アンティーク文化のストーリーを紡ぐ、長崎に誕生した「アーリーバード」のショールーム。

旧きアメリカの家屋を解体し、そこから出た建材やアンティーク家具を使い独自の住空間スタイルを提案する「アーリーバード」。福岡を拠点に活動するなかで、昨年長崎オープンしたショールーム兼ショップを訪れてみた。

大空間を活かしたショップ兼ショールームに潜入!

アメリカを中心に旧い一軒家をまるごと購入し、日本では希少なアンティークの建材や家具、装飾品を豊富に入手。それらを使い、理想の住空間をクライアントの意向に合わせて、様々なカルチャーやスタイルをミックスした、ボーダーレスな世界観で構築するのが「アーリーバード」の流儀だ。

右/「アーリーバード長崎“GONUTS”」責任者・沖永雅功さん 中/「アーリーバード」代表・大津祥彦さん 左/「アーリーバード長崎“GONUTS”」スタッフ・松園真志さん|代表の大津氏に師事し、「アーリーバード長崎“GONUTS”」をオープンさせた責任者の冲永氏。以前から欧州とアメリカを中心にアンティーク家具・雑貨・洋服を仕入れてきた経験を活かし、独自の世界をこの長崎から発信している

最近ではウェブコンテンツのリニューアルや、一昨年オープンした沖縄の拠点をはじめ、熊本県にも新たな拠点を昨年オープンさせる計画など、ますます精力的に活動している。その中で注目したいのが、長崎にオープンした「アーリーバード長崎“GONUTS”」の存在。

本丸である「アーリーバード」とは異なる、新しいコンセプトで誕生したこちらは、空間全体がアートな佇まいとなっている。

約400㎡もある大空間の倉庫を改装したディスプレイは、自社で取り扱う建材を使用。住居リノベーションや店舗施
工などの商品イメージとしての側面も持たせながら、実はこの空間にあるものはすべて商品というのもユニークだ。

また店内は、倉庫の大空間を活かした売り場と、隠し扉から入る売り場の二面構成となっている。アンティークの建材や家具、装飾品の販売だけでなく、欧州やアメリカから買い付けてきた洋服も必見の内容だ。

天井高の倉庫ならではの、迫力のあるディスプレイが施された売り場。そこには「アーリーバード」が仕入れてきた建具や家具に加え、冲永氏がセレクトした洋服や雑貨類も並んでいる。

店舗内にストックされた様々な古材のストック。これらはすべて旧い一軒家を解体してアーリーバードが入手したもの。もちろんそのすべてが売り物である。これらの古材を使い、世界にひとつだけの住空間リノベーションや、店舗内装を提案しているのが魅力だ。

【DATA】
EARLY BIRD NAGASAKI “GONUTS”
長崎県東彼杵郡東彼杵町瀬戸郷1206-3
gonutsantique@gmail.com
Instagram @gonuts_oki

(出典/「Lightning 2020年3月号 Vol.311」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...