2ページ目 - セミオーダーで世界にひとつだけの「ルイスレザーズ」の革ジャンを手に入れる!

Lewis Leathersカスタムサンプル。

1892年創業、英国製レザージャケットの代名詞と言え るルイスレザーズのヴィンテ ージの紹介と共に、創業からの奇跡を辿るアーカイブ。 ルイスの歴史を学ぶにはまずはココから。7590円

革ジャンは一生モノ、着込むことで進化し続ける終わりなき旅のような存在だ……。一度手に入れたら付き合いが長くなるアイテムだけに、どうせならディテールにも自分だけのこだわりを詰め込みたい。ココで紹介する6つのカスタムサンプルを参考に自分なりの1着をイメージしてみよう。

1.CYCLONE(サイクロン)|両腕のリングカスタムがレーシーな雰囲気を演出。

ルイスレザーズジャパン代表の後藤さんがオーダーで製作したサイクロン。

味わい深いダークグリーンのシープスキンを使用し、両腕のリングカスタムによって程よくレーシーなテイストが加えられている。

タウンユースやバイクライドで長年着続けているため、落ち着いたグリーンの色味やシボ感が強調され、大人っぽい表情に仕上がっている。

2.BRONX(ブロンクス)|ヴィンテージをモチーフとしたクラシカルなカスタム。

ブロンクスのカスタムは、タータンチェックライニングやベージュのジップテープ、スクエアパッチなど、一見シンプルだがディテールをクラシカルなイメージで統一。渋なめしのシープスキンを使用しているので、着込んだ先はヴィンテージのような姿になるはず。

3.DOMINATOR(ドミネーター)|ついにルイスの“茶芯” が味わえる!

2020年1月よりオーダーが可能になったばかりのニューマテリアル、ベジタブルタンニンカウハイドで製作した1着。丘染めで仕上げた肉厚なイタリアンカウハイドなので、“茶芯” のエイジングを楽しめる。さらに内ポケットを追加し、機能性を向上させている

4.CYCLONE(サイクロン)|さりげないコンビカラーにセンスが光る大人のカスタム。

シープスキンのサイクロンをベースとしたコンビカラーカスタム。パイピングや袖ジッパーのガセット、サイドベルト、襟裏など細かいパーツにネイビーレザーを採用することで、さりげなくオリジナリティを主張。首元のネイビーがチラ見えするバックスタイルも◎。

5.SUPER MONZA(スーパーモンザ)|鮮やかなレッドのホースハイドで個性を主張!

発色の良いレッドのホースハイドで製作したスーパーモンザ。レザーの色と合わせてレッドキルティングのライニングを採用し、パッチはクラシカルなスクエアをチョイス。レッドのレザーにベージュのジップテープを使用し、あえてコントラストを抑えている。

6.LIGHTNING(ライトニング)|色のチョイスで雰囲気がガラリと変わる2トーンカスタム。

レディスのライトニングがベースのコンビカラー。ブラック×グリーンのツートーンが存在感抜群! 発色の良いカラーリングが揃うホースハイドならではのカスタムは、ハードなイメージのライダースにポップな味付けを加えられるので女性にもオススメだ。

【問い合わせ】
ルイスレザーズ東京
TEL03-6438-9215
http://www.lewisleathers.jp

▼こちらの記事もおすすめ!

衣替え前に、その革ジャン、カスタム&リペアしてみない?

衣替え前に、その革ジャン、カスタム&リペアしてみない?

2022年11月08日

(出典/「Lightning 2020年4月号 Vol.312」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...