いま話題のドローンサッカー、日本を代表する主力5チームを紹介!

日本でもついに本格始動した、注目の新世代チームスポーツ「ドローンサッカー」。どんなスポーツかは下記記事をチェックしていただくとして、今回は現時点でアクティブに活動中の主力チームを紹介する!

CONTENTS
海外で熱い盛り上がりをみせる【ドローンサッカー®】が日本上陸! その楽しみ方とは?

海外で熱い盛り上がりをみせる【ドローンサッカー®】が日本上陸! その楽しみ方とは?

2021年10月24日

聖地・大分県を中心に12チームが発足!

ドローンサッカーの聖地と呼ばれるフィールド「ADEドローンサッカーアリーナ」のある大分県のチームが目立つが、現時点で12チームが存在している。ドローンサッカーに興味があってチームを結成したい場合は、下記「ドローンサッカー連盟」公式WEBにアクセスして、まず連盟に加盟してから案内に沿ってエントリーをしよう。なおチーム員は最低5名いればOKだ。それでは、日本で活動している主力5チームを紹介していこう!

日本ドローンサッカー連盟公式WEB

1.頂点を目指す、日本ドローンサッカーの守護神「オートバックスセブン東京」(東京)

Q1: チームの特徴は?

相手チームの守備をかわしながらゴールを刺す「技巧派ストライカー」と、単にゴールを守るだけではない「攻めのディフェンス」が得意なチームです。

Q2:意気込みや目標をどうぞ!

新メンバーも増え、個の技術鍛錬とポジショニング連携の強化が課題ですが、秘密の基礎練習、フォーメーショントレーニングを積んで最強のチーム創りをテーマに楽しんでいきたいと思います。目指すはもちろん日本一!

Q3: メッセージをお願いします。

勝った時の喜び、負けた時の悔しさ、ポジションの連携と責任感、機体メンテの面白さなどリアルスポーツで味わう感覚と似ています。また老若男女関係なく誰でも一緒に競い合えるところも魅力的です。日本一、世界一を目標に一緒に切磋琢磨していけるチームをお待ちしております。

2.やなびゅん・ヨッシーの個人技で他を圧倒する「オートバックスセブン大分」(大分)

Q1: チームの特徴は?

絶対的エース・やなびゅんこと柳川の超攻撃的な攻めと、機体を自在に操る技巧派・吉田の守りで戦うバランスのよさ。

Q2:意気込みや目標をどうぞ!

柳川・吉田以外のメンバーはまだまだ発展途上。練習を積んでチーム力のUPを目指します。

Q3: メッセージをお願いします。

日本のドローンサッカーの聖地、ここ大分でドローンサッカーの楽しさを広めつつ、1 試合1 試合を全力で戦いたいです! 始まったばかりの競技ですが、W 杯という来たるべき日に備えて、練習を重ねたいと思います。

3.選手層の厚さで急成長中の注目チーム「OEC ローリング ドローンズ(ORD)」(大分)

Q1: チームの特徴は?

ドローン経験者2名でのアタックと堅実な守りです。

Q2:意気込みや目標をどうぞ!

ドローン経験者2名とトイドローンから始めた若いメンバーですが、連盟幹事企業としてADEドローンサッカーアリーナでの練習を重ね、急成長したいです。日本でナンバー3に入るチーム作りと、日本代表選抜メンバーの輩出を目指します!

Q3: メッセージをお願いします。

連盟のたくさんの会員チームと共に切磋琢磨し、ドローンサッカーを大いに盛り上げていきたいと思います!

4.若さを武器に挑む、大分の疾風「大分県立情報科学高校ドローンサッカー愛好会」(大分)

Q1: チームの特徴は?

チーム内での攻守の立ち位置がはっきりしているため、どの試合でも部員ひとりひとりが活躍する場がある。

Q2:意気込みや目標をどうぞ!

前回の練習試合では相手から1勝することなく負けてしまったので、この悔しさを糧に次の試合では1点でも多く得点を取れるように頑張りたい。まだまだ弱いチームですが、試合と練習を積み重ねることで着実に強いチームに仕上がってきているので、若さを武器にさらに成長していきたい。

Q3: メッセージをお願いします。

ドローンサッカーは今までにない新感覚のゲームでとても魅力的なスポーツです。少しでも興味を持ってくれた方は、私たちと一緒に楽しみませんか?

5.最強の呼び声が高いプロフェッショナル「ベアーズ」(熊本)

Q1: チームの特徴は?

それぞれがドローンを使った事業を行っているプロ集団。

Q2:意気込みや目標をどうぞ!

日ごろ飛ばしているメンバーなので負けられないです!

Q3: メッセージをお願いします。

たくさんの災害を乗り越えてきた熊本の底力を見せつけます!

そしてオフィシャルサポーター&MCにも注目です!

自らのチームの RABBITS- FPV でも活躍中の注目の選手。確かな技術でドローンサッカー創成期よりチームを盛り上げる最強の助っ人、中川絵梨さん(上)、田中あさきさん(下)。

ドローンサッカーの公式MCを担当するギャオ赤松さん。わかりやすい試合状況の解説だけでなく、試合を盛り上げる熱いシャフトが特徴です!

さあ、気になってきたあなた! さっそく始めてみませんか?

練習する場所や試合など、チームを運営していく際の疑問などはすべてドローンサッカー連盟の窓口に問い合わせれば解決することができる。今後はまず12月に公式試合があり、そのほか練習試合も積極的に組まれていく予定だ。機体等はオートバックスのECサイトから購入できる。この新たなスポーツを始めるには今が絶好の機会。この波にあなたも乗ってみませんか?

日本ドローンサッカー連盟公式WEB

オートバックスセブン 公式ECサイト

ドローンサッカー®の最新情報は専用WEBをCHECKしよう!

オートバックスのドローン・ポータルサイトでは、ドローンサッカー®をはじめとした、ドローンに関する最新情報を知ることができる。もちろんオンラインストアでドローンサッカー®の機体も購入することが可能だ。

オートバックスセブン 公式ECサイト

【問い合わせ】
日本ドローンサッカー連盟
https://japan-dronesoccer.com/

▼▼▼もっとドローンサッカーを詳しく知りたい方はコチラ!▼▼▼

特集「ドローンを使った新スポーツ【ドローンサッカー】が今キテる!」

※ドローンサッカー® の名称はAOSテクノロジーズ株式会社の登録商標です

(出典/「Lightning 2020年11月号 Vol.319」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...