1990〜2000年代のプリントが人気!? ヴィンテージTシャツの最新事情。

ヴィンテージTシャツは、いまでは古着ファンだけに留まらず、世界的なミュージシャンやセレブにも注目される存在になり、最近では’90年代以降のものが高騰しているそう。そこで、下北沢の人気古着店のオーナーに、その最新事情を教えてもらった。

今注目するヴィンテージTシャツとは。

我々アラフォー世代にとって、 ヴィンテージTシャツといえば、 例えば旧いチャンピオンのカレッジプリントが最高峰のランクにあって価格も高い…というのが常識だったのだが、最近はどうやら全く違うらしい。

そこで、ヴィンテージの最新トレンドを探るべく、いま往年の古着ブームのような賑わいを見せる下北沢で、多くの王道ヴィンテージとトレンド古着を扱うショップ『SPiKe』のオーナー・高橋史宏さんに、ヴィンテージTシャツの動向を伺った。

高橋史宏さんは某有名古着店から独立し、2012年に『SPiKe』をオープン。レアなリバースウィーブからヴィンテージデニム、ヴィンテージTシャツまで、幅広く取り扱っている

「ちょっと前まで人気だったバンドTシャツは、だいぶ落ち着きました。代わりに映画やアニメ、キャラクタープリントなど、一部で価格が爆上がりしてきているものがあります。

アンディ・ウォーホルやキース・へリングなどアートTシャツも依然人気ですが、それらを追うように有名画家の油絵作品がプリントされたものなども注目され始めました。

ちなみにアディダスのトレフォイルのようなロゴプリントも人気ですが、マイクロソフトやアップルのものは、とんでもない価格になりつつあります」

高橋さんが今注目するTシャツ厳選8選!

そんな高橋さんが今注目するTシャツを、見せていただいた。参考にして、掘ってみてはいががだろうか。

1.Larry La Bonte

赤ちゃんだけを被写体にする人気写真家、ラリー・ラ・ボンテの写真Tシャツ。最近のフォトTeeブームで、2年程前なら6千円前後だったものが、最近は1万円台を軽く超える。(私物)

2.RIDINGMANIA

ライディングマニアは有名ブランドのパロディプリントが人気。これはVICTORパロディ。パタゴニアボディを使用するものも多い。6千円前後だったのが、1万円台半ばまで高騰。(私物)

3.The Princess MONONOKE

いま日本のアニメプリントが世界的に人気上昇中。中でもジブリ物は今後さらに高騰するはず。この海外上映時の『もののけ姫』で4万円以上。人気ラッパーのトラヴィス・スコットが『千と千尋の神隠し』を着たことも有名だ。ジブリでは『紅の豚』もかなり高騰中。人気作品なら2桁万円で取引されることもあるそう。エヴァやアキラもかなり高価!

4.FINAL FANTASY VII

世界的に人気を博したゲームタイトルなら、Tシャツもかなりの高額。 アメリカ製ボディも高騰するポイントだ。この『ファイナルファンタジーVII』は、今では4万円以上する。

5.THE DAVINCI CODE

映画Tシャツも人気。特に人気俳優や人気監督のものは高騰気味。『ダヴィンチ・コード』はモナ・リザのデザインなら4万円台だが、こちらは22000円で販売中。

6.RESERVOIR DOGS

こちらは『レザボアドッグス』のTシャツ。ポスターデザインではなく、劇中の冒頭のシーンのプリントというレアな1着。最近はブラピ物が人気で高騰中だそう。(私物)

7.THE FLAMING LIPS

オクラホマ発のオルタナ系ロックバンド『ザ・フレーミング・リップス』のTシャツは、ジャケ写に関係ないアートデザインで人気爆発。バンドTeeでは最も注目株だそう。相場は68万円台。(私物)

8.MONET “Water Lilies”

’95年にサンフランシスコで開催した画家・モネの展覧会の限定Tシャツ。このような有名画家のものはタマ数の少なさもあって急激に高騰中とのこと。こちらは33000円で販売中。

DATA
SPiKe
東京都世田谷区北沢2-35-15 下北沢マンション1F
TEL03-6407-0123
営業/12:0020:00
Instagram: spike_shimokitazawa_tokyo

情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning 20217月号Vol.327」)

この記事を書いた人
ランボルギーニ三浦
この記事を書いた人

ランボルギーニ三浦

ヴィンテージ古着の目利き

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...