「ザ・リアルマッコイズ」の商品を余すところなくご紹介するカタログブック本日発売!

2014年から本格的に海外進出を行い、欧米各地でもビッグブランドとして認知されるようになった「THE REAL McCOY’S (ザ・リアルマッコイズ)」。その最新プロダクツを今季の新作から定番モデルまで余すところなく掲載したムック本が本日発売!

メイド・イン・ジャパンにこだわったモノ作りへの情熱と、アメリカの服飾史を再確認でき、現代のカジュアルウエアの元となったアメリカンガーメンツの源流へと遡る、文化的にも意義のあるカタログブックとなっている。

ごく一部だが、注目の記事を紹介していこう。

購入はこちらから!

「MILITARY feat. THE REAL McCOY’S」

かつてアメリカに存在したアイテムを、素材から縫製仕様、さらには当時使われていたパーツまでも徹底的に検証し、それを再現させるだけでなく、現代のファッションシーンに融合させるモノ作りが「THE REAL McCOY’S (ザ・リアルマッコイズ)」のスタイル。

日本のマーケットだけでなく、海外のマーケットでもファンを増やしている、1940〜1950年代のミリタリーウエアを現代に甦らしたプロダクツを時代背景と共に紹介。ミリタリー好きでなくても楽しめるビジュアル構成もお楽しみに。

「Work&Sports feat. JOE McCOY」

ワーク&スポーツといった現代のカジュアルウエアの源流ともなったウエアも多く取り揃えており、幅広い層に人気がある「THE REAL McCOY’S (ザ・リアルマッコイズ)」。

日本国内7カ所の直営店舗(東京、大阪、福岡、神戸、京都、仙台、金沢)に加え、海外ではロンドンでも展開。ディーラーはアジア、ヨーロッパ、アメリカなど各地で愛されているアイテムもずらっとカタログになっているので、必見!

「Motorcycle feat. BUCO」

THE REAL McCOY’S (ザ・リアルマッコイズ)」といえば、アメリカはデトロイトにかつて存在し、モーターサイクルギアを扱っていた「BUCO(ブコ)」を日本で実名復刻したのでも注目される存在。そんなバイカーならずとも食指の動かされる革ジャンやレザーアイテムも網羅。どうコーディネイトするか悩みがつきなくなることだろう。

「ザ・リアルマッコイズ・メインテナンス講座」

「THE REAL McCOY’S (ザ・リアルマッコイズ)」のプロダクツは、ガンガン着て時間をかけて馴染ませていくのが基本! 本書では、より長くプロダクツを楽しんでいただくために、日頃のメインテナンス方法も紹介。洗い方から保管の仕方までカバーしているので、メインテナンス本としても使える一冊だ。

購入はこちらから!

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...