- 2025.05.21
7年ぶりのScanSnapユーザーミートアップ開催。そりゃテーマは『AI』だよね
6月24日、ベルサール秋葉原で7年ぶりのScanSnapミートアップが開催される。テーマは、『AIとScanSnapがもたらす新時代の情報活用』。誰でも参加できるが、申込必須。定員は100人なので、参加希望の方は急いで申込を。 ScanSnapユーザーミートアップ2025 https://w...続きを読む
6月24日、ベルサール秋葉原で7年ぶりのScanSnapミートアップが開催される。テーマは、『AIとScanSnapがもたらす新時代の情報活用』。誰でも参加できるが、申込必須。定員は100人なので、参加希望の方は急いで申込を。 ScanSnapユーザーミートアップ2025 https://w...続きを読む
最近、メガネ型デバイスが熱い。個人をインターネットに接続するデバイスであるスマホが登場しておよそ18年。『スマホの次』はなかなか登場しない。VRデバイスや、スマートグラスがその突破口になるとは思うのだが、まだスマホのように多くの人が使うには至っていない。というわけで、今回はヨーロッパを中心に販売され...続きを読む
コクヨ株式会社は、リングが上下に分かれていることでとじたままでも書きやすく、薄くて軽いスリムな設計の「キャンパス ノートのように使えるバインダー」より、効率的な反復学習に最適なA6サイズ・A7変形サイズを2025年5月21日(水)から発売する。また、「キャンパス ルーズリーフ」A6サイズ・A7変形サ...続きを読む
昨年、日本市場専用として作られて人気を博した99gドローンHOVERAir X1 Smartの上位モデル、HOVERAir X1 RPO/PROMAXが発表された。現在先行予約受付中で、5月27日から販売スタート。HOVERAir X1 RPOは191.5g、PROMAXは192.5gと、いわゆる1...続きを読む
昨年も行ったフォーミュラE東京E-Prixに、今年も日産からご招待いただいたので土曜日開催の第8戦(2025年5月17日)を見に行ってきた。第9戦は本日(2025年5月18日)開催。14:20〜17:00で有料放送のJ SPORTSだけでなく、16:00〜17:25で地上波フジテレビ(関東ローカル。...続きを読む
6月27日に公開が迫ったApple Original Filmsの映画『F1/エフワン』のキャンペーンとして、アップルのiPhone/iPad/Macなどの『マップ』アプリで、モナコのコースを『Detailed City Experience』で提供している。Detailed City Experi...続きを読む
昨年年末(2024年12月26日)にスマートフォンアプリでスタートしたmixi2が、本日5月16日からPCブラウザ版に対応すると発表した。すでに、試験運用されているのを見つけた人がいて話題になっていたが、公式運用は今日からだ。 ブラウザ版はこちら。 https://mixi.social/ ...続きを読む
XREALが、XREAL Oneで使う外付けカメラである『XREAL Eye』を発表した。XREAL Oneのブリッジ下部にあるゴムキャップを外して装着する。静止画と動画が撮影できるほか、XREAL Oneを3DoFから6Dofに拡張する機能を持つ。価格は1万3980円で、2025年5月14日から予...続きを読む
プラス株式会社は、“消す”ことを楽しみながら自分だけの富士山を作ることができる「エアイン 富士山消しゴム」より、日本の夏祭りをテーマにした「エアイン 富士山消しゴム[限定]花火」と「同[限定]かき氷」の2バージョンを、2025年5月15日に全国で同時発売する。 消して作る自分だけの“夏祭り” 「...続きを読む
コクヨ株式会社は、読売中高生新聞(発行所:読売新聞東京本社)と共同で、グランプリ作品がキャンパスノートの表紙を飾る中高生向け絵画コンペティション「キャンパスアートアワード2025」を、2025年6月2日(月)から9月9日(火)までの期間開催する。 「キャンパス フラットが気持ちいいノート」をプレゼ...続きを読む
コクヨ株式会社は、努力の「見える化」により大人の学びをサポートする新たなIoT文具『大人のやる気ペン』を、2025年5月12日(月)よりAmazon・楽天市場内の直営サイトおよび一部のコクヨ直営店舗にて一般発売する。 Makuake先行販売で達成率6,900%を記録 本商品は、2019年...続きを読む
全編iPhone 16 Proで撮影された是枝裕和監督の短篇映画『ラストシーン』が、YouTubeとApple TVで公開された。都内でメディア向けプレミアム試写会が行われたのでその様子をお届けしよう。プロの撮影でiPhoneが使われること自体は、もう珍しくなくなっているが、ドキュメンタリー出身の映...続きを読む
空間づくりのプロたちもこぞって通う青山の名店であるフックドヴィンテージ。オーナーを務める安藤夫妻は、夫の公祐さんが家具、妻の小葉さんが洋服を担当する。安藤さんがこの道を進むきっかけとなったのが、東海岸で出会った旧きよき時代の家具だった。 インダストリアル家具は未知の世界だった。 青山にある人気店...続きを読む
民俗や地域伝統文化のあれこれに没頭しがちなエディターが、あなたの日々の暮らしに、とても小さなときめきをお届けしましょう。言葉だけは知っている作法や行事、未来をひらく温故知新、興味はあるけどよくわからない民俗のことなどについてわかりやすく紹介します。 全国の空き家数は900万戸を超え、過去最大 ...続きを読む
フォーユー( https://uuuu.to/ )から、シンプルで、美しく、使いやすいiPhone用カレンダーアプリ『months』が発売された。iPhoneでのスケジュール管理が便利、快適になる。初月1カ月間無料で使えて、以降は月額100円、もしくは年額1000円のサブスクリプション制。 m...続きを読む
ライフスタイルや趣味にこだわるなら生活する空間、つまり家にもこだわりたいはず。そんな人にオススメしたいのが、BESSの家だ。様々なスタイルの家が並ぶ展示場「LOGWAY」を訪れれば、自分にあった家がきっと見つかるはず! 理想の暮らしって何? その答えがここにある。 自分らしい生活を楽...続きを読む
GWの初日ともいえる2025年4月26日、お台場の日本科学未来館の7階で、『コミュニケーションロボット博』が開催された。主催は株式会社MIXI。MIXIのRomi Lacatanモデル、ソニーグループのaibo、パナソニックE&CのNICOBO、ソフトバンクロボティクスのPepper、ユカイ...続きを読む
2025年4月24日からロンドンのMAGAZINE LONDON(大きなライブなどが行われるO2アリーナのすぐ前にあるホールらしい)でAdobe MAX Londonが開催されたので、そこで発表された新機能をググッと要約してお伝えしよう。 Adobe CCといえば、どんどん新しい機能が発表され...続きを読む
PFUは2025年3月19日に、HHKB用のデスクマット『HHKB栃木レザーデスクマット』を発売した。サイズは60×30cm。色はブラックのみ。価格は3万4800円(税込)。お借りしたので、レビューをお届けしよう。 PFU HHKB栃木レザーデスクマット https://www.pfu.ri...続きを読む
アンティークファニチャーとファッションを共存させライフスタイルとして楽しむことを提案するARCADIA KYOTO。店内はアメリカを中心としたアンティーク雑貨とともにデイリーに着られる良質なウエアが並ぶ。 アンティークと同じく道具として愛せる服が揃う。 国の重要文化財に指定される建物がいまも多く...続きを読む
床に謎のプラスチックリングが落ちている。なんだろうと思ってると、数が増えていく。ずっと不思議だったのだが、ある時、ワーキングチェアとして使っているエルゴヒューマンの車輪だと気がついた。車輪部分が加水分解して、順番に脱落していたのだ。そこで、注文して交換した。 部品はすぐに入手できて7150円 ...続きを読む
本日、 Apple Storeで『リングを完成させようグローバルデー』のピンが無料配布されている。筆者は、別の取材で東京に行っていたので、ついでにApple丸の内でもらってきたが、残り僅少とのこと。他のストアならまだあるかもしれない。店頭で、スタッフの方に『リングを完成させようグローバルデー』のピン...続きを読む
1859年にフランス南西部、ピレネー山脈の麓・サン・セベにて創業した「ピレネックス」。羽毛を加工する会社としてスタートし、ファミリービジネスで受け継がれた伝統的な技術を駆使して創り出される高品質なダウンアイテムから世界中にファンを持つ老舗だ。そんな同ブランドはアパレルだけでなく、寝具などを取り扱う「...続きを読む
冒頭の写真は2015年4月24日、発売されたばかりのApple Watchを購入した面々で撮影した写真である。発表は2014年の9月10日。そこから半年以上して発売されたわけで、かなり難産だったことがうかがえる。Apple Watch発売から10年。最初に発売されてから、ほぼ1日もかかさず10年間使...続きを読む
日産自動車は、4月22日に新ブランドアンバサダーに鈴木亮平さんの就任を発表。本社1階のグローバル本社ギャラリーでメディア向けの発表会『NISSAN START AGAIN 2025』を開催。新テレビCMシリーズ『心にグッッッッッっとくるクルマ』篇を公開した。 個性派イケメン俳優、鈴木亮平さ...続きを読む
オープンイヤー型イヤホンで知られるShokzがリリースするOpenDots ONE。その人気は凄まじく、現在クラウドファンディングで1億5000万円もの出資を集めている。筆者は、事前にお借りして試用したが、ストレスのない装着感、普通に周囲の音も聞こえて、なおかつ高音質で音楽を楽しめる非常に優れた製品...続きを読む
#PR
東京都千代田区神保町の老舗画材店・文房堂は、2025年4月25日(金)と26日(土)の2日間、文具と画材の魅力を満喫できる特別なイベント「画材と文具の小さな商店街」を開催する。このイベントでは、文房堂が厳選した多彩な文具・画材が集結する。インク、マスキングテープ、ステッカーなどの個性豊かな文具から、...続きを読む
Ankerの防犯カメラEufy Solar Wall Light Cam S120の長期試用レポート。防犯カメラとして、センサーで感知したら短時間動画を撮って、クラウドに保存し、スマホに通知を送ってくれる。バッテリー内蔵で駆動し、上部のソーラーパネルで充電するが、不足した場合USB-Cで充電すること...続きを読む
iPhoneを使っている人が、Macを初めて使う時に初期設定をするのがさらに簡単になった。なんと、ただ近くに置いておくだけで、データが移行されるのだ。 iPhoneを使ってきた人に便利な移行方法が登場 その昔、パソコンを使い始める時の初期設定は1日仕事だった。さまざまな設定を自分仕様にし、データ...続きを読む
『小さい財布』や『薄い財布』で知られるabrAsus (アブラサス)から、新しく『お財布ショルダー』という商品が出た。斜めにかけられる薄いショルダーバッグのような商品。商品名は『お財布ショルダー』となっているが、筆者の使用感としては『着るポケット』。服にポケットが足りない時に使えるし、逆に大切なもの...続きを読む
カリスマ的な人気を誇る日本のブランド「READYMADE (レディメイド)」のデザイナー細川雄太と、ロサンゼルスを拠点にアーティスト兼デザイナーとして活動中のCali DeWitt (カリ・デウィット)による新鋭ブランド「©SAINT Mxxxxxx」。リアルなヴィンテージを追求したモノづくりや、手...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「今月号でアメリカのお菓子作りに挑戦した。っで思った。私にはお菓子作りのセンスがまったくない。何度も失敗し、結局挫折を味わった。これもまた人生(泣)」と語る編集・めぐミ...続きを読む
Apple Watch Ultra 2のリリース時に発表されたナチュラルチタニウムミラネーゼループ(3万0800円)を購入して、数日使ってる。思っていたより良かったのでレビュー。 ちなみに、タイトルカットの手は筆者ではなく、去年、9月頃に店頭で装着方法を教えて下さったスタッフの方の手です。 ...続きを読む
Amazonで買ったストラップが便利。あらかじめ書いておくが製品クオリティはイマイチ。だが、リーズナブルだったし、今のところ代替の製品もないのでご紹介しておく。ただ、購入は自己責任で。 Human Naturesの有本さんに教えてもらった 先日、beakで知られるHuman Naturesの代表...続きを読む
Nothingは『テクノロジーを再び楽しいものにする』を標榜して、デザイン性とシンプルな機能性を重視したスマホや周辺機器を販売しているメーカー。そのNothingがPhone(1)、(2)、(2a)に次ぐモデルとして、Phone(3a)を日本市場に投入した。価格は5万4800円からとリーズナブル。2...続きを読む
どうせ家を買うなら、画一的なモデルではなく、バイクやクルマ、ファッションを選ぶように、自分の“好き“を思いっきり反映させた家に住みたい! そう思っている人も多いのでは? ここでは、そんな方にぴったりな最高の家を紹介します! ▼動画で実際の雰囲気を感じよう! 趣味人たちに愛されるログハウ...続きを読む
#PR
「エバーブルーテクノロジーズの除雪ドローンが、雪国の景色を変えるかもしれない」そう言うと、多少なりとも雪国のことを知っている人は、「こんな小さな機械じゃウチの雪は押せないよ」と、疑心暗鬼になるとエバーブルーテクノロジーズの野間恒毅さんは言う。「しかし、それはこれまでの話なんですよ」と野間さん。 ...続きを読む
株式会社拓匠開発(本社:千葉県千葉市、代表取締役:工藤 英之)が手掛ける首都圏最大級の平屋だけの分譲地「モリニアル川戸の森」に、キャンプ好きのための平屋「アウトドアプラン」が限定3邸で誕生した。当分譲地のすぐそばには豊かな森が広がり、自然との親和性が高いロケーションだ。街区ごとに個性のある「モリニア...続きを読む
ムーミンの物語から生まれたぬくもりあふれる「MOOMIN × HIGHTIDE」より、水彩画の風合いを表現した紙用転写シール「カラー転写シール」が、4月4日(金)に新発売! 水彩画で描かれたムーミン谷のキャラクターたちが、ページを華やかに彩る「カラー転写シール」。紙に馴染むマットな仕上がりで、手帳や...続きを読む
エンターテインメントマーケティング株式会社(所在地:神奈川県横須賀市)は、ホンダが販売するレースベース車に付けられるTYPE Rの“H”ロゴをレイアウトした、実車のボディと同じ色のスマートフォンケースを発売する。ラインナップされたカラーは、人気のCIVICのカラーから選ばれている。 ラインナップし...続きを読む
本日、アップルは、iOS 18.4やiPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4などを公開。日本語版OSでも、アップルの生成AI機能であるApple Intelligenceを利用可能になった。新OSには多くの機種でアップデート可能だが、Apple Intelligenceの利用に...続きを読む
UGREENのNASyncのクラウドファンディングがついに8億円を突破した。これまで多くの人にとって『自分ごと』でなかったNASを『自分ごと』にしたのが大きな功績なわけだが、Macユーザーにとっても『自分ごと』であることをレポートしておきたい。実は、UGREEN NASyncはTime Machin...続きを読む
春と言えば新しい環境で生活を始める方も多いと思います。新生活を迎えるお部屋や職場を、もっと楽しくするための必見情報です!! 東京都心からアクセスも良好で緑豊かな横浜都筑区に新生活をさらに楽しくしてくれるショップがある。アンティークショップ「ディー・フレイム(D-Frame)」。そこはまるで映画のワン...続きを読む
キヤノンは動画クリエイター向けのVシリーズカメラの上位機種として『EOS R50 V』を発表した。これまで発表して来たPowerShot V10、PowerShot V1の上位に位置し、EOS Rの名前が示すとおりRFマウントのレンズが使えるレンズ交換式カメラ。基本性能はR50に相当するが、動画撮影...続きを読む
暮らしの機能美と独創的なデザインを組み合わせたログハウスのパイオニアであるBESS。昨年にリリースし、早くも人気を集めている“間貫けのハコ”なる新作をピックアップ。間がなくなったという現代人に、自然な形で「マ」と「ヌケ」を味わせてくれる最高の家なんです! 木の香りと温かな陽射しのマリアージュが美し...続きを読む
世界累計販売本数47億本以上の消せるボールペン「フリクション」シリーズと、スケートボードやストリートカルチャーをテーマにしたキャラクター「Skater JOHN(スケータージョン)」とのコラボレーション企画として『フリクションボールノックゾーン×スケータージョン』(価格:1,100円(税抜価格:1,...続きを読む
先にリポートした、Today at Appleの直後に宇宙飛行士の野口聡一さんに単独インタビューの時間をいただいた。日本人の宇宙飛行士として宇宙に行ったのはたった12人。しかも3度宇宙に行って、合計で1年近く宇宙にいた人に話を聞く機会なんて、めったにない。先にも『ISSにはiPadやApple Wa...続きを読む
ThunderVoltを運営するヘリテージ社は出版社なので、部署によっては今でも読者の方からの手書きのお手紙をいただくことがある。特に、高級な万年筆や手帳などを扱う『趣味の文具箱』は、数多くの手書きのお手紙をいただくそうだ。ただ、リモートで働く人も多い中、手書きのお手紙をスタッフ内で共有・閲覧したり...続きを読む
2025年3月20日、AppleのCMに「Macを使って、ハイブリッドロケットを開発している学生」として登場した室蘭工業大学SARDの大学生・原航陽さんが、宇宙飛行士の野口聡一さんとアップル表参道のToday at Appleで対談した。「宇宙でMacBookは使われてますか?」「どのMacBook...続きを読む
「Goyo Gallery(代表:木村賢次郎)」は、代表自らがコレクションしたいと思う現代アーティストを取扱うギャラリー。アーティストの作家性に向き合い、ソロショーを中心に企画・運営しており、現代アートファンをはじめ、感度の高いファッション業界人からも注目されている。このたび事業拡張に伴い、天王洲 ...続きを読む