“エンドレスサマー”なクルマ、「シボレー・エルカミーノ」を相棒にしたい!

夏が似合うクルマって何があるの?という問いの答えは難しい。オープンカーも気分だし、ソフトトップ全開が気持ちいいジープも捨てがたい。もちろんスポーツカーも悪くない。でもね、エンドレスサマーなクルマといえば、「シボレー・エルカミーノ」の右に出るモノはいないと断言する。

海と夏が見事に似合うクルマ、「シボレー・エルカミーノ(Chevrolet El Camino)」。

20180620_lng55

数あるクルマの歴史のなかでも、アメリカ文化だからこそ生まれたエルカミーノは、セダンの顔して、後ろがピックアップトラックという異形。 まさに当時のクロスオーバー的な発想で生まれた。

その起源はフォード・ランチェロに譲るけど、なぜかセダンピックアップといえばエルカミーノがその筆頭。当時のサーファーといえば、ボロボロにヤレた中古のウッディワゴンかエルカミーノというチョイスが鉄板であった。実に海と夏が似合うクルマなのである。

リアルなスタイルは映画『エンドレスサマー』を観ていただくとして、このエルカミーノ、今は当然ながら絶版車。とくに旧いモデルはその価値も上昇中。その中でもボディサイズがコンパクトで、日本でも扱いやすい最終世代をここでおさらい。最終世代といっても ’80 年代。いまや立派なクラシックモデルである。

サーファーから、レジャー愛好家だけでなく、 ワーカーにも愛された異形の名車。

20180620_lng54
キャビンから流れるようにデザインされたBピラーの後ろにはベッドがレイアウトされる という独特なデザイン。前後の車高を程良く落として、走りを意識したスタイルで仕上げられているので、どっしりとしたスタイリングがさらに強調されている

数々のサーフムービーに登場するエルカミーノだが、1960年代になるころ、突如生まれたセダンピックアップというカテゴリーは意外にも’80年代まで生き続ける。

それは趣味のクルマというだけでなく、仕事グルマや、レースシーンでもエルカミーノが受け入れられたから。日本ではワゴンで良いじゃんと思われるところ、さすがピックアップトラックの国アメリカ。こんな異形のモデルを楽しんでしまうふところの深さがおもしろい。

最終世代は同時代に存在したシボレー・マリブと共通ボディ。スクエアで精悍な顔つきは、スーツを着てもサマになる。現車は1986年式モデルで、車両価格は361万8000円(車検、諸経費は別途)

各所が最新のカスタムパーツでアップデート!

20180620_lng40

レカラのステアリングに、ダッシュはダコタデジタルのアナログメーターに換装済みというやる気を感じる仕様になっている。

20180620_lng39

時代を感じさせるダブルクッションのベンチシートはグッドコンディションをキープする。もちろん3人乗車が可能。往年のアメリカ車らしさをたっぷりと実感できる。

20180620_lng38

エンジンはシボレーの350V8(5.7リッター) に換装済みで、アメリカ車らしい太いトルクを味わえる。トランスミッションも4速ATを積んでいるのでストレスは皆無。

20180620_lng37

リアにレイアウトされるベッドは小さなバイクなら余裕で積載できる広大なスペースを 確保する。ここに遊び道具を投げ入れて、 夏はいろんなフィールドに行きたくなる。

カリフォルニアらしい遊び心をクルマで演出するのに、シボレー・エルカミーノはもってこいの相棒。セダンとピックアップトラックのDNAを持った存在は今見ても鮮烈だ。エンドレスサマーなクルマに乗って、一年中夏気分を味わいたい。

▼こちらの記事もおすすめ!

街乗りもできてレースも愉しめるオールマイティなスポーツカー「シボレーノバ」とは?

街乗りもできてレースも愉しめるオールマイティなスポーツカー「シボレーノバ」とは?

2023年02月21日

シボレーを代表するスポーツモデル「コルベット」C1から新型C8“スティングレイ”までおさらい!【保存版】

シボレーを代表するスポーツモデル「コルベット」C1から新型C8“スティングレイ”までおさらい!【保存版】

2023年07月24日

【問い合わせ】
レッドラインオートモーティブ
神奈川県横浜市港北区新羽町889
TEL045-545-9111
営業/12:00~20:00、12:00~18:00(日祝)
休み/水曜

20180620_lng43

(出典:『Lightning2018年7月Vol.291』)

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...