ずっと自粛していただけに、誰もが心機一転。旧きよきアメリカが西海岸中から集まるイベントは、昨今のサスティナブルな流れも手伝って、若い世代もたくさん訪れるイベントに。そんな久しぶりのフリーマーケットに誰もがワクワクを抑えきれない記念すべき週末。大好きなアメリカンカルチャー満載の大人たちの宝島を久しぶりにレポートする。
若者の姿も多くなった、ローズボウルで掘り出しものを探せ!

雰囲気は以前のまま。変わったのは若い世代が多くなったのと、マスク姿くらい。日本からも行けるようになるのが待ちきれない皆さんのために、ひと足先に掘り出し物をチェックしてきたのでご紹介!

かつてのウエスタン映画で使われていたというサドルは200ドル。時代を経たモノだけが持つ深い味わいは魅力的。レザー好きならばこういう大物はどう?

金属系の一見ガラクタだらけのように見えるけど、これが宝の山に見える人もいるというのがアンティークの世界。中央にある1941年のトロフィは200ドル。以前に比べて高くなったね。

アルファベットもののお馴染み。自分の頭文字があると買っちゃうだよね。

昔の電話は使用することができないモノも多いけれど、そのフォルムやデザインでインテリアにもなる。これはミッキーマウスなのでなおさら。しかも稼働品で45ドルだ。

フレーク塗装がいかにも’70 年代らしいジェットヘルメットは外装はキレイそのもの。40ドル

デイツ社のオールドランタンはガラスも完品でまだまだ使えるクオリティ。キャンプにオールドランタンを持っていけば、熟練キャンパーも一目置いてくれるはず。各40ドル

アメリカで定番のトラクターであるジョンディアーのミニカーは働くクルマ好きはゲットせよ。

ネイティブ系とも相性が良い牛のスカルは79ドル。インテリアとしての需要が高いアイテムだ。

ミッドセンチュリーの時代を色濃く反映したプリントが入るコップは5つセットで45ドル。モダンファニチャーと相性が良いアイテム。

ヴィンテージの額はいつ来てもいろんなところで見かけるアイテムのひとつ。重厚な絵画や写真を収めたいデザイン。

ミッドセンチュリーのデザインが爆発してるテーブルとチェアのダイニングセット。オースチン・パワーズに出てきそうな家具だね。

定番のファイヤーキングだってまだまだ出会うことができる。気になる価格は程度にもよるけど20〜50ドルくらい。

柄シャツの種類は星の数ほど出品されている。中にはヴィンテージのアロハシャツも存在。

ネイティブ系ジュエリーも専門ディーラーが数多く出店している。ターコイズ付きのバングルだけでも豊作である。

昔の貯金箱は金属のボディに重厚な塗装がされた小型金庫のようなフォルム。コレクターが売りに出しているのか似たような年代で数種類販売。価格はひとつ900ドルだって。

ナバホ系のラグは新旧、いろいろなデザインを多くのブースで見かける。これは50ドルで販売。
来場者スナップ! 戦利品も拝見!

ラジオフライヤーを持参した本気モードの御一行。コカ・コーラのクーラーボックスを早くもゲットしてるじゃないの。やったね。

独特なファッションセンスをお持ちの二人。きっとアンティークも派手なカラーが大好物だな。

1500ドルで買った大物。アメリカンバイソンの頭だけの剥製。どれだけ広い家に住んでるの?

インダストリアルなスタンドライトは重厚な作りが気になって手に入れたみたい。125ドル

けっこうな収穫。右の男性が持つ古いスキー板が気になって聞いてみると90ドルだったとのこと。

ウエアから雑貨まであらゆるモノが出品されているので女性同士でも楽しめるのもうれしい。
◆
ひさひざのローズボウルレポ。生き方や、コロナ前の様子は下記記事でチェックしてみて。
※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。
(出典/「Lightning 2021年6月号 Vol.326」)
関連する記事
-
- 2024.04.30
ファッション業界人の私物が集うフリマはここだけ! 転売目的での参加はご容赦ください。
-
- 2023.11.08
早朝参戦! 全米最大規模のフリーマーケット「ローズボウル」の全貌を紹介。
-
- 2023.11.02
オンラインフリマ開催します!! 先月開催された2ndフリマに参加できなかった人へ朗報です
