「ミステリーランチ」の軍用スタッフサックがアーバン仕様に進化して登場!

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回はミリタリー通・ADちゃんがお届け。

日本限定仕様!「ミステリーランチ」のモッドロードセル

私はミステリーランチの大ファンである。なぜなら米軍の特殊部隊などに採用されているからだ。もうそんな背景だけで、軍モノ好きの私は胸キュンである。究極のバックパックとして名高い、名作3デイアサルトを筆頭に、機能的なショルダーバッグであるアウトサイダーを日夜活用している。

でもね、収納力や頑丈さ、デザイン性の高さは一切文句なしなのだが、持ち歩く荷物が少ない場合は少々オーバースペックすぎる。そこで数年前に廃盤となったロードセルのストラップ部分を自分で延長して、肩掛けや斜め掛けできるように改造して使用している。ちなみにロードセルは、ミリタリー用のスタッフサックのこと。

こちらは改造ロードセル。 下部のストラップを切り取り、 上部のストラップへ繋げ延長している。ショルダーパッドも付けている。私物

’17年にミステリーランチの旗艦店が原宿にオープンした際に、デイナ・グリーソン御大とご子息のD3が記念来日したので、取材という職権を使い、改造ロードセルにサインを書いてもらった。

▼来日時のインタビュー記事がこちら

究極のバックパック「ミステリーランチ」のおすすめから直営店、誕生秘話まで徹底解剖!

究極のバックパック「ミステリーランチ」のおすすめから直営店、誕生秘話まで徹底解剖!

2021年10月18日

それぐらいお気に入りの改造ロードセルだが、如何せん非オフィシャル。まぁ自分が好きで使っているのだから何ら問題ないのだけど。

タウンユースでも使いやすいようにモディファイさ れたモッドロードセル。従来通り収納用のスタッフサックとしても使え、旅行先でのサブバッグとしても活用可能。A4サイズも入る容量13ℓで、重量は250グラム。ブラック、フォリッジ、コヨーテ、 ODグリーン、ブレイズオレンジ、ビンテージブル ーの6色展開。1万450円(エイアンドエフ オンラインストア http://www.aandfstore.com)

で、つい最近、この廃盤であるロードセルの色違いが欲しくて探したら、なんと日本限定仕様のロードセルが、日本代理店のエイアンドエフから販売されているではないか。その名も「モッドロードセル」。迷わずポチッたのは、言うまでもない。

嬉しいことにミステリーランチの本拠地で あるアメリカ・ボーズマンで生産された Made in USAである。最高だぜ♪
私が望んでいたストラップの調整機能をデフォルトで備えている
延ばせばたすき掛け、短くすれば肩掛けと、スタイルや荷物に合わせて使い分けられるのだ

【問い合わせ】
エイアンドエフ オンラインストア
http://www.aandfstore.com

(出典/「Lightning 2020年6月号 Vol.314」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...