅力的なカラバリもチェック!

第4位 ワーク素材でカジュアルダウン! ひとクセある開襟はいかが?

エレガントな印象を打ち出すイタリアンカラーに、ワークシャツの代表格というべきシャンブレー生地を使った意欲作。カラバリも豊富で、コスパにも優れているため色違いで揃えても良さそうだ。1万3200円

ボタンを全部閉じると襟が水平になるため、通常の開襟と印象が異なるのが特徴
ボタンはやや大きめを採用している

思わず揃えたくなってしまうバリエーションを紹介!

第5位 あえてオヤジっぽいのが、いまの気分。この佇まいは古着でも入手困難!?

絶妙な中間色で構築したストライプ生地をイタリアンカラーのシャツに仕立てた“オヤジ感”のある一着は、編集部でも大注目。色褪せたジーンズやキャップと合わせて王道の着こなしを楽しみたい。1万5400円

トップボタンを開けることでイタリアンカラーらしいセクシーな胸元を演出
ボタンの縫い付けにもアクセントをプラス

他にも揃うイタリアンカラーに注目!

【問い合わせ】
フェローズ
TEL 03-5725-9577
https://www.pherrows.com

(出典/「Lightning 2022年5月号 Vol.337」)

この記事を書いた人
サカサモト
この記事を書いた人

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」のディレクター。元Lightning副編集長ということもあり、クルマ、バイク、ミリタリーなど幅広い分野に精通。現在はもっぱら動画作成機材に夢中。ニックネームは、スキンヘッドにヒゲ面をいう「逆さ絵」のような顔に由来する。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...