こんな黒いスヌーピーが欲しかった……BUDDY×PEANUTSのTシャツ&クルーネックスウェット

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 

今回は、「2021年は自転車(ピスト)が個人的に再燃。いままでハンドルはライザーバー一辺倒だったけど、今回からブルホーンに換えて街道レーサー目指します!」という、なぜか自転車への意気込みを語るライトニング編集部のストリートカルチャー通・ADちゃんがお届け!

丸いサングラスがトレードマークの大学生、“JOE COOL”に扮しているスヌーピーとウッドストックに注目!

ここ最近、着る洋服が変化した。それまでは通勤に電車やバスを使っていたので、ウールコートやM‐65パーカといった着丈の長いオーセンティックなアウターを好んでいたのだが、最近、自転車での通勤に切り替えてからは、動きやすさ重視の着こなしとなり、Tシャツにクルースウェットやパーカを合わせ、そしてその上にPCUのプリマロフトベストをレイヤードして自転車に乗っている。

この本(Lightning2021年4月号)が出る頃には、東京の気温も徐々に春らしくなっているはず。そうなるとより快適に自転車に乗るためのウエアが欲しくなる。

そんな春先取り気分の時、東京・原宿に店を構える「バディ」が不定期に製作しているピーナッツ別注の新作が登場するとの情報をキャッチ。その別注アイテムは、小粋な印象を持つ、スモークブラック(スミクロ)のボディカラーのTシャツと、ヘビーウエイトな生地を採用した裏起毛のクルーネックスウェットだ。

BUDDY×PEANUTSのTシャツ&クルーネックスウェット

“JOE COOL” とはスヌーピーがクールな大学生に変装し、演じるキャラクターのひとり。そんな役どころにぴったりな、ブラックのボディカラーが素敵である。Tシャツ4290円、クルースウェット8690円 ©2021 Peanuts Worldwide LLC www.snoopy.co.jp

今回のピーナッツ別注のデザインモチーフに選んだのは、オーセンティックなアメリカンスポーツカルチャーを得意とする「バディ」らしく、アメリカ西海岸が生んだスケートカルチャー。

丸いサングラスがトレードマークの大学生、“JOE COOL”に扮しているスヌーピーとウッドストックが、クールなスケーターに大変身!

ブラック×ホワイトのモノトーンカラーで構成されたシックなデザインのアイテムとなっているので、丈の短いチノパンに白いソックスをチラ見せして、そして黒いVANSのスエードエラ履いて、春先らしい西海岸な自転車スタイルを楽しみたい。

素材にはコットン100%裏起毛の、 12.4ozのヘビーウエイトスウェットシャツ。脇部分は着用時にフィット感を味わえるリブ仕様となっている
Tシャツの素材はコットン100%天竺で、ややフェードしたスモークブラック (スミクロ)が特徴。ヌケ感のあるカラーリングだ
バディが不定期に展開しているピーナッツ別注アイテム。そのアイテムには、 ヴィンテージピーナッツのラベルが付けられている

【問い合わせ】
BUDDY 
TEL03-5848-8450
http://www.buddy71.com

(出典/「Lightning 2021年4月号 Vol.324」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...