料理の醍醐味は道具にあり! プロも認める傑作キッチンツール厳選3選。

よい道具は料理の醍醐味のひとつ。手にしっくりとなじんで使いやすく、目にも楽しい道具があれば、それだけで料理をするのがハッピーになるはず。そこで、知る人ぞ知るプロ御用達のアイテムから、新たな定番との呼び声高きグッズまで、新旧の魅力あふれる名品をご紹介。あなたのキッチンにぴったりのアイテムはどれ?

1.料亭の味が自宅で楽しめる「中村銅器製作所の玉子焼鍋」。

02玉子焼き器
中村銅器製作所/玉子焼鍋 価格:8100円(全7サイズのうち120×160㎜のもの)

中村銅器製作所は、東京下町は足立区で4代にわたって銅鍋を作り続ける老舗工房。熱伝導性と保温性に優れる銅の鍋は、鉄やステンレス、シルバーストーンなどの鍋よりも、料理がまろやかな味に仕上がると言われている。この玉子焼鍋も、銅板に蓄熱された余熱で調理することにより、たまごがふんわりと焼きあがる。その実力は一流料亭の料理人も愛用するほど。このほかに親子鍋や雪平鍋などもあり、いずれも一生モノの名品ぞろい。ぜひお試しを。

03ki07_004
銅ならではの美しい色味も魅力のひとつ
04wki07_003
軽くて持ちやすい木製の柄。焦げたり緩んだりした場合は有料で交換も可能
05ki07_002
錫が焼き付けられた滑らかな内側。仕上がりの違いに一役買っている

【問い合わせ】
中村銅器製作所
TEL03-3848-0011
http://nakamuradouki.com

2.キッチンを彩る「ジョセフジョセフのネストユテンシルプラス」。

06おたま使用
ジョセフジョセフ/ネストユテンシルプラス 価格:5400円

2003年に双子の兄弟アントニーとリチャード・ジョセフが立ち上げたイギリスのキッチンブランド、ジョセフジョセフ。日常の問題を賢く解決する機能的なデザインで人気を呼び、今や100カ国以上で販売されている。

「ネストユテンシルプラス」は、お玉やフライ返しなどの5本の基本ツールと同素材の収納スタンドのセット。キッチンをおしゃれに演出するカラフルなカラーリングはもちろん、ツールを重ねてコンパクトに収納できるのも◎。ひとつずつ外して使う手間もまた楽しいはず。

07ki08_005
センターに穴が空いたフライ返し。ナイロン製なのでノンスティック加工のフライパンやお鍋での調理にも安心
08ki08_004
収納スタンドにセットすると、お玉に他のツールが収まる仕組み。宙に浮いているので衛生的
09ki08_003
各ツールの持ち手上部にマグネットが入っているため、順番に並べるだけでピタッと重なる

【問い合わせ】
ジョセフジョセフ カスタマーサービス
TEL0570-031-117
https://www.josephjoseph.jp

3.その機能美にプロも愛用「エル・トランスバルのエプロン」。

10ki11_001修正
エル・トランスバル/エプロン 価格:エプロン/プレーンショート7560円、ヒッコリー、ストライプロング1万800円 ギャルソン/オリーブ7020円

1883年にスペインで創業したエル・トランスバル。プロの料理人をはじめ、その周りで働く人のための機能的で美しい業務用ユニフォームを製造販売している。その代表モデルであるエプロン(左)とギャルソン(右)はレーヨン×ポリエステル製のしっかりとしたつくりで、使うほどに味わいを増す経年変化が楽しめる。男女問わず使えるシンプルなデザインもうれしく、料理はもちろん、ガーデニングやDIYなどにも活躍してくれる。

11ki11_002
エプロン(写真)、ギャルソンとも右側の大きなポケットにロゴのタグがあしらわれている
12ki11_003
エプロンの左胸にある小さなポケットは筆記具やペンライトなどを挿すのに便利
13ki11_004
首ヒモを止めるためのボタンにはヴィンテージ加工が。スナップ式で3段階に長さ調整できる

【問い合わせ】
ザッカワークス
TEL03-3295-8787
http://www.zakkaworks.com

 

ウキウキするような楽しさと機能性を兼ね備えたキッチンツールは、料理へのモチベーションをアップしてくれること間違いなし。腕をふるう休日の料理にも、慌ただしい普段のごはん作りにも、大いに役立ってくれそうだ。

(出典/「別冊Lightning Vol.175 傑作品大図鑑」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...