普段使いできるヴィンテージの新しい遊び方が満載の「Lightning(ライトニング)」10月号本日発売!

デニム、革ジャン、ブーツにネルシャツ……。アメカジファッションはLightningの真骨頂だが、“ヴィンテージ”というキーワードも忘れてはいけない! しかし、ヴィンテージって普段使いするのってなんとなく難しそうと思っている人たちも多いはず。

新品よりも旧い方がスゴイ! という価値基準はあるけれど、もっと肩の力を抜いた遊び方があってもいいじゃない。そんな気分のもと、ニューノーマルというべき新しい価値基準でウエアからプロダクツまで、ヴィンテージを掘り下げてみた最新号。ちょっと視点を変えれば、ヴィンテージはもっと面白くなるんです!

特集「ヴィンテージの新しい遊び方」

古着店に足を運んだとき、ふと思ったことがあった。「アメリカ50州にまつわるヴィンテージってどのくらいあるのか」と。そこで、古着店で見つけたアメリカ50州のヴィンテージを紹介するのがこの企画。ちょっとした旅気分も味わえるので、アメリカに行きたくてうずうずしている民はお楽しみに。

続いて注目したい記事がこちら! レザーアイテムというとレザージャケットに目が行きがちだけれど、実はレザーベストこそヴィンテージの狙い目。ということで、夏場はTシャツの上に羽織ってもよし、冬にはインナーとして着るのもアリなヴィンテージレザーベストを一挙紹介!

そしてファッションのみならず、自転車業界でもヴィンテージ人気は年々高まりつつある。なかでもこだわるのならシンプルを極めた“固定ギア”、そして日本の技術の粋を集めた「NJS」(競輪競技車両)こそが、原点にして最高なのだ。こちらも要チェック!

1970年代頃まで、雑何よりも早く情報を得られる媒体だった雑誌にも注目。いまではヴィンテージと称するに至る誌面にはファッションや音楽、その時代の流行や文化が詰め込まれ、当時の視点で切り取られた記事や写真は懐かしさとともに、一廻りして逆に新鮮に映るはずだ。

第2特集は「食欲の秋こそハイボールのハイシーズン!!」

暑い夏はビールが主役だが、これからの季節はハイボールがちょうどいい。残暑が厳しい日はソーダ強めで爽快に、ちょっと肌寒い日はウイスキー多めで飲み応えを重視。ときにはちょい足しして“味変”も楽しめるのがハイボールの面白さ。そんなこんなでハイボールをとことん楽しんでみる第2特集。お見逃しなく。

KEN THE FLATTOPさんプロデュースのキットでペインターを目指せ!

サインペインターのKEN THE FLATTOPも使っているサインペイントツールの中から、初心者でも看板や表札が描けるようにになる水性サインペイントセットが発売! 詳しくはLightning最新号にて紹介。これであなたもペインターになれるかも?!

そのほか人気ブランドの新作アイテムや、編集部が最近購入したアイテムまで盛りだくさんでお届けします! 購入は全国の書店のほか、下記公式ECサイトからもご購入いただけます。

購入はこちらから

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...