話題のヴィンテージ総合EC モール『Vintage Collection Mall(VCM)』のギャラリー内部に潜入!

2021 年6 月にローンチし、各所で話題となっているヴィンテージ総合EC モール『Vintage Collection Mall(VCM)』。この建物は、VCM 代表を務める、十倍直昭さんのギャラリー兼コレクションルーム。ヴィンテージファニチャーのみで構成された空間は、参考になるディスプレイが多数。

多種多様なアンティークをセンスよくブレンド!

センターに置いてあるテーブルは、1920年代頃にアメリカの図書館で使われていた、ライブラリーテーブル。デスクの上のディスプレイは、全体的に木と鉄をブレンド。

登場してもらった十倍直昭さんは、レディスヴィンテージの名店『GRIMOIRE(グリモワール)』の代表であり、6月にオープンしたばかりのンヴィンテージ総合ECモール『VCM』の代表を務める。そのギャラリーには、ヨーロッパからアメリカ、アジアまで世界各地で買い付いたアンティーク家具と自身のヴィンテージが並ぶ。

「普段は、ロアートギャラリーという名前でギャラリーとして運営していて、予約が入っていない時は、弊社のヴィンテージのショールームとしても活用しています。白壁にモルタルの床というシンプルな組み合わせにして、試着室のドアもヴィンテージのものにカスタムしています。また置いている什器もすべてヴィンテージ/アンティークで、世界各地から買い付けたものです」

フランスのインダストリアルライトの中でもっとも高い人気を誇るGRASもさり気なくディスプレイ
特に気に入っているトランクは、1930年代のアンティーク。アメリカ各地のホテルのステッカーが貼ってある
狙ったわけでなく、シンデレラフィットでアンティークのスチールロッカーが入ったそう
カウンターには、インダストリアルなショーケースが組み合わされている。ペイントのやれた風合いも絶妙だ

ひとつのジャンルに特化するのではなく、インダストリアルなテイストもあれば、LAっぽいシャビーシックなアンティークも並ぶ。

「シンプルな空間に、あえてヴィンテージらしい存在感のあるものを置くのがポイントです。シンプルすぎず、ゴチャゴチャしすぎないバランスが大事かなと」

同じテイストで統一すると無機質になりすぎてしまうため、少 し女性的で風合いのあるシャビーシックなアンティークも同列に置いているのがポイント。このバランスは絶妙だ
シンプルな空間だからこそ、大きなインダストリアル系のランプが映える

自身のヴィンテージコレクションをディスプレイ。

’90年代を中心としたヴィンテージのバンドTシャツ。色を揃えて並べるだけで、立派なディスプレイとなるので参考にしたいところ。

プリントを厳選した1970 ~ ’80年代のTシャツをディスプレイ。下段にアート本を飾ることで、うまくメリハリを付けたセンスが光る。

こちらはリーバイスを中心としたヴィンテージのデニムジャケットが並ぶ。大きめのサイズのものを厳選している。

(出典/「Lightning 2021年9月号 Vol.329」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...