アメリカンカルチャー誌「Lightning」が会員サービス『稲妻メイト』の募集を開始!

ファッションからクルマ、バイク、インテリア、D.I.Y.など、アメリカンカルチャーに根差したトピックを深掘りしてお届けしている月刊誌「Lightning(ライトニング)」が新会員サービスを本日よりスタート! その名も『稲妻メイト』。会員になると、Lightning本誌1年間分(12冊)を毎月送料無料でお送りするとともに会員ナンバー入り会員証をプレゼント。 更にはイベントの案内や会員ナンバーによる抽選会などに参加できる特別な会員サービスとなっている。

稲妻メイト会員特典はこちら! 毎月開催される抽選会をお楽しみに。

抽選会イメージ

稲妻メイトの特典は下記の通り。他では手に入らない会員ナンバー入り会員証のほか様々な特典を用意しているので、要チェックだ。

  • 特典① 稲妻メイト会員ナンバー入り会員証をプレゼント
  • 特典② 雑誌『Lightning』を毎月送料無料でお届け
  • 特典③ 毎月『Lightning』発売日に開催される会員限定‼ オンライン抽選会にエントリー不要で参加。第一回は2022/1/28(金)開催‼
  • 特典④ 限定商品、限定イベントの優先招待
  • 特典⑤ 編集部員が雑誌じゃ書かないHotな情報を月1回、メルマガorお手紙配信

第一期募集は限定1,000名!2022年1月5日(水)12:00 第一期会員募集スタート!

第一期の募集期間は、2022年1月5日(水)12:00〜2022年1月14日(金)23:59となっている。Lightning2022年3月号(1/28発売)より、毎月雑誌が送料無料で届くようになる。詳しい概要と会員への申し込みは下記WEBサイトより可能だ。

お申込みはこちらから!

編集長・ラーメン小池よりメッセージをお届け!

ラーメン小池|Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部を経て、三度目のLightning編集長に。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家

「ファッション、住まい、クルマ、モーターサイクルなど、それぞれの「好き」に正直に生きているひとたちを応援するために生まれたライフスタイル雑誌、それがライトニング。次のステージは、それぞれの「好き」や「楽しい」をもっとお互いに応援していこうというプロジェクト。

ヴィンテージが好きで、デニムやレザーの美しい経年変化に酔いしれ、人とはちょっと違う視点で選んだクルマに乗る。普段周りを見渡しても、そんな人たちはたくさんはいないけれど、世界中を探せば同じ思いや好きなことに生きている人たちはたくさんいる。

そんな同じ思いを持っている人たちの世界をより身近に感じてもらうために、その世界観を共有する会員組織を作ってしまおうかと。本誌の定期購読(送料無料)だけでなく、会員だけが手に入る会員証の発行、それにスペシャルアイテムの販売や、先行購入権、さらにはファンのみなさんと双方向で交流できる会員サイトの構築など、お互いが応援しながらこの世界を楽しもうという壮大な部活動を企画します。

好きなことをやり続ける人たちをお互いに応援して、みんなで楽しみたい。そんな思いをみなさんで共有しましょう。」

お申込みはこちらから!

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...