サーフィンだってヴィンテージ!“ピッグ”のボードで大人のクラシカルサーフスタイル

多様化するサーフシーンのなかでも、一部のファンのなかで密かに話題を呼ぶ、クラシカルスタイル“ピッグ”のボードとともに当時の世界観を楽しむ佐藤誠司さん。茨城県土浦市の老舗アメカジショップ「デルボマーズ」のほか「ザ・リアルマッコイズ茨城」(土浦市)「ザ・ウォリアーズ」(つくば市)の代表を務めており、ヴィンテージウェア、バイク、クルマなどにも造詣が深いことでも知られている。

大人は、クルマもサーフィンもスタイル重視でいこう!

自宅の一角にある佐藤さんのガレージ。中央に鎮座するデロリアンの脇にはハーレーやBMW、国産までレアな旧車バイクが10数台、奥にはヘルメットやブーツなど男心をくすぐりまくりのアイテム満載の宝箱! これは興奮してしまう。

ガレージの一角にはサーフボードのストレージも。ほぼ全てがクラシカルなロングボードで、現行品からヴィンテージまでファン垂涎のお宝がギッシリ。その量はまさに圧巻のひと言です。ロングボード歴21年、“PIG” にハマったのは8年前。現在の板と比べて扱いづらいが、当時のスタイルにこだわるため新しく作る板もあえて当時のデザインを踏襲しているんだそう。

“ピッグ”なサーフボードって何だ?

1950年代後半に生まれたこの“PIG(ピッグ)”(先端が細くて後部が丸いのが豚に似ていることが由来)はサーフィンにマニューバーという概念を持ち込んだ画期的デザインとしてファンの間では知られる。クラシカルで通好みなスタイルだが、板のデザインや製法が確立されていない当時の板は、現在のモノと比べて乗り味もクセが強い。

そんな“不便さ”も含めて当時のスタイルを楽しんでいる佐藤さん。クラシカルなスタイルを踏襲しつつ、操作性などを高めたボードも多い中、佐藤さんはあえて当時のオリジナルスタイルにこだわっている。

1963 VOLKS WAGEN TYPE 2 17年前に奥様が自分用に購入したそうだが左ハンドルのマニュアルに慣れず、以降佐藤さんが外遊び用として海への行き来に乗るタイプ2アーリーモデル。購入時からこのカラーリングだったそう。内外装ともに手入れも行き届いていて調子も抜群。サーフボードもファッションも含めてアーリー’60S好きな佐藤さんには最高の1台

「ファッションもクルマも含めて’60年代のカルチャーが好きなんですよ。タイプ2もそうですが今の技術を使えば便利になるんですけどそうじゃない。もちろんサーフィン自体も好きですけど、“ピッグ”のモノとしての作り込みや世界観が好きなんです。たくさん波に乗るというよりも、お気に入りのクルマで海にいっていい波に1本乗れればそれで満足です」

“ピッグ”コレクションを拝見!

趣味だからこそ便利さではなく自分の“好き”を追求することで“スタイル”が生まれる。めちゃくちゃカッコいい大人の嗜好だ。そんな佐藤さん愛用の、“ピッグ”のお宝ロングボード(のごく一部)を、コレクションのごく一部だが紹介していこう。

1.DAVENPORT 10’2

現行モデル。厳密にはピッグスタイルではないがピッグを再興した知人の板を削るシェイパー作。

2.JACOBS 9’8

1965年製。大規模な修理も施されていない「オリペン」状態のお宝。

3.PIETER 10′

現行品。オーストラリアの知人のシェイパーにオーダーした’50sレプリカ。バルサ使用。

4.Dewey Weber 9’8

こちらも1963年のオリジナルモデル。

5.VELZY 9’10

ピグスタイルを作ったヴェルジーの板。1964年製。

6.SURF A PIG 10′

カリフォルニアのサーフアピッグオリジナルのボード。

こんなものも・・・“PIG”Tシャツ

“PIG” シーンを復興させたカリフォルニアのクラブチームがオリジナルで作ったTシャツ。趣味で作ったモノが話題となって販売されるようになったんだそう。

 

大人になった今だからこそ、お金でもなく、時間でもなく、ただ“好き”という基準でサーフィンもクルマも、あらゆることを楽しんでみてはいかがだろうか。ヴィンテージ好きならここまでとことんこだわってみるのも、カッコいい。

※掲載情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2019年10月号」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...