今回は代表的なJOBMASTERとBOSS を紹介しているが、どのモデルでもオーダーが可能! 2020年いっぱいまでオーダーが可能なので気になる人は、ぜひチェックしてみてはいかがだろうか?
▼ウエスコのオーダーについてはこちらの記事もチェック!
JOBMASTER BISON LEATHER(ジョブマスター バイソンレザー)

セミ・レース・トゥ・トウ仕様にバブル・トゥを合わせた上品なジョブマスターだが、激しいシボを持つバイソンレザーにて仕立てることで表情豊かな佇まいに。また今年からワックスエッジと呼ばれるナチュラルのコバカラーが選べるようになったため、ダブルミッドソールにするのがオススメだ。12万1880円

フォルスタンもバイソンレザーを使った仕様が選べる。履き込むことで反り返るため、雰囲気のイイ経年変化が味わえる。

それぞれのパーツによってシボの雰囲気が異なるのもバイソンレザーの楽しみ方。個体差があるため仕上がってからのお楽しみだ。

ヒール部分もパーツごとにシボ表情が異なるため、クレイジーパターンのような。

2018年に創業100周年を迎えたウエスコ。そのため現在も100周年の特別ロゴが刻印されている。
BOSS BISON LEATHER(ボス バイソンレザー)

男らしさが溢れるBOSSもバイソンレザーで仕立てることで、男らしさがアップしている。またシンプルなデザインのためシャフトやヴァンプ部分など革を大きく裁断しているため、シボの風合いが左右異なるなど、二つとない表情が堪能できるのもエンジニアブーツならでは。履き込むことで現れるシャフトのシワなどコチラも経年変化が楽しみな一足だ。15万2680円

つま先がポッコリと膨らんだバブル・トゥ仕様。

ライナーにはバックスキンレザーライニングを配しているため、シャフトが型崩れしにくく、足通りがスムーズになる。

プルアップレザーを使っているため、トゥやヒール部分は革が引っ張られ色が薄くなるのが特徴でエイジングも楽しみ。

ヒールやミッドソールのカラーリングはJOBMASTERと同じくワックスエッジ仕様。バイソンのブラウンとも相性が良く雰囲気も抜群。
【問い合わせ】
ウエスコジャパン
TEL06-6783-6888
http://www.wescojapan.com
▼ウエスコについてもっと知りたい方はこちら!
(出典/「Lightning 2020年5月号 Vol.313」)
Text/K.Sakamoto 坂本桂樹
関連する記事
-
- 2025.11.28
レッドウィング、直営店スタッフはどう着こなしてる?
-
- 2025.11.24
日本で買うならココ! レッドウィングの世界観を充分に堪能できる直営店。
-
- 2025.11.20
青春の1ページ。色褪せないレッドウィングの定番ブーツ11選。
-
- 2025.11.16
レッドウィングジャパン20周年を祝う銘品復刻に注目!

