カリフォルニア生まれの老舗陶器メーカー・ヒースセラミックスは男子厨房におすすめ!

カリフォルニア州サンフランシスコにて1948 年にエディス・ヒースが創業した老舗陶器メーカー。有名レストランの食器としても使用されることも多く、当時の製法をそのままにハンドメイドで丁寧に作られている。独特の落ち着いた色合いやしっとりとした質感、そして重厚な作りが特徴だ。

どことなく男性的であるそのフォルムは、男子のキッチンにぴったりハマる。おしゃれなテーブルセッティングの彩りに活用してみてはいかがでしょうか? おすすめのアイテムをピックアップして紹介!

1.置くだけでオブジェにもなる美しいティーポット。

丸みを帯びた形状や、ヒースセラミックス独特の深みのある色合いがまるでオブジェのようなティーポット。こちらは’50年代製のアイテム。[W170×H180×D170㎜]3万8500円(BROWN. TEL075-211-3638)

2.電子レンジで使用可能なキャセロール鍋。

1970年代製のキャセロール鍋。調理したものを保温するための道具で、温めなおす際に電子レンジの使用は可能。冬のお鍋とか使えそうだけど、残念ながら直火はNGだ。[W285×H150×D285㎜]1万780円(BROWN. TEL075-211-3638)

3.ソリッドな印象を持つデザートボウル。

優しいフォルムにマットな質感のデザートボウル。手に持った時に収まりの良いサイズ感だ。もちろんデザート以外に様々な料理を盛り付けても素敵だ。[W115×H60×D115㎜]5280円(プレイマウンテン  TEL03-5775-6747)

4.ハンドルが下にデザインされたマグカップ。

持ち手が下についたユニークな形のマグカップ。洗練されたデザインはカリフォルニアスタイルの暮らしに最適。[W115×H83×D82㎜]6380円(プレイマウンテン  TEL03-5775-6747)

5.上質なティータイムには美麗なグラデーションが似合うカップ。

外側に向かって色が深くなるグラデーションが特徴的な’70年代製ティーカップアンドソーサー。カップ[W90×H60×D90 Handle30㎜]、ソーサー[W155×H15×D155㎜]6380円(BROWN. TEL075-211-3638)

6.テーブルで映える、丸みを帯びた一輪挿し。

カリフォルニア・ミッドセンチュリーを感じさせるユニークな一輪挿し。全体的に丸みを帯びた可愛いデザインだ。[W80×H95×D80㎜]5500円(プレイマウンテン  TEL03-5775-6747)

7.テーブルに置くだけでその場が華やかな印象になるシュガーポット。

透明感のある青のカラーリングが美しいシュガーポット。優しいフォルムはヒースセラミックスが得意とする意匠だ。[W90×H80×D90㎜]8800円(プレイマウンテン  TEL03-5775-6747)

8.コーヒーブレイクのお供に使いたいミルクピッチャー。

ミルクを入れておくためのクリーマー。コーヒーブレイクの時に、こんなキュートなデザインを使いたい。[W130×H95×D90㎜]8250円(プレイマウンテン  TEL03-5775-6747)

9.自由に使えるディープサービングボウル。

マッシュポテトやサラダなどのサイドメニューを盛り付けるためのボウル。深さのあるデザインなのでパスタやスープなど器としても使える。[W150×H105×D150㎜]1万3200円(プレイマウンテン  TEL03-5775-6747)

10.ディナータイムを演出する美しいフォルムのパスタ用ボウル。

パスタ用のボウルとしてデザインされたこちらは、鮮やかなブルーのカラーリングが特徴。もちろんサラダやスープ、メインディッシュの料理でもOK。[W260×H50×D260㎜]8580円(プレイマウンテン  TEL03-5775-6747)

11.当時のデザインから再構築したフラワーベースの逸品。

1950年代に作られたオリジナルのフラワーベースを元に、現代的なカラーリングで再構築されたフラワーベース。存在感のある完成されたデザインだ。[W130×H90×D130㎜]1万5400円(プレイマウンテン  TEL03-5775-6747)

12.夕食を彩るリムデザインを持つディナープレート。

1960年代に設計された耐久性のあるリムラインが特徴のディナープレート。多用途で使えるディナープレートは、積み重ねるのに最適なデザインを持つ。[W295×H30×D295㎜]8250円(プレイマウンテン  TEL03-5775-6747)

13.時代を超えて愛される定番プレート。

1940年代に設計されたクラシックサラダプレート。シンプルなデザインなので、目玉焼きやベーコン、パンケーキなどの朝食を盛り付ける、モーニングプレートとして使いたい。[W205×H27×D205㎜]6050円(プレイマウンテン  TEL03-5775-6747)

14.土や空など自然を連想させる色遣いが特徴のカップ&ソーサー。

アースカラーの絶妙な落ち着いた色合いと、しっとりとした質感が好印象のカップ&ソーサー。カップ[W90×H60×D90 Handle30㎜]、ソーサー[W155×H15×D155㎜]スタイリスト私物

15.ミッドセンチュリースタイルのソルト&ペッパー入れ。

ダイニングテーブルのサービング用としても、キッチンカウンターの調味料用として置いても最適な、ミッドセンチュリースタイルのソルト&ペッパー。[W76×H112×D76㎜]9900円(プレイマウンテン  TEL03-5775-6747)

16.ヒースセラミックスを象徴するデザインのティーポット。

機能美溢れるティーポットは、’40年代にエディス・ヒースによってデザインされたもの。そのフォルムはインテリアにしても様になる。[W220×H180×D185㎜]4万4000円(プレイマウンテン  TEL03-5775-6747)

17.キッチンの壁面を彩るヒースセラミックスのタイル。

キッチンの壁面に使いたいヒースセラミックスのヒース・タイル。サイズやデザイン、カラーリングが豊富にそろうので、こだわりにキッチンを作るならぜひ取り入れたい。ASK(プレイマウンテン  TEL03-5775-6747)

【問い合わせ】
プレイマウンテン  
TEL03-5775-6747
http://playmountain-tokyo.com

BROWN. 
TEL075-211-3638
http://brownkyoto.jp

※取材時の情報です。現在取り扱いのない場合があります。

(出典/「Lightning 2020年9月号 Vol.317」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...