LIVINGの記事一覧(19ページ目)

  • 2023.09.13

iPhone 15発表会! Apple Park現地から速報です!

2023年9月12日(現地時間)今年も、カリフォルニア・クパチーノのApple Parkで開催されました、iPhone発表会に行ってまいりました! 現地からの速報ということで、現地での感触、実際にiPhone、Apple Watchを触ってのインプレッションを中心にお届けします。 3nmのA...続きを読む

  • 2023.09.11

ボールペン先端を引いて芯を出す“トッププル機構”を搭載! ノックの新常識「topull B」が発売

サンスター文具は、芯を2本の指先で引いて出す、従来の常識を覆す新しいノック機構を搭載した次世代型ボールペン『topull B(トプルB)』を9月上旬より全国の文具取扱店・オンラインショップなどにて発売。 『トプルB』は、「親指でノックして芯を出す」という常識を全く新しく変えたボールペン。ペン先に...続きを読む

  • 2023.09.11

梱包・開梱これ一本! 4つの機能を搭載した「メジャーがついたギザノコ刃カッター」を発売

ナカバヤシは、ギザノコ刃、1mメジャー、10cm定規、マグネットシートなど、梱包・開梱に必要な4つの機能を搭載した「メジャーが付いたギザノコ刃カッター」を9月上旬より全国で発売。 「メジャーが付いたギザノコ刃カッター」は1mメジャー、10cm定規内蔵など梱包開梱に必要な便利機能を搭載した段ボールカ...続きを読む

  • 2023.09.11

ディズニー100周年記念「復刻アート企画」『レトロアートコレクション』文具・雑貨シリーズが発売中

サンスター文具は、ディズニー創立100周年を記念して、「復刻アート企画」の『レトロアートコレクション』の文具・雑貨シリーズを8月下旬より発売した。第4弾は、1990年にカレンダー用として描き起こされたアートで「ミッキーマウス」、「ピノキオ」、「ダンボ」、「ふしぎの国のアリス」、「ピーター・パン」の全...続きを読む

  • 2023.09.09

スマホスタンド&ホルダーのbeakがMagSafe対応で、完全体【beak mag】に!

以前、京都在住のデザイナーが作った、beakというスマホスタンド&ホルダーを絶賛した記事をご記憶だろうか? これを取材した時に「粘着ジェルじゃなくて、MagSafeで付けばいいのに!」と、お話していたのだが、2023年9月15日発売で、MagSafe対応版の『beak mag』(ビーク・マグ...続きを読む

  • 2023.09.09

日本の自然が織りなす四季を感じる筆記具シリーズ『SHIKIORI ―四季織― 山水 万年筆、ボールペン』新発売

セーラー万年筆は、「SHIKIORI ―四季織ー 山水(さんすい) 万年筆、ボールペン」を9月9日(土)より全国のセーラー万年筆製品取扱販売店にて発売。 「SHIKIORI―四季織―」は“日本の自然が織りなす四季を感じる”をテーマにした筆記具ブランドで、万年筆、万年筆用ボトルインク、ボールペン、シ...続きを読む

  • 2023.09.09

シャープでミニマルなデザインが人気のロディア「スクリプト」にリミテッドカラー「チタニウム」が登場

世界90カ国以上でブロックメモを展開するロディアの筆記具コレクション「スクリプト」。 リミテッドカラー第7弾として、重厚感を感じさせる『チタニウム』が9月9日(月)より新登場。 書く時間、描く時間をよりアクティブに、よりクリエイティブにするために設計された、集中力をそぐことがないミニマルなデ...続きを読む

  • 2023.09.08

東日印刷自社でデザイン・印刷した完全オリジナルデザイン新聞「TSU・TSU・MU」を販売

世界最大級の新聞印刷会社 東日印刷(以下 TONICHI)は、ネット通販サイト「楽天市場T-BOX」でTONICHIオリジナルのデザイン新聞「TSU・TSU・MU(つつむ)」を9月8日(金)より販売。 「おしゃれな英字新聞をプレゼントのラッピングやお部屋のインテリアに使ってみたい!」という要望に...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.09.08

『機動戦士Zガンダム』よりモビルスーツ百式をイメージしたメタリックゴールドの「カッターナイフ」が登場!

サンスター文具は、『機動戦士Zガンダム』に登場するモビルスーツ百式をモチーフにした「カッターナイフ 百式エディション」を、バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」内のショップ「サンスターステーショナリーストア」にて、予約受付を開始。(発売元:サンスター文具) 本商品は、『機動戦士...続きを読む

  • 2023.09.08

メディカルアパレルブランド「クラシコ」が今年110周年を迎えたトンボ鉛筆「MONO」とコラボレーションした高性能スクラブを発売

テーラード技術を取り入れた白衣を中心に、メディカルアパレルの企画・製造・販売を行うクラシコは、「スクラブをキャンバスに。もっと楽しく。」をコンセプトにしたスクラブライン「Scrub Canvas Club」より新作を発表。 シリーズ第8弾として、今年110周年を迎えた老舗文房具メーカー・トンボ鉛...続きを読む

  • 2023.09.07

業界初! インクチューブにサトウキビ由来のバイオマスプラスチックを使用した替芯ブランド『BIOTUBE』とシリーズ第一弾ボールペン発売

ゼブラは、インクチューブにサトウキビ由来のバイオマスプラスチックを使用した替芯『バイオチューブ CEK-0.7 芯』と、本替芯を搭載したエマルジョンボールペン『バイオチューブ搭載ジムノック』を、9月7日(木)より、全国文具取扱店にて発売。 『バイオチューブ搭載ジムノック』は、ペン本体、替芯、替...続きを読む

  • 2023.09.06

3999円のニセApple Pencilは使い物になるか?

筆者は、ニセモノ、コピー品を良しとしないスタンスである。 それは、本物の製品を開発した人に対する冒涜だと思うし、ThunderVoltでもオリジナリティのある、極力本物の製品を紹介しようと思っている。 しかし、今回に関してはその主義をちょっと曲げて、ニセApple Pencilについて、...続きを読む

  • 2023.09.05

スターリングシルバーが美しい、ドイツの老舗「ヴァルドマン 」

1918年にドイツ・シュヴァルツヴァルト地方で創業したヴァルドマン。 創業以来、100%ドイツ製とスターリングシルバーにこだわり続けてきた。 歴史に裏付けられた高品質なペンを製造するブランドの魅力に迫りたい。 スターリングシルバーと守り続ける伝統技術 ヴァルドマン創業の地であるドイツ・シュヴ...続きを読む

  • 2023.09.04

iPadと『デイヴィッド・ホックニー展』、そしてワークショップ

(タイトル画像:春の到来 イースト・ヨークシャー、ウォルドゲート 2011年 2011 ポンピドゥー・センター © David Hockney) 東京都現代美術館で『デイヴィッド・ホックニー展』が開催されている。そこでiPadを使ったワークショップが行われるというので、取材に行ってきた。 ...続きを読む

  • 2023.09.01

55年の歴史を誇るロングセラー商品に光沢のある新色が登場! 「ネーム 9 メタリックカラー」発売

ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタはこの度、光沢のあるメタリックカラーをまとった「ネーム 9 メタリックカラー」を9月1日(金)より受注開始及び発売する。 「ネーム 9」は、オフィスはもちろん、家庭や学校などあらゆるシーンで使える認め印の定番商品。朱肉...続きを読む

  • 2023.09.01

鉄道マスキングテープ「TAPE STATION」に「駅」を飛び出た新シリーズ「extra」が新発売

ハイモジモジがディレクション及びデザインを担当する鉄道マスキングテープ・シリーズ「TAPE STATION」の新シリーズ「extra」第1弾が9月1日(金)に発売される。 本製品は梱包資材の製造・販売を行うロジファクトとの協業で、実在する鉄道車両を忠実に再現したマスキングテープ。これまで東京、渋...続きを読む

  • 2023.08.31

ペンの上でお寿司が回転!? インバウンドのお土産にもぴったり、ユニークかつ精巧なギミックを搭載したボールペン「寿司ペン」を発売

オリジナル文具・雑貨などを販売するメーカー、funboxは、「お寿司が回転して消える」というユニークなギミックを搭載したボールペン、「寿司ペン」全4種類を8月31日(木)より順次発売する。 ボールペンのクリップ部分をノックすると、ボールペン上部のお皿に乗っている小さなお寿司がくるっと回転。その様...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.08.31

蚊に刺されないというMosout、本当なら夢のデバイスなのだが【後編・Mosout H1】

さて、前回は、蔦屋家電で勧めてもらったMosout P1を試してみた話を書いた。 製品の性質上、断言は難しいが、これを使っていて蚊に刺されたので、あくまで実体験として記事を書いて良いかメーカーに相談した。 すると、「P1が超音波を出すのは前方170°に限られるんですよ」という話が...続きを読む

  • 2023.08.31

音と光で蚊を寄せ付けないというMosoutは本当に有効か?【前編・Mosout P1】

ViXionを試しに、二子玉川の蔦屋家電に行った時に、店員の方に『Mosout』を勧められた。 ViXionの素晴らしさに驚いていた筆者としては『クラファンアイテムにもっと注目してみるべきだなぁ』という気分になっていた。 蚊の嫌う超音波を出すと同時に、蚊の嫌う光を出して、...続きを読む

  • 2023.08.31

ファッションブランド×シヤチハタのコラボレーション。イベントでしか見られないオリジナルシャツを展示

ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタは、この度、2023年9月1日(金)~3日(日)の3日間、B-Flat COMMUNE(東京都渋谷区)にて、日本のファッションブランドとのコラボレーションによるオリジナルシャツの展示及び、シヤチハタの筆記具ブランド「Ar...続きを読む

  • 2023.08.31

夢のマイホームへの一歩。「LOGWAY」は男の妄想を掻き立てる楽園だ。|BESS

個性豊かなログハウスで人気を博すBESSの家。今回はそんなBESSの展示場を紹介する。雑誌ライトニングのBESS担当、私モヒカン小川、このBESSの展示場「LOGWAY」が大好物! だって、ここに来ると自分の思い描いてた夢の生活を体感でき、リアルにシミュレートできるから。皆さんも、きっと「こんな家に...続きを読む

  • 2023.08.30

不思議な茎を持つ冬型塊根、モンソニア・ムルチフィダ。

その奇妙で愛らしいフォルムやインテリアとしても存在感があることから、塊根植物の愛好家は急増中。そんな塊根植物の魅力にずいぶん前から傾倒し、自身のセレクトショップを立ち上げたときに、趣味が高じて塊根植物も販売し始めてしまったというオーナーが、すでに塊根植物の「沼」にハマッてしまった人や、初心者で塊根植...続きを読む

  • 2023.08.30

自動運転は、まず水上から! エバーブルーテクノロジーズの水上ドローンのテストを取材

水上ドローンの実用化に向けて、開発中のスタートアップ、エバーブルーテクノロジーズのテストを取材に行った。 エバーブルーテクノロジーズは最終的には『帆走の自動化技術』をテーマにしている。『風力』という再生可能エネルギーを利用して、輸送を行うのだ。帆船の自動運転が可能になれば、時間がかかるという点...続きを読む

  • 2023.08.30

えのぐのような濃く鮮やかな発色のカラーボールペン「MATTEHOP」を新発売

ぺんてるは、新開発のマットカラーボールペン「MATTEHOP(マットホップ)」を、8月30日(水)より、全国の文具取扱店にて順次発売開始。 「MATTEHOP(マットホップ)」は、存在感のあるイラストや文字を描くことができる新開発のマットカラーのゲルインキボールペン。カラーペーパーや写真、マス...続きを読む

  • 2023.08.29

サンボル商会第2弾商品、試作初号機完成! その名も『WING BINDER mini』

さて、サンボル商会第2弾商品として、2段式のタブレットスタンドの開発が進んでいる。 前回は私のたよりないスチレンボードの試作だったが、こんどはちゃんとレーザーカットで、作ってもらった。作ってくれたのは、NECパーソナルコンピュータさん経由で依頼いただいたHappy Printersさん...続きを読む

  • 2023.08.28

京都のデザイナーが作った、最良のスマホスタンド&ホルダー【beak】

augm大阪で、beakというスマホスタンド&ホルダーに出会った。 これが、スマホホルダーに要求されるニーズをすべて満たしていて、使い心地が良く、一度使ったら手放せない製品。今まで知らなかったのが『不覚!』と思えるような商品だ。 作ったのは、有本匡志さん。帝京大学...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.08.28

メモや思いついたことを、すぐに書きたい時に。まるでノートの一部のように持ち運びできる新しいボールペン『ピタン』発売

ゼブラは、ノートに付けて一緒に持ち運べるジェルボールペン「ピタン」を8月28日(月)より、全国文具取扱店にて発売。 「ピタン」はまるでノートの一部のように持ち運びができ、すぐに書き出すことができる。ゼブラの調査では、社会人の55%が日常的にノートを使っていると回答し、そのうちの86%がペンを落と...続きを読む

  • 2023.08.28

これ1つですぐに始められる、万年筆とコンバーターとミニボトルのセット! 『プロフィットJr.+10 mizutama』『10×3 mizutama 万年筆用ボトルインク 10ml 3色セット』新発売

セーラー万年筆は、「プロフィットジュニア+10 mizutama」、「10×3 mizutama 万年筆用ボトルインク10ml 3色セット」を8月26日(土)より全国のセーラー万年筆製品取扱販売店にて数量限定で発売。 イラストレーターmizutamaコラボの万年筆とコンバーター、ボトルインク1...続きを読む

  • 2023.08.23

ガジェットブランド「A SCENE SCENE」から、ユニセックスな2023秋冬コレクション登場!

2017SSシーズンより、ajew( エジュー)のデザイナー新井愛⼦が多種多様なライフスタイルの中で、より⾃由にガジェットを楽しめるよう設⽴した「機能性をデザインするコンセプトワーク」を⾏うトータルガジェットブランド「A SCENE(エーシーン)」。 今年で7年⽬となるエーシーンは、2023年...続きを読む

2nd
  • 2023.08.23

横浜中華街の真ん中でサウナ!? 今なら夏季“清涼”イベント開催中。

横浜観光をさらに盛り上げるため、「観光のハブになるサウナ施設」として横浜中華街に今年4月にオープンした「HARE-TABI SAUNA&INN(ハレタビサウナ)」で、夏季の清涼イベントとして、漢方浄水『水風呂』ハッカ倍増サービスや、ミントウーロン茶のロウリュ、フローズンドリンクの発売などを実施中。当...続きを読む

2nd
  • 2023.08.23

コソコソと隠れてタバコを吸っている全ての人へ。革命的デバイスの登場です。

「もう!あなたまたタバコ吸ったでしょ」「タバコやめるって言ってなかった?嘘つき!」などなど……、パートナーに怒られ、それでもタバコを吸うことをやめられない悲しき全ての人類へこの記事を捧げます。 紙巻に比べれば匂いが少ない「加熱式タバコ」の登場により、コソコソ吸い、略して“コソ吸い”しやすくなっ...続きを読む

  • 2023.08.21

「キャンパスノート」がミニチュアチャームになってガシャポン®︎から登場!

バンダイ ベンダー事業部は、コクヨが発売している「キャンパスノート」をミニチュアサイズにした「ミニチュア Campusノートチャーム」を8月第2週から順次、全国のガシャポンバンダイオフィシャルショップ、玩具売場、量販店、家電店などに設置されたカプセルトイ⾃販機にて発売する。 本商品は、コクヨが1...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.08.17

見た目はまるで亀の甲羅、冬型塊根の人気種「ディオスコレア・エレファンティペス」。

その奇妙で愛らしいフォルムやインテリアとしても存在感があることから、塊根植物の愛好家は急増中。そんな塊根植物の魅力にずいぶん前から傾倒し、自身のセレクトショップを立ち上げたときに趣味が高じて塊根植物もいっしょに販売し始めてしまったというオーナーが、すでに塊根植物の「沼」にハマッてしまった人や、初心者...続きを読む

  • 2023.08.17

バッグは哲学だ。『移動文房』——文具王の作ったビジネスリュック

バッグは『哲学』だ。 その人の生き方、考え方が如実に反映される。だから、いしたにまさきさんが考える『ひらくPCバッグ』にはいしたにさんの哲学が反映されているし、コグレさんの『かわるビジネスリュック』にはコグレさんの人生が反映されている。 そして、文具王の考えたバックは非常に『文具王』だ。...続きを読む

  • 2023.08.12

台湾、ヘルスケアデータの公益プラットフォームを公開、SPORTEC 2023に出展

台湾が、国民のヘルスケアデータの公益プラットフォームを公開することを発表した。そして、そのことを日本の企業にも知ってもらおうと、先ごろ東京ビッグサイトで開催されたSPORTEC 2023にも国を挙げてパビリオンを開設、多くのブースを出展した。その様子をご紹介しよう。 ヘルスケアデータの公益プラット...続きを読む

  • 2023.08.12

横浜市山下公園のほど近くにあるインペリアルビル。かつて外国人専用のアパートメントホテルだったビルの今。

横浜市山下公園のほど近くにあるインペリアルビル。見るからに築年数の長そうなビルだが、どこか堂々とした佇まいがやや気になる建物。エントランスから中に入るとただ旧いだけではなく見慣れた日本の住宅環境とは一風変わったクラシカルな内観が待っていた。レトロなビルに入るテナントは、その内装をどのように活かしてい...続きを読む

  • 2023.08.10

遠隔地の家族を見守るミリ波レーダーの『POM』、クラファン開始

人生、どのように展開するか分からないものだ。そして、人は誰しも老いる。 筆者の親も、妻の親も、ふた親とも元気にしているので、今のところ心配はない。親がひとりになれば可能であれば一緒に住みたいと思っている。しかし、仕事などの都合でかなわないかもしれない。 親が独居することになった時に、さり...続きを読む

  • 2023.08.08

大人でも童心に帰った気分で使えます♪ Lakeshore社のスタッキングチェア

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「先月号のアメリカンポップアートの特集は、何かアート作品が欲しくなると同時に、自分もアート作品を作ってみたいって衝動に駆られますね。手始めに猫の絵でも描くか!」と語る、...続きを読む

  • 2023.08.08

Peaceを吸っている後輩に、マウントを取る唯一の方法。

「いい企画は喫煙所で生まれる」。これは、出版業界に旧くからある言い伝えであり、編集者特有のノリと心意気を表現した名文だ。こんな言葉が生まれてしまうほど、編集者とタバコは切っても切り離せない関係にある。 しかし近頃、愛煙家の肩身が狭くなってきているのも事実なので、我々としてはぜひとも愛煙家同士結...続きを読む

  • 2023.08.08

アップル日本法人、40周年の展望

アップルの日本法人は今年で40周年を迎える。 アップルが日本法人としてビジネスを始めたのは1983年。最初のマッキントッシュであるMacintosh 128Kが発売される前年のことだ。 以来、幾多の苦難の時を越えて、アップルと日本の付き合いは、40年間続いてきた。いにしえのMac...続きを読む

おすすめ動画をcheck!

Ranking 本日の人気記事ランキング [リビング ]

Ranking 本日の人気記事ランキング [リビング ]