【ピュアブルージャパン(pure blue japan)の傑作ジーンズ】創業当初からの本藍染めはブランドアイコン。

デザイン、糸、生地、縫製などすべてを日本のモノ作りで表現することをコンセプトに1997年に生まれたブランド。表情豊かなオリジナル生地のデニムだけでなく、本藍染めのデニムを創業当時から発信し、オリジナリティあふれるインディゴアイテムで魅了する。そんなピュアブルージャパンの傑作ジーンズを紹介する。

AI-003

四国徳島の本藍染め、阿波正藍で職人によって染められた糸で織り上げた生地を使用するピュアブルージャパンらしいモデル。糸の芯まで染まる本藍ならではの色落ちは、合成インディゴにはない魅力がある。まさに日本の誇るモノ作りの集大成ともいえるモデル。

合成インディゴとはひと味違ったブルーの生地。

ムラ糸で編まれた生地は独特なスラブ感、立体感が触るだけでも認識できる。

ブルーのセルビッジがピュアブルージャパンのオリジナル生地の象徴になる。

藍染めをしている職人が描かれたレザーパッチ。実際に本藍染めのデニムはすべて手作業で染められる。

【DATA】
ウエストサイズ:W30,31,32,33,34,35,36,38
デニムオンス:17.5 オンス
シルエット:スリムテーパード
ウォッシュ:ワンウォッシュ
プライス:5万5000円、W38は6万500円

XX-019

股上や膝上はゆったり目のシルエットながら、膝下から急激にテーパードさせたシルエット。日本のみならず海外でも支持されているモデルで、すっきりとしたシルエットが好きだけど、ストレス無く穿きたいという人にはうってつけの美シルエットを持っている。

レザーパッチはしなやかなディアスキンを採用しているので、腰回りもストレスなく穿くことできる。

中央部分が盛り上がった立体感のあるベルトループや糸の色や太さを使いわけるなど縫製部分も必見。

バックポケットは隠しリベットを打つなど、ヴィンテージと同様の仕様だ。

セルビッジはブルー。

【DATA】
ウエストサイズ:W28,29,30,31,32,33,34,35,36,38,40
デニムオンス:14オンス
シルエット:リラックステーパード
ウォッシュ:ワンウォッシュ
プライス:2万5300円、W38.40は2万8600円

XX-003

14オンスの表情豊かなスラブ感のある生地を採用し、ゆったりとしたワタリと裾に向かってゆるやかにテーパードしたシルエットを持ったモデル。ヴィンテージライクなスタイルが好きな人におすすめのモデル。2万5300円〜2万8600円

XX-011

インディゴ染めしたタテ糸とグレーに染めた糸をヨコ糸に使って、左綾で織り上げた13.5オンスのオリジナルデニムを採用したスリムテーパード。通常のインディゴデニムよりもダークトーンの見た目になっている。2万5300円〜2万8600円

【問い合わせ】
http://www.purebluejapan.jp

▼定番のジーンズブランドを知りたいならこちら!

定番ジーンズ(デニム)ブランド52選! 王道から知る人ぞ知るまで、メンズにおすすめの1本も紹介!

定番ジーンズ(デニム)ブランド52選! 王道から知る人ぞ知るまで、メンズにおすすめの1本も紹介!

2023年04月25日

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...