男の部屋やガレージにはこれがいい。OBJJP ARCHITECTSのディフューザーポット

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!

今回は、アンティークのガラクタと洋服で埋もれた自室になんとかベッドを置くスペースを確保できないか思案中だが、やっぱりモノや家具を整理しないとダメかもと前途多難の予感しかない、編集部の最古参・ラーメン小池がお届け!

OBJJP ARCHITECTSのディフューザーポット

何てことない無垢の真鍮というソリッド感がよろしい。旋盤のみで削り出され、表面はヘアライン加工が施されている 日本の職人技を感じる佇まい。もちろん、そこそこ重いっていうのもうれしい。中身やリードは付属しない。サイズφ 55×60㎜、フタ穴 φ10㎜ 8200円

その存在を知ったのはおそらく何年も前に訪れた海外のショップだったようなうっすらとした記憶があるアロマディフューザーなる存在。これはアロマの入った瓶にリードと呼ばれるスティックを入れ、そのリードが吸い上げる香りを楽しむというモノ。気がつけば日本でも、おしゃれに気を使っている人のインテリアには必需品で、ちょっと感度が高そうに見えるインテリア雑貨のひとつ。

そんなアーバンなアイテムにめっぽう弱い私(笑)もすぐに飛びつこうと思ったんだけど、どうもしっくりくるものがない。香りからポットまでこだわっているブランドは価格もお高めでカジュアルに使えない。でもね。見つけてしまった。それもポットだけ。

OBJJP ARCHITECTSのディフューザーポットは真鍮を旋盤の削り出しのみで作ったという職人技を感じるソリッドな佇まい。無垢の真鍮なので、使い込めば経年変化し、緑青まで出てくるというし、真鍮の質感を楽しみたければ定期的に磨いてあげればいいという代物。ポットだけなので、中身はお気に入りのアロマをチョイスすればよし。この金属の塊的な佇まいは大好きなアンティークとも相性抜群だし、ガレージにもおすすすめ。これで私の部屋もちょっとだけ感度が高めなになったはず(笑)。

ポット部分の厚み は1㎜とかなりしっかりとしていて重 量感もあるのが男 臭くてこれまたうれしい。小振りなサイズなので、寝室やバスルームにももってこい
上部のフタとボディがピタッと合わさる精度の高さに惚れ惚れ。真鍮の鈍 い輝きは派手すぎず地味すぎないので部屋の中でも主張しすぎないのがこれまたうれしい

【問い合わせ】
OBJJP ARCHITECTS
https://objjp.stores.jp

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning 2021年11月号 Vol.331」)

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...