タイガーストライプの新解釈!「オッティギア」の2020年春夏新作アロハシャツに注目!

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 夏に向けて柄シャツを物色そていた矢先に出会ったこのタイガー迷彩アロハ。ラインナップの“アフガニスタン”をテーマにしたアロハシャツも気になる、ミリタリー通のADちゃんがお届け!

タイガーストライプの新解釈に心がワクワク。

軍モノ好きにも様々な趣味趣向がある。軍装衣類に興味がある者もいれば、銃器や戦闘車両にワクワクする者もいる。もちろん歴史的な部分にときめく者もいる。そんな趣味性が分かれる軍モノの世界だが、誰もが認める歴史的な映画作品がある。1979年に公開され、昨年40周年を迎えた『地獄の黙示録/ApocalypseNow』だ。

監督はフランシス・フォード・コッポラ、俳優はマーロン・ブランドやマーティン・シーン、ハリソン・フォード、デニス・ホッパー、ロバート・デュバルら実力派俳優たちが登場。18歳のローレンス・フィッシュバーンの演技も若々しい。で、劇中カーツ大佐(マーロン・ブランド)の暗殺任務につくウィラード大尉(マーティン・シーン)が着用するタイガーストライプに憧れた人は多いはず。

OTTE Gear×Bawidamann “Aloha Now Tiger Stripe”

オッティギアがベースに選んだのはADSパターンと呼ばれるタイガーストライプ。製作にあたり1年以上の月日を掛け、ライトパターソン空軍基地にある国立アメリカ空軍博物館のアーカイブを含む実物のタイガーストライプを研究。ベトナム戦争時に使われたUH-1ヘリコプターやB-52戦略爆撃機、PBRリバーボートなどを柄に隠し込んでいるのが魅力だ。125ドル(OTTE GEAR http://ottegear.com)

……という前置きからの「オッティギア」の2020年春夏新作を紹介。2004年に米国ニューヨークでスタートしたタクティカルブランド「オッティギア」が、ナイフなどのタクティカルギアブランド「バウィダマン」とタッグを組み、映画『地獄の黙示録』の40周年を記念し、完成まで1年以上かけて製作したタイガーストライプ柄のアロハシャツ。柄に隠されたデザインは、まさに「地獄の黙示録」の世界観を再現する!

アロハシャツらしく、使用するボタンにリアルココナッツボタンを補強ステッチで装着。ADSパターンのゴールドカラーとマッチしている。

タイガーストライプ迷彩の柄の中に隠されたUH-1ヘリコプター。劇中に登場するビル・キルゴア中佐率いる米陸軍第一騎兵師団を想像させる。

タグにデザインされた“Made in the Shade” の文字は、「極上の状態」という意味と、“クール” といった「爽やかさ」を連想させる言葉である。

ベトナムの国花であるハスの花を全面にコラージュ。開いて閉じるを繰り返すことが再生の象徴とされ、仏教のシンボルともされている。

【問い合わせ】
OTTE GEAR
http://ottegear.com

(出典/「Lightning 2020年8月号 Vol.316」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...