これであなたもYouTuber!ジンバルカメラで手ブレなし、手軽に動画撮影に挑戦!

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、甥と姪がまだ小さい頃にこのアイテムがあったら、飽きもせずずーっと撮影していたに違いない編集部の紅一点・めぐミルクがお届け!

編集部の動画撮影用に、コレ欲しい!

YouTubeやライブ配信など、世の中はすっかり動画が主流。編集部でも“これからは動画も頑張っていこうぜ”という空気になってきた。“紙”と“写真”の世界にどっぷり浸かってしまっている私たちにとって、動画撮影は正直未知の世界。そんなとき、あるテレビ番組で、上京を考えている女の子が、東京で部屋探しをするというコーナーを観た。

女の子を撮影するカメラとは別に、女の子自身がジンバルカメラを持って、湯船の広さを確認したり、部屋の様子を撮影している。どちらかというと部屋の様子を見たい彼女たちにとって、どうしても撮影はないがしろになりがち。手ブレもするだろうし、カメラを急に振り回したりするだろう。そんな彼女たちが手にしていたのが、DJIのOsmo Pocketだった(と思われる)。その最新モデルがこのDJI Pocket2。

1/1.7インチCMOSカメラを搭載。滑らかな動きに加え、HDR動画や8倍ズームでも鮮明な画像を撮影できる

実際に使ってみてビックリした。3軸のジンバルの動きがすごく滑らかで、走りながら撮影しても一切手ブレなし。鮮明な映像に、臨場感あるステレオサウンド。タッチパネル操作に、AI編集までできちゃう。こんなに小さいボディに、どんだけ機能詰め込んじゃってるんですか、って話。この子が動画無知の私に光を見せてくれた。きっと私たちを支えてくれる、そう確信しております。

4つのマイクが内蔵されているので、リアルな音声を録音。マトリックスステレオ技術で臨場感たっぷり
付属のLightningスマートフォンアダプターを使えば、iPhoneがディプレイになるだけでなく操作もできる
専用のカバー付き。レンズが内側に収まるのでバッグの中に入れておいても安心だ。この状態で充電も可能

DJI「DJI Pocket 2」

片手で取り出せて、しかも手ブレ知らずの優れもの。小さいながらもタッチパネルを搭載し操作感も抜群だ。ミニ操作スティック、三脚マウント、Lightningスマートフォンアダプター、USB-Cスマートフォンアダプターなどが付属する。サイズはW38.1×H124.7×D30㎜、重量は117g。4万9500円。DJI Pocket 2 Creatorコンボは6万4900円

【問い合わせ】
DJI 
https://www.dji.com/jp

(出典/「Lightning 2021年2月号 Vol.322」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...