’90年代に人気を博したスニーカーがいま再燃! 復刻スニーカー続々登場。

ファッションのブームは繰り返すというが、いま世のトレンドはまさに’90sブーム。特に象徴的なのが、スニーカーシーンだ。自分たちが憧れたヴィンテージから、リアルタイムで見てきた名作たちが、こぞって復刻され、様々な世代で人気になっている!

アラフォー世代にお馴染みのモデルが目白押し!

大のスニーカーブームとなっているが、実際買おうとすると何を選んでいいのかわからない。そんな読者諸兄も多いのではないだろうか?  そこで日本屈指のスニーカーのスペシャリストであるスキットの鎌本さんに今の流れや狙い目のモデルを聞いた。

DNP-MW_L2137

「’90sブームということもあり、’90年代にヒットしたモデルやジョーダン1のようにヴィンテージブーム時に憧れたモデルが数多く復刻されています。最近はメーカーがプレ値や転売を嫌がっているので、生産数が増え、買い手側に嬉しい状況になりつつあります。

近年はアメリカでも人気が上がっていますが、特にジョーダン1やACGは日本の市場で人気が高いですね。アメカジにはぴったりなモデルですし。またダッズスニーカーが流行っていることもあり、’90年代にスルーしてしまったようなマイナーモデルが再燃しています。

一歩間違えると、野暮ったく見えてしまいますが、そう見せないようにスタイリングを考えるのも一興。基本的に当時のものは加水分解するので、現行モデルを買うのがオススメです!」

ということで、いま手に入れておきたい、復刻スニーカーを教えてもらった。ぜひチェックしてみよう!

1.【ナイキ エア ジョーダン1レトロハイOG】NIKE AIR JORDAN1 RETRO HIGH OG

DNP-2a

今年の2月にリリースされた“BRAD TOE”。人気の高い通称つま黒をベースに、トゥを赤にしたニューカラー。これはプレ値に。4万8600円

2.【ナイキ エア ジョーダン1レトロハイOG】NIKE AIR JORDAN1 RETRO HIGH OG

DNP-1a

復刻される度に、大人気となっているつま黒のジョーダンⅠ。’90年代は高嶺の花。プレ値になっているが、当時を比べると安い。5万7240円

3.【ナイキ エアマックス95 SE】NIKE AIR MAX95 SE

DNP-5

当時、夢中になったエアマックス95は、様々なバリエーションで展開。これは英国のブティック「SIZE?」別注のレア物。2万5920円

4.【ナイキ エアスカイロン2】NIKE AIR SKYLON2

DNP-4
懐かしいと思う人もいる1992年にリリースされたランニングシューズ。当時は人気がなかったが、現在は再燃している。1万800円

5.【ナイキ エアジョーダン6レトロ】NIKE AIR JORDAN6 RETRO

DNP-3

1991年にリリースされたエアジョーダン6は、全5色展開。その中でも通から絶大な人気を誇ったのがカーマイン。4万8600円

6.【アディダス エキップメント ランニング クッション】ADIDAS EQUIPMENT RUNNING CUSHION

DNP-7a

ナイキだけでなく、アディダスの’90sモデルも注目。英国の名店フットパトロールの別注。 1993年のモデルだ。1万6200円

7.【ナイキ エア リバデルチ】NIKE AIR REVADERCHI

DNP-6a

1992年にリリースされ、ヴィンテージブーム時に高値で取引されていたACGの名作。今年の6月に久々の復刻。2万5920円

【DATA】
SKIT 東京・吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-18-1 D-ASSET吉祥寺1F
TEL0422-47-6671
営業/11:00~20:00
http://www.k-skit.com

(出典/「Lightning2019年1月号 Vol.297」)

この記事を書いた人
ランボルギーニ三浦
この記事を書いた人

ランボルギーニ三浦

ヴィンテージ古着の目利き

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...