いつでもどこでも高圧の水をぶっ放せる! BLACK+DECKERの高圧ハンディウォッシャーは超便利!

しつこい汚れや手の届かい場所のメインテナンスに欠かせない高圧洗浄機。いろいろなタイプが様々なブランドから出ているので、「結局どれがいいんだ?」となっている人も多いのでは? そこで、近くに蛇口がなくても水を貯めたバケツがあれば使えるブラック・アンド・デッカーの「18V 高圧ハンディウォッシャー」に注目!

月刊「Lightning」の編集者であり、レザーが大好物で、所有する革ジャンは50着以上という自称“革の伝道師”モヒカン小川がその使い心地をインプレッション! 革ジャンやブーツのみならず、工具やナイフなど男くさいツールも大好物とあって、今回の企画にはノリノリで参戦。その感想はいかに?

ウッドデッキや庭のタイルなど、一気に汚れが落ちる!

高圧洗浄機って様々なブランドからリリースされているけど、大抵は蛇口にホースを付けて、そこから水を供給するタイプなので、使用する場所が限定されてしまうのが玉にキズ。だって、使いたい場所にいつも蛇口があるとは限らないからね。

でも今回使ったブラック・アンド・デッカーの「18V 高圧ハンディウォッシャー」なら、水を貯めたバケツさえあればどこでも使えるので、超便利なのだ。海から上がった後のサーフボードの水洗いや、キャンプ場で撤収する際、テントやBBQコンロの汚れを落とすのにも最適。オレンジ×ブラックの精悍なデザインも、男心をくすぐるでしょ?

ライトニング編集部のあるヘリテージ社屋に鎮座するエアストリーム・バンビ。このところ薄汚れてきたので、高圧ハンディウォッシャーで洗車! すると見る見るうちに汚れが落ちていった。このハンディウォッシャー、本当に便利なんです

「でもハンディタイプって、水圧が弱いんじゃない?」との声も聞こえてきそうだが、実用には何の問題もナシ。確かに“超強力”というわけではないが、その分、対象物を傷つける心配がないので、洗車にも使えちゃう。

今回、いろんなものに噴霧してみたけど、ウッドデッキや庭のタイルなど、一気に汚れが落ちるので、本当に気持ちよかった! また、植物への水やりには「シャワー」、ウッドデッキなどには「15度」など、状況に応じて噴霧角度も変えられるのも嬉しい。

ブラック・アンド・デッカーの「18V 高圧ハンディウォッシャー」、マジで一家に1台(1挺?)ですよー! ライトニング編集部でも買っちゃおうかな。

蛇口がないところでも使えるので、使い方も自由自在。泥だらけになった自転車を洗ったり、キャンプ場でBBQコンロを洗うのにも重宝する。あなたならどう使う?

BLACK+DECKER/BCPC18D1 18V 高圧ハンディウォッシャー

価格:2万2880円(税込)

  • 最大2.4MPaの高圧水流でベランダ、外壁、ガレージ、デッキなどの家まわりや、自動車、バイク、自転車、アウトドア・レジャーグッズなどを手早く洗浄することが可能です。
  • 充電池込みで重さ1.73kgのハンディタイプで、収納性も抜群です。
  • ブラック・アンド・デッカーのDIY工具等と共通の18Vバッテリーを採用している上に、ため水からの給水も可能なため、場所を選ばず、キャンプサイト等でも利用することができます。
  • 2.0Ahリチウムイオン充電池、60分で満充電可能な急速充電器、ワンタッチ着脱アタッチメント、6m給水ホースなどが付属。

付属品:本体、5in1ノズル、6m給水ホース、給水ホース用ワンタッチジョイント、18Vリチウムイオンバッテリー、充電器

購入はこちらから!(楽天市場)

購入はこちらから!(PayPayモール)

バッテリーは、ブラック・アンド・デッカーの他のDIY工具と共通の18Vバッテリーを使用。こうした配慮も嬉しいかぎりだ
先端の5 in 1ノズルは、噴霧角度を5段階で調節可能。シャワーモードもあるので、庭の水やりにも重宝する

【問い合わせ】
BLACK+DECKER
https://promo.blackanddecker-japan.com/sbd-e-catalog/

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...