新型ブロンコが、ジープラングラーの対抗馬としてオフロードSUV市場に殴り込み!

SUV人気の今、世界中で新型のSUVが続々デビューしている。アメリカはもちろん、ヨーロッパ、日本でも人気のアウトドアの相棒に最適な最新SUVを厳選して紹介! 今回紹介するのは、すでにアメリカで発売を開始し、想像を超えた売れ行きを記録している新型ブロンコ。これまで独占だったジープラングラーの対抗馬としてオフロードSUV市場に殴り込みをかける!

高いポテンシャルを秘めた野生馬「FORD BRONCO(フォード ブロンコ)」。

’04年のデトロイトショーでコンセプトモデルが発表されて以来、さらに16年の時を経て、ファン待望の復活となったフォード・ブロンコ。すでに’21年モデルとしてアメリカで販売を開始したが、初期ロットはあっという間に完売するという人気ぶりだ。

2ドアと4ドアを用意し、ルーフトップが脱着可能と、明らかにジープ・ラングラーをライバル視したブロンコは、標準で35インチタイヤを装着可能で、オフロード性能もかなり本格的。合わせてよりアーバンなブロンコスポーツを併売することで、レネゲードやチェロキーをもターゲットにした盤石の布陣で臨む。

ブルーやオレンジ、レッドといったポップなカラーがアーリーブロンコを彷彿させる。おそらくこの冬にも並行輸入によって日本上陸を果たすであろう新型ブロンコに期待したい!

2ドアと4ドアをラインナップ!

2ドアモデルと比べてホイールベースを約40㎝延長した4ドアモデルは、ルーフも4分割で着脱可能となっているなど、多分にラングラー・アンリミテッドを意識した作り。ちなみにオーバーフェンダー分だけ全幅が広いが、その他はラングラーとほとんど変わらないディメンションとなる。

2ドアモデルも全幅を除いておおよそラングラーに準じたサイズとなる。すでにハーフドアやルーフラックといったオプションパーツを装着したカスタム車両も発表されており、標準で選択可能な35インチタイヤと相まってよりオフロード色が強調されている。

ニューブロンコのデザインモチーフは初代モデル。歴代ブロンコもチェック!

1973 Ford Bronco
1978 Ford Bronco
1985 Ford Bronco
1992 Ford Bronco

ジープの対抗馬としてコパクトなボディで’66年にデビューしたブロンコも、二代目モデルからFシリーズがベースとなり大型化してしまう。今回復活したブロンコは、アーリーブロンコと呼ばれる初代モデルをオマージュしたデザインであることが判る。その後’84年にはコンパクトな初代モデルを彷彿させるレンジャーをベースとしたコンパクトなブロンコIIも発売されるが、ブロンコIIは’90年に、ブロンコは’96年に生産を終了し、ブロンコの名称は消滅してしまう。

▼もっと詳しくブロンコについて知るならこちらの記事をチェック!

祝復活!フォードの元祖SUV「ブロンコ」の初期型“アーリーブロンコ”をおさらい!

祝復活!フォードの元祖SUV「ブロンコ」の初期型“アーリーブロンコ”をおさらい!

2023年02月21日

▼フォードについてはこちらの記事をチェック!

【フォード】マスタング、アーリーブロンコ、ホットロッドまで!歴史と車種、その魅力を紹介!【保存版】

【フォード】マスタング、アーリーブロンコ、ホットロッドまで!歴史と車種、その魅力を紹介!【保存版】

2023年07月24日

(出典/「Lightning 2021年1月号 Vol.321」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...