【お手本にしたい家作り】「西海岸インテリア」に囲まれた部屋作りの4つのヒント。

カリフォルニアの空や海、明るい陽射し、開放的な空気を思わせる西海岸インテリアが、ショップやカフェを中心に大人気だ。白いタイルや木材に、ヴィンテージ感のある家具を組み合わせたり、中古のマンションやアパートをリノベーションするなど、「新築の建物に新しい家具」という以外の選択肢に注目が集まっているのだ。

ただ流行のインダストリアルファニチャーを一般家庭にすんなり溶け込ませるのはなかなか難しい。もともと家庭用に作られたものではないため、店頭では映えるものも住宅では途端に無骨すぎたりサイズが大きすぎたり……。

そんななか、世田谷代田にあるシューズリペア&カスタムショップ「ブラス」の松浦さんは、絶妙なバランスでセンスあふれる空間を実現している一人。松浦さんの自宅を例に、上手に西海岸インテリアを採り入れるヒントを紹介する。

1.リビングは天井の高さで演出!

1200_MG_1873

松浦さんの自宅は無垢材を使った床に、モルタルの壁、そして板を張ったモダンな天井という清潔感のある空間。そこに無骨な印象を与えるインダストリアルファニチャーが色を添えている。建物自体は築50年を超える物件をフルリフォームしたものだ。

家族や訪問客が集まるリビングは大きな窓で、自然光を採り入れて柔らかい印象に。リノベーションで天井高を上げたことにより、大柄で無骨なヴィンテージ家具も違和感なく置くことができている。子ども用のヴィンテージチェアと、旧いトランクをアレンジしたテーブルがアクセントに。

2.タイルとアイアンで無骨に仕上げたキッチン。

1200_MG_1926

暖かみのある木材に真っ白なサブウェイスタイルのタイルがクリーンな印象。インダストリアルな照明が無骨な雰囲気をプラスし、バランスをとっている。松浦さん宅には工業製品を思わせる通な照明が、随所に配置されている。配線さえしっかりすれば、今のライフスタイルでも十分使えるので、インダストリアル系の家具を取り入れるなら、照明から入るのも手だ。

3.あえての見せる収納を取り入れた玄関。

1200_MG_1997

訪問客が初めに接触する玄関では、個性を演出。大のブーツ好きであり、オリジナルブランド『クリンチ』を手掛ける松浦さんは、ブーツ収納用のラックを特別オーダーし、かさばりがちなブーツを魅せる収納棚に。ウッディな空間に船で使われていたという大きなシェードランプが効いている。

4.インダストリアルスタイルの家具を効果的に配置。

1200_west_03

いいものを長く使う。そんな気分にフィットしてくれるのがヴィンテージ感を漂わせるアイテム。無骨さや男らしさを感じさせるインダストリアルスタイルのものを置くと、木材を多く使用していてもナチュラルテイスト一辺倒にならない。

西海岸の空気は、インテリアで作れる。インテリア賢人たちの自宅例を事例に、マイホームを憧れの空間に進化させてみよう。

「家づくり」の実例をもっと見る

(出典/「Lightning 2016年10月号 Vol.270」)

この記事を書いた人
サカサモト
この記事を書いた人

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」のディレクター。元Lightning副編集長ということもあり、クルマ、バイク、ミリタリーなど幅広い分野に精通。現在はもっぱら動画作成機材に夢中。ニックネームは、スキンヘッドにヒゲ面をいう「逆さ絵」のような顔に由来する。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...