俺のアンテナがブルッと震えた“大型新人”レザー【FOUNTAIN HEAD LEATHERのライダース】

俺も気付けば齢48。最近、テレビの中で歌って踊る、顔のツルンとした若者たち(男女どちらも)の顔が、みんな同じ「量産型ザク」にしか見えなくなった。「キンプリ」の名を初めて聞いた時は、プリン体のカットされた酒の名前だと思ったし、「何坂が好きですか?」と問われれば、迷いもなく「神楽坂」と答える。

そんなアンテナの低い俺だが、革ジャンに関するアンテナだけはものすごく高い。どんな微差でも見逃さないし、新たにデビューする革ジャンブランドのチェックも欠かさない。SexyZoneは、ファンに「顔面偏差値東大レベル」と言われているらしいが、俺の革ジャン偏差値はハーバードを超えているので、勝負にもならない。

「FOUNTAIN HEAD LEATHER」のライダース

2020AWよりリリース開始の「ファウンテンヘッドレザー」。すべて国内生産のジャパンブラ ンドで、ニューカマーながらその作り込みや革質のクォリティは圧倒的。’30年代の名作をモ チーフにしたこちらのモデル名は「Beta(ベータ)」で、写真のブラウンの他ブラックもある。 19万8000円(マスファルト http://www.masphalto.jp/)

そんな俺の「革ジャンアンテナ」にこの度引っ掛かったのが、こいつだ。「ファウンテンヘッドヘッドレザー」。実はこのブランド、2020年AWよりリリースが開始される、まさに“超新星ブランド”なのだ。しかし、その革ジャンを見てみると、“新人ぽさ”はまるでなく、まさに“ベテラン”の佇まい。

襟には、オリジナル同様にチンストラッ プが装備される。是非一度、袖を通し て完成度の高さを実感してほしい

革ジャン界の伝説と呼ばれる’30sの名作をモチーフに、ディテールは精緻にトレースしながらも、パターンを見直し、美しいシルエットを実現している。着てみると、すごくすっきり見えるのだ。で、気になる革質はというと、1.5㎜厚の渋鞣し・アニリン仕上げの茶芯の馬革で、迫力あるシボ感が楽しめ、皺もダイナミックに入る。

袖口のシッパーを開けると、マチの付かないクラシカルな仕様となっている。細部の作り込みもさすがの一言
ハトメジッパーやバックルなど細部の意匠も’30年代のデザインを忠実に再現。ヴィンテージ好きにはたまらない

硬そうに見えるが、コシはあるもののとても気やすいのが特徴なのだ。そして、このカブトムシみたいな美しい茶はどうよ。俺の革ジャンアンテナが、「今年はブラウンのレザーに注目」と告げているので、さっそく注文した。ファウンテンヘッドレザー、革ジャン好きならこの名を覚えておいたほうがいいぜ。

ハトメジッパーやバックルなど細部の意 匠も’30年代のデザインを忠実に再現。 ヴィンテージ好きにはたまらない

【問い合わせ】
マスファルト
http://www.masphalto.jp/

(出典/「Lightning 2020年4月号 Vol.312」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...