1.【WESCO ウエスコ】JHクラシックス(JH CLASSICS)

1918年に産声をあげたウエスコ。創業当初から堅牢な作りに定評があり、ロガーや高所作業に従事するラインマン、消防士といったタフな現場で働く男たちの足元を支えてきたリアルワークブーツブランドだ。
その労働者のオフや軽作業用のブーツとして誕生したのがこのローカットのレースアップシューズ。着脱は楽でありながらも、肉厚なレザーやスティールシャンクなどウエスコブーツの持つ屈強なディテールはそのままに。
写真はオーダーメイドで、スウェードトゥキャップにカスタムし、2トーン仕様にしたカスタムモデル。ウエスコからはこのほかローカットとしては「ロバート・ウィリアム」がある。
【問い合わせ】
ウエスコジャパン
https://shop.wescojapan.com/
2.【WHITE’S BOOTS ホワイツブーツ】OXFORD(オックスフォード)

本国のホワイツのラインナップにはなく、日本限定モデルとなっているがアメリカの工場で生産。現代のカジュアルシーンに使いやすいシンプルなモデルといえよう。
一般的にオックスフォードと呼ばれる短靴に比べ、履き口のカットが深くなっており、ブーツらしさも感じられるフィット感になっている。
【問い合わせ】
ホワイツブーツ
https://whitesbootsjapan.com/
3.【NICKS BOOTS ニックスブーツ】Lace to Toe Oxford(レーストゥトゥオックスフォード)

ニックスはホワイツにて修行を積んだ職人が設立したカスタム専門ファクトリー。「最高品質の物を手作業で作り上げる」をモットーに生み出されたこのモデルは、ホールド感を重視した定番のローカットモデル。同色のラフアウトスウェード&スムースレザーのコンビがこなれた表情を演出している。
【問い合わせ】
シリウス
TEL078-451-8580
4.【VIBERG ヴァイバー】145 OLD OXFORD(145オールド・オックスフォード)

工程の半分以上を、現在においても1足1足手作業にて仕上げるというクラフトマンスピリッツ溢れるブランド「ヴァイバー」。
このモデルはその定番である6インチワークブーツを、より軽快なオックスフォード丈にアレンジ。履き口が曲線にカットされたアッパーは、軽く履きやすく、タウンユースも推奨。
【問い合わせ】
バリー・ハーベスト・シーズン ストアハウス
TEL044-299-8588
◆
デザインはワークブーツの無骨さを残しつつ、短靴をして夏でも快適に履ける「ローカット」。ぜひお試しあれ。
▼こちらの記事もチェック!
(出典/「Lightning特別編集 ザ・ブーツバイブル」「別冊Lightning vol.190 ブーツの教科書」「Lightning2019年12月号」)
関連する記事
-
- 2025.11.28
レッドウィング、直営店スタッフはどう着こなしてる?
-
- 2025.11.24
日本で買うならココ! レッドウィングの世界観を充分に堪能できる直営店。
-
- 2025.11.20
青春の1ページ。色褪せないレッドウィングの定番ブーツ11選。
-
- 2025.11.16
レッドウィングジャパン20周年を祝う銘品復刻に注目!
