アメリカンフルサイズバンを探すなら、専門店「DEEZ CREW」へ。

日本におけるフルサイズバンの伝道師ともいえる店が横浜・港北ニュータウンにある。まさに「大きな」買い物であるフルサイズバンについて、30年に渡る知識と確かな技術を持つ同社には全国からユーザーが集まってくる。

オトナのバニングを目指すならココで。

アメリカンフルサイズバンの専門店として今年で創業30年という老舗ショップが、横浜の「DEEZ CREW(ディーズクルー)」だ。港北ニュータウンに店を構える同店には、常に10台以上のバンが並び、併設されたファクトリーでは、整備やカスタマイズなどが行われている。

ちなみにダッジ・ラムバンは’03年に、フォード・エコノライン(’01年以降はEシリーズと呼称)は’13年に、それぞれ生産が終了。現在はシボレー・エクスプレスのみが新車で購入できるフルサイズバンとなるが、近い将来パッセンジャーモデルは生産終了の噂もある。当然取り扱い車両の大半は中古車となるわけだが、すでにアメリカでも近年は良質な車両を探すのはかなり難しくなってきているそうだ。

そんなDEEZCREWで近年人気なのが、’70sバニングカスタムだ。ポト窓やオクタゴンステアリング、フォグランプなど、当時もののアクセサリーも豊富にストックしている他、当時のスタイルを忠実に再現したカスタムバンを多数プロデュースしている。すでに各地のカーショーでアワードを獲得している車両も多く、徐々に’70sバニングカスタム人気は上昇中だ。

そんなDEEZ CREWおすすめの車両をチェックしていこう。

1995 CHEVROLET Chevy Van G20

コンバージョンモデルをベースにオーバーフェンダーとフロントリップスポイラーでバニングテイストな一台。エンジンは350ciのV8で、内装もゴージャス。価格は178万円

1975 CHEVROLET Chevy Van G20

ショートボディのパネルバンに、ポートウィンドーが備わるレトロな雰囲気のシェビーバン。エンジンは350ciのV8で、フルフラットになるセカンドシートが備わるバニングのベースに最適な一台。価格は328万円

1980 CHEVROLET Chevy Van G20

個性的なペイントと窓配置が’70sテイストな一台。ソファのようなシートを備えた内装はシンク&保冷庫も供えたロードトリップモデル。エンジンは350ciのV8。価格は288万円

1998 DODGE RAM Passenger

日本で乗りやすいショートボディのパッセンジャーバン。セカンドシートをフルフラットシートにすることで、車中泊も可能。エンジンは318ci のV8。価格は198万円

1999 GMC SAVANA Deezer

GMCサバナをベースにしたDEEZERという一台。セカンド、サードシートともにフルフラットとなるため、広大なフラットスペースが出現。エンジンは350ciのV8。価格は198万円

2002 DODGE RAM Passenger

こちらもショートボディのパッセンジャーバンで、シート含め内装はオリジナルという珍しい一台。’02年式というから最終モデルに近いモデル。エンジンは318ciのV8。価格は198万円

【問い合わせ】
DEEZ CREW
横浜市都筑区平台1-25
TEL045-942-2355
営業/10:00〜19:00
http://www.deezcrew.com

(出典/「Lightning 2020年8月号 Vol.316」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...