「NO name!」発! ドレスヒッピーの香水は、音楽をイメージした大人の香り。

遊びと音楽を知る大人に向けたドレスヒッピーのプロダクツ。夏に向けておすすめしたい新作アイテムが、ブランド初のフレグランスだ。それぞれミュージックからインスパイヤされた3つの香りを展開中。

DRESS HIPPYの音を感じるフレグランス。

3 つの音楽をイメージにフレグランスの香りをデザイン。その新しい提案に 「再び音楽に戻す」というコンセプトがある。音楽のイメージの香水を作り たいと思い、実際に香水が完成した後、それぞれの香りを元にオリジナル のミックス音源を作成したのだ。ぜひそのミックス音源を聴いてもらいたい

人の記憶は何かと結びつくことでより強烈な思い出となる。友人と買い物に出かけ遊ぶとき、彼女とデートの出発前に、朝方まで遊びつくす日……。

そんな“香り”も“音楽”も、どちらも昔の記憶をよく思い出したりするもの。香りは言葉で表現しにくいけど、音楽なら表現しやすい。だからファッションブランドとして香水を作りたいと思ったときに、音楽のイメージの香り(香水)を作ろうと思った。

「今後はこの香りをベースに、ルームミストやハンドクリームなど、現代のライフスタイルに合ったモノ・空間の香りをプロデュースし、香水とともに提案していきたい」と、「NO name!」主宰古俵大輔さんが今後の展望を語ってくれた

「調香師さんと打ち合わせしながら試行錯誤して作り上げました」と代表の古俵さんはそう語る。毎日毎日異なる香りを身にまとい、その日の感想を書き貯めた。それぞれの香りのイメージや、使ったときに感じた感想を何度も伝え、修正を繰り返し、完成させた。

「音楽のイメージの香水」という事で調香師の方にも新たな挑戦をしてもらったが、当初古俵さん自身がイメージしていた香りをさらに上回る良いモノが出来上がったそうだ。

香水は発売してすぐにほぼ完売となるほど人気があったそうだ。「個人的な組み合わせはエレクトリックジャズ。配合はエレクトリック1に対してジャズが2。決めるときにこう組み合わせて使っています」

「ドレスヒッピーが考える、香水の似合う男性像とはなにか?」

それは良い香りを纏う前提に、見た目の清潔感が当然大切になってくる。その後のプラスワンの自己主張として、香りをもドレスアップできるような男性に、この香水を使ってもらいたいという。その日の気分でつける量を変えたり、違う香水同士を重ね付けをしたりしてコーディネイトを考えるようなつもりで、自分なりの組み合わせを探して使うこともできる。

DRESS HIPPYの3つの香り。

【BLUES(ブルース)】温もりの中にも色気のある優雅な香り。

柑橘系のべルガモット、マンダリン、レモンのフレッシュさを持ったトップ。ミドルにラベンダー、ローズマリー、ガルバナムのスパイシーなアクセントで香りに奥行きを持たせた。ラストには、トンカビーンズ、バニラ、ムスクが香る。50mℓ/ 7700円

【JAZZ(ジャズ)】都会的で大人のパーティシーンを彷彿。

トップの香りはアップル、ぺアー、プラムと言った華やかでフルーティな装い。ミドルにジンの香り付けて代表されるジェニパーべリーの優雅さが香りを引き立たせる。ラストにはムスクとアンバーにパチュリが加わる。50mℓ/ 7700 円

【ELECTRIC(エレクトリック)】軽快さの中にもクセになるスタイリッシュな香り。

オレンジフラワー、べルガモットをトップの香りに、爽快感を演出。ミドルにはローズ、ジャスミンにバイオレットが加わりシャープな印象に。ラストのムスク、アンバーが全体を支える。50mℓ/ 7700 円

DRESS HIPPY の世界観を存分に落とし込んだフレグランス。ボトルからパッケージのデザインまでのこだわりは必見だ!

【問い合わせ】
NO name!
TEL078-333-1341
http://no name-web.jp

(出典/「Lightning 2020年8月号 Vol.316」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...