ウイスキービギナーのための指南書「ウイスキーブック」。メジャーからクラフトまで。

ここ数年でTVドラマやニュースで、“ウイスキー”というキーワードをよく耳にするようになりましたよね。ウイスキーとは簡単にいうと、「穀物を原料として樽で熟成させたもの」。そんなウイスキーがいま改めて注目されているのは、皆さんもご存じの通り。

ということで、なんとなく知っているけれど深くは知らない人や、嗜んでいるけれどほかにどんな味わいや酒類があるか知らないなど、これからウイスキーを学びたいを思っている方々におすすめしたいのが本書「ウイスキーブック」です。

世界の主要ウイスキーを紹介するとともに、オールドファッションドが美しいバーや世界が注目するクラフトウイスキーの蒸溜所ツアー、そしてウイスキーに合うレコード紹介など、ウイスキーにまつわる様々なことを徹底的に解説しており、ウィスキーの入門書といえる内容になっています。

購入はこちらから

少しは知ってる? ウイスキーのキホン。

ウイスキーの名産地がどこかぐらいは聞いたことがあっても、まだまだ知らないことは多いはず。「どうやって作られるの?」「どんな飲み方があるの?」「どんなおつまみと相性がいいの?」……そんなウイスキー初心者なら当然抱く疑問について分かりやすく解説しているのでご安心を。知識を深めるうえでは基本が一番重要ですよね。まずはここから読みましょう。

バー選び、その基準は「王道カクテル」。

知っていますか? バーの世界では、ウイスキーをベースにしたカクテルの王道「オールドファッションド」でそのバーの格式が決まる、と言われているんです。つまり、オールドファッションドが美味しいバーはレシピはもちろん、サービスも充実しているってこと。本書では、その基準で選んだバーを紹介しているので、バー選びに失敗したくない貴方も安心して選択できるはずです。

押さえておきたい、世界の主要ウイスキー。

さて、完璧なバー選びができれば、素晴らしいウイスキーとの出合いが約束されたようなもの。だがしかし、自分で最良の自分好みの味わいを選べるようになったら最高ですよね? そこで活躍するのが、世界中の主要ウイスキーを網羅したこの図鑑。これで世界がこぞってウイスキー造りのベースにしているスコッチウイスキーとアイリッシュウイスキーのほか、スコッチをベースにしながらも新しいことに挑戦するジャパニーズ……などの主要ウイスキーの特性をチェック! 世界の王道ウイスキーを知ることから始めてみるのが、ウイスキー通への近道です。

皆が大好きハイボールもとことん楽しもう!

ウイスキーの究極のカジュアルスタイルといえば「ハイボール」。その専門店が全国で展開されているのをご存知でしょうか? しかもハイボールにかけるこだわりが半端じゃないんです。その魅力と人気の秘密を探る企画も必見! 格式張らなくても楽しめるハイボールのトレンド最前線も要チェックです!

すっかりウイスキーの魅力のとりこになった編集スタッフが続出した「ウイスキーブック」。知識を備えるほどに、その奥深さと味わいに魅了されること間違いなし! 秋の夜長に本書とウイスキーはマストでしょう。

購入はこちらから

(出典/「別冊Lightning ウイスキーブック」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...