シルバーアクセサリーの王道ブランド6選。30代・40代メンズにこそおすすめ!

男性が身につけるネックレス、バングル、リングといえば、シルバーアクセサリーが欠かせない。特にアメリカンジュエリーの繊細な細工や、ターコイズなど天然石と組み合わせたものなど、クラフトマンシップ溢れるアイテムは男心をつかんで離さない。さらに、ネイティブアメリカンの伝統あるモチーフは、その意味合いを学ぶなど、身に着けるだけでない楽しみをも与えてくれる。

そんな男のためのシルバーアクセサリー、アメリカンジュエリーにはどんなものがあるのだろうか。作り手の熱意が込められた、30代、40代の大人メンズが身につけてこそ魅力が増すアメリカンジュエリーの王道ブランドを5つ紹介する。そして昨今注目を集めている「オールドティファニー」と「カレッジリング」についても取り上げるので要チェックだ。

1.FIRST ARROW’s(ファーストアローズ)|1996年創業の原宿発シルバーアクセサリーブランド。

【代表的なモチーフ:イーグルフェザー】レギュラーアイテムのペンダントヘッドの数々。中でも人気を集めているのが、創業以来の定番モチーフであるイーグルフェザー。羽毛の1本ずつに至るまで手作業で彫られた作品はファーストアローズの技術力を示す傑作といえる。

創業は1996年。今や全国区となったファーストアローズだが、未だに代表・伊藤一也氏はじめ、数名の職人が全アイテムを手作業で生み出している。 時代は変われど、変わることなきクラフトマンシップを守り続ける男たちの技術の粋がここにある。

人気の定番ネックレス・ブレスレット(バングル)・リングを紹介!

1.O-062+P-077B+P-390+P-123=¥105,700/2.O-062+P-077B+P-401K+P-638L+P-568L+P-568R+P-519L+P-519R=¥381,100/3.L-020A+P-359R+P-519L+P-519R+P-005L+P-005R+O-100×124+O-102×6+O-199=¥175,500/4.O-062+P-582+P-573+P-038=¥57,000/5.O-062+P-077A+P-605R+P-428R=¥136,400

幅広い世代から支持を集める「ファーストアローズ」の原点ともいえる、レギュラーアイテムからまずはネックレスを紹介。

シルバーの楽しみのひとつに、複数のアイテムを組み合わせて自分だけのオリジナルを楽しめることがある。ファーストアローズ作品は完成度が高いため単体でも十分楽しめるが、組み合わせることで足し算ではなく掛け算的に魅力が増していく。すでにお手持ちのある方にも新たな楽しみ方としておすすめだ。

1.BR-025 ¥51,400/2.BR-001¥31,100/3.BR-026 ¥43,300/4.SB-026 BR-020 ¥55,500/5.BR-204 ¥120,900/6.BR-188 ¥48,900/7.BR-194 ¥61,800/8.BR-107 ¥116,300/9.BR-250 ¥33,600

人気のバングルシリーズは完成度の高さから型に流し込んで作る鋳造と思う人もいるが、一部を除き大半のモデルは1枚の銀の板を切って、叩いて、削って、ロウ付けしてと少数精鋭の職人によって作り上げられている。太さやデザインによって雰囲気も異なるので自分に似合う1本を見つけていただきたい。ちなみにファーストアローズではすべての作品に「永久保証」が付く。まさに一生モノと呼ぶに相応しい。

1.R-224 ¥23,000/2.R-165 ¥35,100/3.R-015 ¥22,300/4.R-238 ¥27,100/5.R-152 ¥29,500/6.R-076 ¥37,900/7.R-062 ¥50,200/8.R-CUS-015 ¥41,250/9.R-251 ¥49,100/10.R-161 ¥ 57,200

ファーストアローズの特徴として細部に至るまで作り込む高い技術力に加えて、ネイティブ系をベースとしながら柔軟な発想を取り入れることで、従来の“ゴツくてハード” なイメージとは裏腹に “繊細でエレガント” な作風が挙げられる。その繊細な魅力を存分に味わえるのが、小ぶりながら身につける人に大人の魅力をプラスしてくれるリングだろう。

【DATA】
FIRST ARROW’S HARAJUKU
東京都渋谷区神宮前4-31-4-2F
TEL 03-3479-8818
営業/12:00~20:00
http://www.first-arrows.com
ファーストアローズ特集記事へ

2.ARIZONA FREEDOM(アリゾナフリーダム)|数々の作品は芸能人や著名人からも支持されるパイオニア。

【代表的なモチーフ:イーグル&フェザー】太陽の神に一番近づくことができる神聖な動物として崇められてきたイーグル。特別なスピリットを持つイーグルは「力強さや名誉」の象徴。またその羽も「勇気や幸運をもたらす」との言い伝えから、精霊と繋がる為の神具として重宝されてきた。いずれもARIZONA FREEDOMの伝統として継承されてきたモチーフだ。 Eagle & Feather Combination ¥614,350

ネイティブアメリカンに古くから伝わる精神やシンボルをジュエリーに落とし込むアリゾナフリーダム。1989年の創業以来、日本のシルバー界を牽引し続け、数々の銘品を生み出してきた。たゆまぬクラフトマンシップによって生まれるプロダクツは、カジュアルに身につけられるジュエリーながら、素材選びからディテールまで、まるで芸術作品のような存在感を放つ。

コンビネーションでコーディネイトのメインにしても、ファッションアクセントとしてチョイスしても、その存在感は身につける者のスタイルをひとつ上のステージへと導いてくれる。日本のシルバーアクセサリーを語るに外せない存在だ。

人気の定番ネックレス・ブレスレット(バングル)・リングを紹介!

日本におけるシルバーアクセサリーのパイオニアの、定番であるモチーフを使った、人気のアイテムを紹介していこう。

右:Eagle Arabesque Bangle ¥58,410 左:Eagle Bangle ¥46,200_

シルバーアクセサリーの中でも定番アイテムとして支持を集めているバングル。着用感も大きく、ペンダントやリングとともに複数着用するシルバーコーディネイトにおいて中心となる存在。唐草、太陽神、太陽放射、フェザー、天然石などデザインも豊富であるため、自分だけのお気に入りの1本を見つけるのも楽しいひとときだ。

奥:SV×K18 W Feather Ring ¥126,720 右:K18 Top Feather Ring ¥94,050 左:Feather Ring With K18 Heart Feather ¥70,840

アリゾナフリーダムを象徴するモチーフでもあり、代表作でもあるフェザーのリング。重厚感がありつつも、軽やかな陰影が美しい。シルバーとゴールドのコントラストもまた印象的な逸品だ。

右:K18 Sun Radiation Arabesque Metal With Gold Metal ¥122,210 左:K18 Sun Radiation Metal With Eagle ¥73,810

さりげなくアクセサリーを楽しみたい人におすすめなネックレス。小さなイーグルとのコンビネーションは女子ウケもよさそう。

【DATA】
ARIZONA FREEDOM HARAJUKU
東京都渋谷区神宮前6-16-6 高部ビル1F
TEL 03-3486-2996
営業/12:00~20:00
休み/木曜、第二・第三水曜
https://www.arizonafreedom.com

▼こちらの記事もおすすめ

創業時から刻み続ける太陽とアラベスク……「ARIZONA FREEDOM」の定番モチーフに注目!

創業時から刻み続ける太陽とアラベスク……「ARIZONA FREEDOM」の定番モチーフに注目!

2021年10月24日

3.LFC(ロウリー・ファミリー・コレクション)|ターコイズ×シルバーアクセサリーといえば!

artist_ Anonymous  price_ ¥1,120,000+TAX

ターコイズの世界的コレクタージョー・ダン・ロウリー氏自らが厳選した石を使用し、一流のアーティストが作品へと昇華。しかもビズビー、ターコイズマウンテン、ナンバー8、キングマンなど、加工品ではない100%天然のターコイズで、どれも希少価値が高いものを使用。さらにアメリカでも知られる人気ジュエリーアーティストたちがターコイズの魅力をより引き出している。

「LFC」が題材とするモチーフには、ネイティブアメリカンの伝統と歴史に関わるものが多い。そしてなんといってもターコイズこそ、「LFC」の象徴だろう。貴重なターコイズを手に入れるなら、「LFC」をチェックしてみるといいだろう。

「LFC」のネックレス&ブレスレット(バングル)&リングを紹介!

ターコイズ界の権威自らセレクトしたターコイズを使ったジュエリーは、ネイティブアメリカンの伝統を感じされる細工と石の持つ様々な表情が見事にマッチしている。

SLEEPING BEAUTY artist_ Caral Sandoval  price_ ¥86,700+TAX

一見、ホピ族が得意とするインレイワークだが、製作を手掛けたのはナバホ族のアーティスト。あえてスタンプワークは使わず、厚みのあるクロスに仕上げているのが好印象。

MORENCI artist_ Verdy Jake  price_ ¥676,800+TAX

モレンシーらしい青味とマトリックスのバランスが絶妙な石を、ワイヤーを組み合わせたオーセンティックなバングルにセット。シンプルなスタンプワークもバランスがいい。

TURQUOISE MOUNTAIN artist_ Russell Wilson  price_ ¥84,000+TAX

スカイブルーのトーンで合わせた3 つのターコイズをセットしたデザイン。両サイドに付いたシェルは裏から打ち出すのではなく、ロウ付けでより立体的に仕上げている。

TURQUOISE MOUNTAIN artist_ Kathleen Chaquito  price_ ¥27,000+TAX

ファンの多いターコイズマウンテンをセットしたリングは、石のボリューム感を活かしたワイヤーとタマの使い方が絶妙。ボディとなるリングは細身なので、指に馴染みやすい。

【DATA】
LFC SHOWROOM SANQ-ROSA
東京都渋谷区猿楽町23-3 鳥居ビル201
TEL 0120-976-394(代表)
営業/12:00~19:00
休み/不定休
http://www.lfc-japan.jp

▼「LFC」やターコイズについてもっと知りたい方はこちら!

ターコイズの色・産地・模様から価値を評価! 正しいターコイズの選び方。

ターコイズの色・産地・模様から価値を評価! 正しいターコイズの選び方。

2023年02月17日

この記事を書いた人
サカサモト
この記事を書いた人

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」のディレクター。元Lightning副編集長ということもあり、クルマ、バイク、ミリタリーなど幅広い分野に精通。現在はもっぱら動画作成機材に夢中。ニックネームは、スキンヘッドにヒゲ面をいう「逆さ絵」のような顔に由来する。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...