スニーカーファンの間で話題! 宙に浮かせて飾るのが流行中⁉

いままでのスニーカースタンドといえば、ターンテーブルみたいなイメージ。しかしこの「FLY SHOES」は未来感たっぷりの、空中スタンドだった!? スニーカーファンの間でも話題のこいつを使って、いろんなものを宙に浮かせてみた。スニーカーの楽しみは、もはや履くだけじゃない。飾る収納で自慢のスニーカーをインテリアにしよう!

宙に浮かせて飾る。そこに履かないスニーカーの未来を見た。

対応可能な重量は1kgまでで、スタンドの枠に収まるサイズならOKだ。2万5300円(FLY SHOES https://flyshoes.jp/)
スニーカーを浮かせて飾るという、次世代感たっぷりのスニーカースタンド、FLY SHOES

強力なマグネットの力でスニーカーを浮かせて飾る、ユニークな商品がこのFLY SHOES。これを使って、お気に入りのスニーカーをただ飾るのではなく、浮かせて飾るというのが密かに流行しているらしい。

電源を入れるとスタンドにライトが点灯。暗闇で宙にスニーカーを浮かせて飾れば、ライトの陰影が雰囲気たっぷりに演出してくれる

宙に浮かせるスニーカーの重さに合わせて調整可能なダイヤルがついており、スニーカー内部にも磁石を入れる。その磁石の力でスニーカーが浮く仕組みだ。

ライトも点灯するので、部屋で存在感を放つインテリアになること間違いなしだ。

スニーカー内部に入れる磁石。強力なので取り扱いは慎重に!
VINATAGEスニーカーが“映える”‼︎

スニーカー以外のものも浮かせてみた。

磁石の力で浮かせているのであれば、スニーカー以外のものも浮くはず。そこで、さまざまなもので実験してみた。

酒のつまみを浮かしてみる。

「麻辣青豆」なる中国・四川の豆菓子。藤椒と花椒の香りと辛さ、さらに青豆の香りが最高である。スニーカーを愛でる際のお酒のお供に最適なのだ。
フタが磁石でくっつくメイソンジャーに入れて浮かせてみた(※ガラスなので自己責任)

懐かしのキン消し。

僕ら世代なら懐かしいコレクションアイテムであるキン消し。募集超人シリーズで登場した「マンモスマン」はかなりの高値で取引されているとか
そんな超人どもをアクリルケースの中に入れて宙に浮かせてみた。少年時代のときめきを想い出してしまう

新作オリジナルくつした。

踵にデザインされたLightningロゴはスニーカーの足元コーデに最適
CLUB Lightningで販売する「Lightning×ROSTER SOX」オリジナルロゴソックスも宙に浮かせちゃう。これはイベント時などのブースのディスプレイにも使えそう

レア物やお気に入りのスニーカーを、履かずにコレクションしたり、目立つように飾って収納している人も多いはず。そんな中でも、かなりインパクト抜群のディスプレイ方法。試してみては。

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning2022年3月号 Vol.335」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...