西海岸ライフで重要なのは”眺め”だ! Lightning増刊「カリフォルニアスタイル」Vol.15絶賛発売中!

2014年に創刊号を発売以来、カリフォルニアのリアルなライフスタイルと、現地ならではの素敵な住宅を軸に、国内外の西海岸テイストなモノ・コト・ヒトを紹介してきた「カリフォルニアスタイル」。前号の「カリフォルニアスタイル Vol.14」から、我らがLightningの増刊ムック本としてリニューアル! アメリカンカルチャーを取り上げて25年の実績を誇る、Lightningならではの情報をお届けします。

購入はこちらから

巻頭はカリフォルニアライフに欠かせない「絶景ビュー」!

まずは、カリフォルニアの家の魅力や価値を語る上で、どのようなロケーションに建てられているかは非常に大きな要素。交通事情などの利便性や、気候に関する条件、前面道路との関連など、様々なものが挙げられるが、中でも重要なのが家からの”眺め”。毎日の暮らしを快適に彩るリビングルームやベッドルームからの眺めは、家の持つ魅力を語る上でも欠かせない。そんなカリフォルニアらしい絶景が楽しめる、夢のような眺望を持つ5軒の家を紹介している。

第二特集は人々が通過する交差点「Mar Vista」。

ベニスビーチの東側に位置し、様々なクリエイターたちが活躍する「Mar Vista」。この小さなエリアには、現代のカルチャーの全てが投影されているといっても過言ではない。コーヒーロースターやハンドメイドショップ、ヨガにファーマーズマーケット……。ローカルに大人気のスポットを厳選した。あらゆる人々が通過する交差点ともいうべき、小さいけど暖かさをかんじさせる海沿いのコミュニティは必訪だ。

古くなった家は壊さず”リモデル”するのがカリフォルニア流!

「絶景ビュー」、「Mar Vista」につづいて「REVAMP WITH STYLE REMODEL HOMES」を特集。日本では大半の家が古くなったら取り壊され、新築として建て直される事がほとんど。ところがアメリカ、特に湿度が少なく家が傷みにくいカリフォルニアでは、古くなった家は壊さずにリモデル(リノベーション)して使うという考え方が一般的。この特集ではカリフォルニア流のリモデルを経てスタイルを刷新した、素敵な家たちを紹介。

”自然に優しく”もカリフォルニアライフの魅力!

日本でも「エコロジー」や「オーガニック」といった言葉がすっかり定着してきたが、地球環境の保全や環境を意識した文化や思想は、カリフォルニアでは何年も前から根付いていた。今回は地球や自然を愛し、自らの健康と人間未来を考える活動する、企業やプロジェクト、ムーブメントを取り上げた。流行が一般化した今だからこそ……というわけではないが、カリフォルニアの人々を参考に地球の未来について考えてみては?

 

カリフォルニアのヒト・モノ・コトにフィーチャーする「カリフォルニアスタイル」も、本誌Lightningとはひと味違った面白さがあります。久々の発売を心待ちにしていた方はもちろん、冬の寒さに耐えきれず気持ちだけでも温まりたい方も、ぜひご一読ください!

購入はこちらから

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...