スウェーデンのストリートカルチャー満載! ストックホルム発のスニーカーショップ“SNS”。

1999年にスウェーデン・ストックホルムでスタートしたスニーカーズエンスタッフことSNS。2019年に世界7店舗目として代官山にオープンした。和と北欧を織り交ぜた空間にセンスの良いスニーカーが並ぶ。

スニーカーショップのイメージを覆すモダンな店内。

ショップのセンターにあるディスプレイは、1970年代に映画化された漫画『修羅雪姫』からインスピレーションを受けた紫の傘がおもしろい

スニーカーショップと言えば、壁一面にスニーカーがずらりと並び、どこかごちゃごちゃしたイメージを抱く人も多いはず。今回クローズアップするスウェーデン発の名店であるスニーカーズエンスタッフは、そんなスニーカーショップのイメージを覆すモダンで広々とした空間が広がる。

日本の伝統的な文化や映画からインスピレーションを受け、スカンジナビアの感性で作り込んだ空間には、即完するハイプなスニーカーから大人に似合う名作まで厳選されたセレクト。ナイキやアディダスなどの王道から、フィンランド発のカルフなど、幅広いブランドが揃うのも魅力。ゆっくりと吟味したいなら、これ以上の場所はない。

ミッドセンチュリーモダンなテーブルは、よく見ると脚の部分がナイキのスウォッシュになっている。もちろんオリジナルで制作した什器だ
どこかオリエンタルな雰囲気が漂うパープルカラーのシルク布団には、スーベニアジャケットを彷彿とさせる刺繍が施されているのがおもしろい
北欧のアーティストであるクリスタ−・ビョークマンが手掛けた木製ベンチは、東洋らしい龍とナイキの名作を組み合わせた彫刻が際立つ

アースカラーのスウェードも豊富にラインナップ!

こちらのプーマは奥がフランネルで、手前はクレープソールに。奥9790円、手前1万5400円

秋冬らしいスウェードを用いたヴァンズ。各7700円

フィンランド発のスニーカーブランドであるカルフ。人気モデルであるフュージョン2.0は、1990年代のモデルをアップデート。各1万6500円

SNS らしいスペシャル仕様!

SNSとアディダスオリジナルスがタッグを組んだフォーラムLow。ホワイトのアッパーに赤の差し色やゴールドパーツで味付け。インソールとタンにはSNSのロゴ。1万6500円

SNSとのコラボモデルのため、シュータンとインソールにはブランドロゴが入る。

SNSカフェ目当てに行くのもアリ!

ショップの隣にはSNSカフェが入っており、絶品のオリジナルメニューを楽しめる。買い物の後にでも是非とも寄ってみてほしい。

【問い合わせ】
スニーカーズエンスタッフ東京
TEL03-6868-8801
https://www.sneakersnstuff.com/

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典「Lightning2022年3月号 Vol.335」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...