どんなリフィルにも対応するボールペン「ANTOU」のマルチアダプタブルペンがスゴイ。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 

今回は実は『趣味の文具箱』編集部に在籍していたことがあるが、最近はペン離れのせいか漢字が出てこない……という、編集部の紅一点・めぐミルクがお届け!

久々にときめく文具発見! 編集部にユーザーが3人います。

ここしばらく文房具店からすっかり足が遠のいていたため、最近の文房具にかなり疎くなっている。だから、まさかこんなペンが登場したなんて、まったく信じがたかった。私の頭の中では、そんなこと不可能じゃない? としか思えなかったから。実際に手元に届いて思った。久しぶりに心がときめく文房具と出会ってしまった。

それが、台湾発のブランド「アントウ」のマルチアダプタブルペン。名前だけ聞くと、一体どんなペンなの? と思うのは当然。でもよくよく考えてみると、「あ、そういうことか」となる。

実はこのペン、ヨーロッパタイプ(パーカータイプ)から国産の100円ボールペンまで、ほとんどのリフィルを装填できるという。実際手元にあった海外モノや国産ボールペン、最も汎用性のある4Cリフィルを装填してみたら、見事にフィット。

ペン先のチャック(爪)の部分が替え芯をしっかり固定するという職人技が効いた仕組みになっているのだ。滑らかで柔らかい書き心地が私好みのジェットストリームの替え芯を、早速このペンに装填。100円ボールペンから高級ボールペンへと一気にランクアップ。何といってもデザインがいい!

この情報をもたらしてくれた編集長・松島親方と先輩・モヒカン小川もいま、同じペンを手にしてます。

「ANTOU」のボールペンC マルチアダプタブルペン

アルミニウムを10面に美しく面取りしたボディに職人魂を感じる。またザラッとした質感が男らしい。リフィル窓が付いているので、どのリフィルが装填されているのかわかりやすいのも気が利いている。長さ約145㎜、最大軸径約12.5㎜、重さ38g。写真のガンメタリックのほか、シルバー、ブラックがある。9900円

磁石式のキャップで、収納時はキャップが吸い付くようにボディとフィットする。筆記時には尻軸に装着することも可能だ
万力のような仕組みで替え芯をホールドするチャック。ヨーロッパタイプのリフィルは少し力を入れて装填するとしっかり固定する
シンプルでミニマルなデザインのボディ。約38gの重みは、安定した筆記を実現。細すぎず太すぎないグリップ感で文房具好きの心を鷲掴みだ
ヨーロッパタイプ(パーカータイプ)から国産までほとんどのリフィルに対応。いくつか装填できないリフィルもあるので、要確認だ

こちらのアイテムは「世界の筆記具ペンハウス」にて購入した。気になる人はチェックしてみてほしい。

購入はこちらから

(出典/「Lightning 2021年4月号 Vol.324」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...