【フェローズ(Pherrow’s)の傑作ジーンズ】完全レプリカとは一線を画す、絶妙なサイジングとシルエット。

ヴィンテージバブルに沸いた’90年代よりトレンドに左右されることのない世界屈指のジャパンデニムを発信し続ける名門。10年、20年先のフューチャーヴィンテージを体現すべく、いわゆる完全レプリカとは一線を画した独自性を打ち出している。そんなフェローズの傑作ジーンズを紹介する。

Lot.405

Lot.405は、フェローズの代表的なデニムであるLot.421のテーパード版ともいうべきシルエット。クラシカルなワタリをキープしつつ裾にかけて緩やかに絞られたアウトラインと、現代の日本人にフィットする美しい佇まい。大きめのバックポケット×ジッパーフライという王道のデザインにも注目したい。2万4200円

緩やかなテーパードは基本的にどんな靴にも合いやすいが、コンバースのようなクラシカルなスニーカーは、鉄板のマッチングといえるだろう。

ジッパーはTALON社製。通称「42タロン」と呼ばれるタイプでヴィンテージでも数多く使われる。

味わい深い表情の革パッチにはブランドネームと共にアイコンのバッファローがプリントされる。

生地は岡山産の13.5オンス。セルビッジはインディゴに映えるイエローを採用している。

Lot.500

ワイドデニムを好む人にオススメなのが、デニムのラインナップ中で最も太く直線的なシルエットのLot.500。1920年代のジーンズをモチーフとしているため、ヴィンテージディテールも満載。ただし股上を浅くすることで現代的な顔つきになっているのも特徴のひとつ。Lot.405と同じ生地のため、身体に馴染みやすく穿きやすい。2万4200円

ゆとりのある腰まわりから垂直に落ちたクラシカルストレートにはブーツがよく似合う。裾幅も広いのでエンジニアブーツもマッチする。

バッファローホーンでお馴染みの飾りステッチは歪に仕上げて当時らしさを表現している。

1920年代のモデルがベースのため戦前デニムの証とも言うべきシンチバックがあしらわれる。

ボタンをはじめとする金属パーツもオリジナルで製作。細部まで手の込んだ仕上がりが◎。

Lot.421

13.75 オンスのオリジナルデニムはリジッドとワンウォッシュの利点をともに備えたスターチドウォッシュ。日本人の体型にフィットするよう独自のパターンで立体裁断が施された美脚ストレートモデル。2万4200 円

Lot.441

同じくスターチドウォッシュデニムで設えたスリムフィットテーパード。セルビッジをはじめヴィンテージ由来のディテールワークを踏襲しつつもロープライスを実現したデニムのエントリーモデルにして新定番。1万5180円

Lot.500

1920 年代頃に一般的だったシンチバックスタイルを歪なステッチワークまでも見事に再現したワイドストレート。深めの股上とボリュームある腰回りは広めのロールアップで武骨にまとまるはず。2万4200円

Lot.521

当時のオリジナル生地を現代に甦らせるべく、1950年代のジーンズを分解し、生地の繊維構造まで忠実に再現した原点回帰なベーシックストレート。ブランドの象徴とも言える定番モデルのひとつ。2万4200円

【問い合わせ】
http://www.pherrows.com

▼定番のジーンズブランドを知りたいならこちら!

定番ジーンズ(デニム)ブランド52選! 王道から知る人ぞ知るまで、メンズにおすすめの1本も紹介!

定番ジーンズ(デニム)ブランド52選! 王道から知る人ぞ知るまで、メンズにおすすめの1本も紹介!

2023年04月25日

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...