話題のスポット “東京ミズマチ”に「デウス エクス マキナ」がやってきた!

モータサイクルやサーフィンといったカルチャーをクロスオーバーさせたスタイルを提案する「デウス エクス マキナ」。今年の3月まで原宿に店舗を構えていたが、6月からは浅草に移転したことで話題だ。そんな同店の新たな拠点は、いま人気のスポットとして各メディアを賑わせている商業施設「東京ミズマチ」に入る。抜群のロケーションに佇む新店舗へ、さっそく足を運んでみた!

どことなく和を感じさせる浅草のデウスエクスマキナ!

隅田川に流れ込む北十間川沿いに建つ東京ミズマチ。原宿とはまた違った雰囲気を醸し出す「デウス エクス マキナ」の外観。周囲を歩く人も、カップルやおひとり様だけでなくファミリーも多い。

川の反対側は、東京ミズマチに合わせてリニューアルされた隅田公園。店舗からはスカイツリー、川も眺められるグッドロケーションだ。

そんなデウス エクス マキナの新たな店内は、随所に赤を使っているため、浅草エリアならではの、どこか日本的な印象を受ける。またカフェスペースは今まで通りコーヒーやビールなども楽しめ、さらに平日はフードとドリンクがセットになったランチメニューも提供し、今後はサマースイーツとして自家製プリンやクッキー、シェイクなども登場する予定となっている。ちなみに後ろの壁に飾っているアートも購入可能だ。

前店舗の看板メニューだった「BBQ PULLED PORK(1300円)」も健在! ラテアートが描かれた「DEUS LATTE(600円)」と一緒にオーダーしたいところ。今回は特別にLightningの文字を描いていただいた!

そしてこちらが浅草店の新メニューとして登場した「SPICY PORK RICE(1400円)」。ジャスミンライスに豚肉と季節の野菜を盛り合わせたプレート。ビールが合うので、ぜひ味わってみてほしい。

カフェのお次は、ショップスペースを拝見!

原宿時代同様に、店舗の半分はカスタムバイクやサーフィン、アパレルといったオリジナル商品などを販売する空間となっており、デウスの世界感を存分に味わえる。中央に置かれたバイクをはじめ店内に置かれた車両は販売もしているので気になる人は、ぜひ問い合わせてみて!

下町情緒あふれる浅草エリアだけに、店舗限定の法被(7700円)も発売。背中には「珈琲」の文字が大きくレイアウトされる。

ヴィンテージヘルメットやグローブなど感度の高いバイクギアがズラリ。また人気の高いロゴTシャツもバリエーション豊富に展開しているので要チェック!

浅草店限定のアイテムとして、オリジナルのマグカップ(3080円)やコーヒー豆(1900円)、ビール(1200円)が販売中。お土産としても喜ばれるため、ぜひ買って帰りたい。

オープンテラスもあるので、今の時期は安心して飲食ができ買い物ついでにぜひのんびり過ごしたい。浅草寺やスカイツリーといった観光地からもほど近く、隅田公園にも隣接しているため、ゆっくりと訪れるには最適なスポットである。

(出典/「Lightning 2020年9月号 Vol.317」)

この記事を書いた人
サカサモト
この記事を書いた人

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」のディレクター。元Lightning副編集長ということもあり、クルマ、バイク、ミリタリーなど幅広い分野に精通。現在はもっぱら動画作成機材に夢中。ニックネームは、スキンヘッドにヒゲ面をいう「逆さ絵」のような顔に由来する。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...