2ページ目 - カッコいい車の代名詞! おしゃれなバン(商用車)の人気車種からカスタム車まで教えます!

おしゃれな人が乗っている、商用バンのカスタム例をチェック!

おしゃれな人やライフスタイルを楽しんでいる人から支持を集める商用バン。バンだからこそ手に入る遊びの幅、楽しい時間はほかのクルマでは手に入らない格別なもの。思い思いのカスタムを施したオンリーワンの1台は、あなたのクルマ選びの参考になるはずだ。

1.フォルクスワーゲン・ヴァナゴン ウエストファリア×森山直太朗さん(歌手)

日本を代表するシンガーソングライターであり、その普遍的な詩と唯一無二の声で幅広い年代層から支持されている森山直太朗さん。愛車は近年、世界中で盛り上がっているフォルクスワーゲン・ヴァナゴンのウエストファリア。でも街で走っているヴァナゴンとは、一味も二味も違う雰囲気。実はコレ、何年も掛けた渾身の、フルカスタマイズカーなのだ。実は昨年燃えてしまったのだが、在りし日の姿は下記記事にて見ることができる。

06_GAKUYA_0207

愛車をフルカスタマイズ。森山直太朗流『バンライフ』を拝見!

愛車をフルカスタマイズ。森山直太朗流『バンライフ』を拝見!

2023年02月21日

2.フォルクスワーゲンT6トランスポーター・シャトル×Anea Cafe/Botanize」代表・anekenさん

愛犬家であり多岐にわたる趣味を持つ「Anea Cafe/Botanize」代表・anekenさんの愛車は、現行車のVWトランスポーター。愛犬を載せたり、キャンプなどにもけるようにとこのクルマを選んだ。真っ黒に塗った純正ホイールとオフロードタイヤでうまく商業車っぽさを中和させているのがポイント。ターボエンジンなので、パワーもあり、長距離移動も気持ちよく走れるのがお気に入りなのだとか。

ベッドにカスタムしたスペースは愛犬たちの定位置
愛犬たちと遊ぶための、カスタムVW(フォルクスワーゲン)トランスポーター 。

愛犬たちと遊ぶための、カスタムVW(フォルクスワーゲン)トランスポーター 。

2023年02月21日

3.ダッジ ラムバン×「ドレスダウン」八田井貴博さん

バンの所有者・八田井貴博さんは、帽子メーカーのドレスダウンを主宰する傍ら、ミュージシャンのPVや映画のディレクターを務めていたり、街の自転車屋を経営していたりとマルチに働き、マルチに遊ぶ男。横須賀生まれ、横須賀育ちを象徴するアメリカンなライフスタイルを送っているつい最近まで所有していたAMCイーグルワゴンやフォード・エコノラインなどを乗り継ぎ、知り合いが乗っていたこの車両にたどり着いたのだそう。愛犬と仕事と海と……いつもともにあるラムバンライフは羨ましい限り。ぜひ下記記事を読んでみてほしい。

5

積み込むのは荷物だけじゃない! 家族も犬も楽しめる憧れのバンライフ。

積み込むのは荷物だけじゃない! 家族も犬も楽しめる憧れのバンライフ。

2023年02月21日

4.フォードのトランスポーター「E-150」×「デバイスワークス」秋山さん

キャンプ道具などのプロデューサーとして活躍する秋山さんは自身がデザインしたアウトドアグッズを展示会などに出店することも多く、プライベートでも家族でキャンプを楽しんでいるため荷物の入るクルマを探していた。そこで辿りついたのがフォードのトランスポーターであるE-150。エコノラインの愛称で知られるフォードバンのDNAを受け継いでいるEシリーズは一番コンパクトなモデルでも全長は5.5mあり、日本では文字通りフルサイズ。だが、スムースに街を移動する彼の姿を見ていると、なんだか勇気が湧いてくる!

本来クロームメッキのグリルが装着されていたがブラックのカーゴフェイスを移植。バンパーやエンブレムなどもブラックアウトしマッチさせている
男前なバン“エコノライン”! フォードのトランスポーター「E150」で都会を駆け巡る。

男前なバン“エコノライン”! フォードのトランスポーター「E150」で都会を駆け巡る。

2023年02月21日

中古バン市場はどんな感じ? バンの価値が知りたい!

VOLKSWAGEN VANAGON SYNCRO COUNTRY HOME 1990年/2100cc/車両本体価格538.0万円税込み

さてここまでさまざまなバンを見てきたが、現在も販売されている車種もあるがすでに販売を終了したものもある。そうすると中古で購入することになるわけだが、人気の車種で状態のいいものとなると価格帯はおのずと固くなる。

例えばサーファーやアウトドア好き、ミュージシャンなど幅広い層から愛されるフォルクスワーゲンのヴァナゴンや、国産バンの代表・トヨタハイエースなどはそう値崩れすることのない人気車種の定番。もちろん状態、年式、走行距離などによって同じ車種でも値段はさまざま。一度信頼できるショップを訪れて相場感覚を身に着けるもの大事だ。

▼詳しくはこちらの記事をチェック! 相場が一目でわかる!

中古バンの価格相場は? 編集部が気になるバンだけを集めたバイヤーズガイド。

中古バンの価格相場は? 編集部が気になるバンだけを集めたバイヤーズガイド。

2023年02月21日

たくさんの荷物を積み込めることから、バンはアウトドア好きや機材の多いミュージシャン、フォトグラファー、そして愛犬家などが愛用している。

映画に登場するようなアメリカ車の無骨なバンもいいし、ちょっとおしゃれな雰囲気の漂う欧州車、いかにも職人気質な仕様が魅力の国産車など……カスタム次第でいかようにも乗る人のライフスタイルに寄り添ってくれるのがバン。最高のクルマとして付き合えるポテンシャルを秘めている。

そして、そんなこだわりのバンを所有している人たちは、車内に友人や道具だけに限らず、“楽しさ”も一緒に積み込んでいた。バンがあれば、そんな暮らしがあなたにも訪れるはずだ。

(出典/「Lightning Vol.316」)

この記事を書いた人
サカサモト
この記事を書いた人

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」のディレクター。元Lightning副編集長ということもあり、クルマ、バイク、ミリタリーなど幅広い分野に精通。現在はもっぱら動画作成機材に夢中。ニックネームは、スキンヘッドにヒゲ面をいう「逆さ絵」のような顔に由来する。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...