LIVINGの記事一覧(14ページ目)

  • 2024.01.23

ホルダーとリフィルを自由に組み合わせるカスタマイズペン「スタイルフィット」から新カラー『スタイルフィット パーソナルフラワーカラー』一部数量限定発売

三菱鉛筆は、ホルダーとリフィルを自由に組み合わせて自分好みのペンを作れる筆記具「スタイルフィット」から、部屋に飾る花をイメージした新軸色『スタイルフィット パーソナルフラワーカラー マイスター 5色ホルダー』を1月23日(火)に一部数量限定で新発売。 “パーソナルフラワー”をテーマに、日常を彩...続きを読む

2nd
  • 2024.01.22

トータルガジェットブランド「A SCENE(エーシーン)」より、 2024春夏コレクション発売開始!

スマートフォンのある生活をより良くするためにスタートしたトータルガジェットブランド「A SCENE(エーシーン)」は、2024年1月16日よりA SCENE公式オンラインストアにて2024SS新作アイテムを発売スタートさせた。前シーズンよりディレクターを務める古家幸樹によってリブランディングをスター...続きを読む

  • 2024.01.22

学生生活の心に残る“あのとき”を12色に込めたエモ色文具「あの・とき・いろ」シリーズが新登場!

ナカバヤシは、学生生活の甘酸っぱい思い出や学校の場面、季節のイベントなどの情景を色に込めたエモ色文具「あの・とき・いろ」シリーズを1月中旬より全国で発売。 12色3種類のエモ文具「あの・とき・いろ」シリーズ 「あの・とき・いろ」シリーズは、誰もが心に残る学生時代の思い出や情景を色に込めて...続きを読む

  • 2024.01.22

プラモデルの魂を甦る! 「DIYステンレスボールペン」を販売開始

ボンズコミュニケーションは、まるでプラモデル!? 組み立てる楽しさとなめらかな書き心地を追求! 組立式ボールペン「DIYステンレスボールペン」を1月22日(月)から[Makuake]にて販売する。 ステンレス製のパーツが道具なしで切り離せ、粘着剤なしでボールペンが作れる! 同社は、約10...続きを読む

  • 2024.01.22

天然素材のセロテープ®×環境にやさしいテープカッター「セロテープ®小巻カッターつき<まっすぐ切れるタイプ>グリーンナノ配合」数量限定発売

ニチバンは、テープカッターにエコなプラスチックを使用した「セロテープ®小巻カッターつき<まっすぐ切れるタイプ>グリーンナノ配合」を、1月22日(月)(メーカー出荷)から数量限定で発売する。 環境にやさしく使いやすいテープ セロテープ®ブランドの定番品「セロテープ®小巻カッターつき<まっすぐ切...続きを読む

  • 2024.01.21

Apple Vision Proの買い方(価格、顔の計測、眼鏡、受け取りなど)まとめ

2月2日にApple Vision Proが発売され、1月19日22時から予約が開始された。我々メディア含め、一部マニアが購入にチャレンジしたので、その結果判明したことをお伝えする。なお、正式には日本では発売されず、個人での購入、持ち帰りが前提なので、あくまでオウンリスクでのチャレンジになることをご...続きを読む

  • 2024.01.21

政府『デジタル市場競争会議』がiPhoneのApp Storeの自由化を進めると何が起こる?

以前にもレポートした通り、政府の一部に『公正な市場競争を行うため』に、App Storeを介さずにアプリを買えるようにするべきだと迫る議論があり、年度内にあわよくば駆け込み成立を図ろうとしているとの話もある。App Storeが自由化されたら何が起こるのか、よく分かる動画を拝見したので、その内容をレ...続きを読む

  • 2024.01.21

世田谷ボロ市で「食い倒れ」ならぬ「買い倒れ」でアンティークコレクションがまた増えた。

アメリカのアンティークイベントやフリーマーケットには散々行ってきたけど、日本の蚤の市ってあまり行ったことがないことに気がついた筆者。ここ最近、アメリカのアンティークだけでなく、ヨーロッパや和骨董にも興味がふつふつと湧いていることもあって、有名な世田谷ボロ市に足を運んでみることに。行ってみての感想は「...続きを読む

  • 2024.01.20

ゲットしたけれど大苦戦! Apple Vision Pro購入奮闘記

いやー、苦労した。ともあれ、なんとかゲットできそう。ただし、いろいろ手間取ったので、今のところ手に入るのは3月8〜15日にアメリカの知人宅配送。ただし、まだ逆転チャンスはありそうだ。 まずは、Face IDで顔の測定 以下の記事のような段取りで準備。 そして、まさに1月...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2024.01.19

“自然とこころ”をテーマにした2024年カラーが登場! 「セプトクルール 2024年限定カラー」数量限定発売

マルマンは、触り心地がよく水に強い丈夫な表紙とカラーストーリーで自然体に生きていく人を応援するノート「SEPTCOULEUR(セプトクルール)」シリーズより、2024年限定カラーを3色発売。1月19日(金)より一部の文具小売店にて数量限定で販売する。 自然をイメージさせる限定3色が登場 『セ...続きを読む

  • 2024.01.18

台湾の文具ブランド[TaG]のシャープペンシル 、ボールペン、ローラーボールが復刻!

弊社が代理店を務める台湾の文具ブランド[TaG(ティーエー・ジー)]は、旧ブランド[TA+d]で展開していたファイバー「シャープペンシル」「ボールペン 」「ローラーボールペン」を復刻、1月18日(木)より発売開始する。 世界的デザイン賞を受賞した台湾製文具ブランド 台湾の森からインスパイアさ...続きを読む

  • 2024.01.17

ペリペリ剥がれる感触がたまらん『サンボル布』は、なぜ便利?

サンボル商会で受注を開始したサンボル布。『何が特徴なのか、イマイチわからん』という人も多いと思う。そこで、今回は『サンボル布』について解説。 ミクロの目で見ると、弱いマジックテープのような構造 『サンボル布』は厚さ2mmぐらいのわずかにクッション性のある布で、布の表裏が『弱いマジックテープ』のよ...続きを読む

#PR

  • 2024.01.16

[モレスキン]より2024年アジアンコレクションが登場

モレスキンジャパンは1月16日(火)に、日本・中国・韓国の3ヵ国を代表する3人のアーティストによって手がけられた、2024年アジアンコレクションを発売。 3人のアーティストの母国における重要な瞬間がテーマ 2024年のアジアンコレクションは、新年と桜という、それぞれのアーティストの母国に...続きを読む

  • 2024.01.16

「ぼく、シマエナガ。ステーショナリー」発売開始&記念キャンペーンを実施

フタバは、「ぼく、シマエナガ。ステーショナリー」を1月15日(月)から一部の郵便局店頭および「郵便局のネットショップ」で販売開始。さらにX(旧Twitter)にて豪華セットが抽選で当たるキャンペーンを実施する。 シマエナガの魅力が伝わる写真投稿でお馴染み、「ぼく、シマエナガ。」監修のオリジナル...続きを読む

  • 2024.01.16

1つで13種類の柄が楽しめるスタンプに、“ほっこりかわいい”新柄3種登場。「回転デコレーションスタンプ わたしびより」発売

ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタは、この度、好きな色のスタンプパッドで手帳や日記、メッセージカードをきれいにかわいく彩ることができる「回転デコレーションスタンプ」と古川紙工の手帳デコレーションアイテムシリーズ「わたしびより」がコラボレーションした「回転...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2024.01.11

USのアップル、Apple Vision ProのCM『Get Ready』を公開

USのアップルでは、1月19日の予約受付を前にして、さまざまな映画のゴーグルやヘルメットを被るシーンを組み合わせたCM『Get Ready』を公開した。 ビックネームの映像がズラり 著作的にビッグネームばかりで、怖くて内容を画面キャプチャで紹介する気にはなれないが(笑)、『フランケンシュタイン』...続きを読む

  • 2024.01.11

台湾発の文房具ブランド[IWI]より新作「ネイチャー」シリーズ万年筆・ローラーボールペンを発売

台湾発の文房具ブランド、IWIより新作”ネイチャー”シリーズ(万年筆・ローラーボールペン)を1月10日(水)より発売。このシリーズは、地球環境の保護と母なる自然への敬意をテーマに掲げ、万年筆とローラーボールペンの両方をラインナップ、それぞれ6色のバリエーションが揃う。 世界中の自然の美しい地形...続きを読む

  • 2024.01.10

アップル、能登半島地震被災者への寄付を発表

アップルは、令和6年能登半島地震による被災者の支援活動として、アップル地震からの支援金に加えて、世界中の社員から集まった募金にアップルが同額マッチングした額を寄付することになったとステートメントを発表した。 アップル自体からの寄付に加え、世界中の社員からの寄付に、同額マッチング寄付 「この度の令...続きを読む

  • 2024.01.05

iPhone 15 Proを買って乗り換えた。データ移行は、いつの間にか、さらに便利に!

いつも、新型iPhoneのレポートをしているけれど、取材時には自分の環境をフルに移行しているわけではない。そうすると、時間もかかるし、個人情報が表示されすぎて、写真も撮りにくいからだ。iPhoneは毎年買ってるが、これまではMacやiCloud経由で移行していた。しかし、今年『iPhoneから直接転...続きを読む

  • 2024.01.02

アップルが新年コンテンツを公開

とても多難な年明けとなりました。みなさまご無事でいらっしゃいますでしょうか? 被災地の方々、そして羽田の事故に遭遇されたみなさまには、心よりお見舞い申し上げます。 災害時には、(私もそうですが)ついつい、ニュースを追い続けてしまい、心が疲弊しがちです。アップルが、さまざまな新年向けコンテンツを...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.12.31

ドキュメント整理にiX1500が大活躍〜有賀照枝さん【ScanSnap活用術】

有賀照枝さんは、整理収納アドバイザーのハート・コードと、家事代行業のアリーズ・ハウスキーピングの2つの事業を切り盛りしている。彼女が整理収納のための必需品、と語るのがPFUのドキュメントスキャナーScanSnap。有賀さんが、いかにしてScanSnapと出会い、ScanSnapを活用するようになった...続きを読む

  • 2023.12.29

まさに珍奇植物。「木質化」という経年変化が楽しめるユーフォルビア・オベサ。

その奇妙で愛らしいフォルムやインテリアとしても存在感があることから、塊根植物の愛好家は急増中。そんな塊根植物の魅力にずいぶん前から傾倒し、自身のセレクトショップを立ち上げたときに、趣味が高じて塊根植物も販売し始めてしまったというオーナーが、すでに塊根植物の「沼」にハマッてしまった人や、初心者で塊根植...続きを読む

  • 2023.12.28

ログハウスの「BESS」新商品、『間貫けのハコ(まぬけのはこ)』のモデルハウスがBESS熊谷に完成!

ログハウスの「BESS(ベス)」は、2023年10月に新発売した「間貫(まぬ)けのハコ」のモデルプランを追加し、2024年1月より計3モデルへ拡充。実際に見て体験できる第一号モデル棟が、LOGWAY BESS熊谷に完成した。 『間貫けのハコ(まぬけのはこ)』とは? “マがあって、ヌケがある”をコ...続きを読む

  • 2023.12.28

薪ストーブって料理もできて楽しい! 薪ストーブのある暮らしを手に入れる。|BESS

個性豊かな木の家で人気のBESSには、薪ストーブがよく似合う。確かに手間はかかるけど、家中をじんわり暖めてくれる薪ストーブは、まさにBESSの真骨頂。ウッディな内装ともマッチして、ログハウス気分を高めてくれる。今回は、この薪ストーブを使って料理しちゃおうぜ! がテーマ。薪ストーブの炎を眺めながら、酒...続きを読む

  • 2023.12.28

iPhone 15 Proの性能を活かすために! UGREENのUSB 3.2 Gen 2、PD 240Wを購入

一般に使われているUSB-Cケーブルは、USB 2.0であることが多い。E-marker(認証チップ)を内蔵していなければ、電力も60Wまでしか通らない。ところが、最近のMacやiPhoneの性能向上により、それではボトルネックになるケースも。あなたはお手元のUSB-Cケーブルの性能をご存知だろうか...続きを読む

  • 2023.12.27

アップルのお得な初売り、2024年は2日拡大、1月2日から4日間に!

ほとんど値引きがない故に、1年中いつどこで買っても損はない……という状況を作り出したアップル製品。ただし、初売りだけは、Apple Gift Cardプレゼントというカタチで、大胆な割引を行う。2024年の初売りが発表された。 今年はなんと4日間! アップルが発表した初売りの詳細はこちら。 ...続きを読む

  • 2023.12.26

銀座 伊東屋が「ROMEO No.3 ボールペン」に2024年干支[辰]限定エディションを数量限定発売

1904(明治37)年創業の⽂房具専⾨店・伊東屋のオリジナルブランド[ROMEO(ロメオ)]。ブランドを代表するアイコニックな「ROMEO No.3 ボールペン」に、2024年の干支「辰」を日本の伝統芸術・蒔絵で施した限定エディションが登場する。 シリアルナンバー入り・限定60本を伊東屋各店舗...続きを読む

  • 2023.12.26

デジタルとアナログを併用する、今を生きる人に向けた新ノート『utöka』
発売

マルマンは、デジタルとアナログを併用したワーク&ライフを取り入れている人に向けた、新ノートブランド『utöka(ウトカ)』を、12月26日(火)より文具小売店にて発売。 デジタルツールと合わせて使いやすい新ノート ウトカは、今を生きる人が、デジタルとアナログを使うことで毎日の充足...続きを読む

  • 2023.12.26

アップルが古いiPhoneを3万6000円で買い取ってくれた

新しいiPhone 15 Proを買った時に、古いiPhoneを買い取ってもらった。その時の様子をレポートしよう。 手間が少なく、心理的ストレスが少ないのもメリット 先日、iPhone 15 Proを購入したことをレポートした。その時に、『古いiPhoneをアップルに買い取ってもらった』と書いた...続きを読む

  • 2023.12.25

LAMYの人気モデルに新色が登場。「ラミー ダイアログ CC オールブラック」数量限定発売

DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、ドイツの筆記具ブランド・ラミー社の人気モデル「ラミー ダイアログ CC」の2023年限定色「ラミー ダイアログ CC オールブラック」を12月中旬より数量限定で販売。 クールでスタイリッシュなオールブラックカラー ダイアログ CCは、「...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.12.25

甘くメロウなガラスペン「ギター ガラスペン オーロラ キャップ付」のロングタイプが新発売

寺西化学工業は、新ラインナップを12月25日(月) より全国にて発売。 人気ガラスペンにロングタイプが新登場 大好評「ギター ガラスペン オーロラ キャップ付」のロングタイプが新登場! キュートな4種のジェリーカラー。甘くてメロウな気分になれるガラスペン。キャップ付なので、持ち運びも...続きを読む

  • 2023.12.24

遅ればせながら、iPhone 15 Proを買った

クリスマスに届いたのは、出遅れて買ったiPhone 15 Pro。ThunderVolt編集長は、なぜiPhone 15 Proを選んだのか? そして、どの色を買ったのか? 乗り換えのノウハウなども。 出遅れた言い訳 我が家は、子供たちもほぼ巣立ったので、今年からは妻とふたりのクリスマス。なので...続きを読む

  • 2023.12.22

PCスタンドとインナーケースの2役! 持ち運びに便利な高級感のあるスリムタイプのPCケース発売

ナカバヤシは、PCスタンドとして使えるMacBook用インナーケース「スタンドスリップインケース」を2023年12月下旬より全国で発売。 PCスタンドに変形できる軽量インナーケース 「スタンドスリップインケース」は、PCスタンドに変形するMacBook用インナーケース。フラップや留め具の...続きを読む

  • 2023.12.21

サンボル商会から、ガジェットを包む『サンボル布』発売!

村上タクタ、いしたにまさき、矢崎飛鳥の3人で、商品を開発している『サンボル商会』。『布印刷業界』のエキスパートとして、Printioの堀江賢司さんのご協力を得て開発していた、ガジェットを包む布、『サンボル布』ついに発売。 不思議な力でピッタリとくっついて便利! サイズは45×45cm。最大の特徴...続きを読む

#PR

  • 2023.12.20

マイナンバーカードって何?

デジタル庁で、マイナンバー制度、マイナンバーカードについての一般メディア向けの説明会があったので参加してきた。デジタル庁としては、これまで新聞、テレビなどには情報発信を行ってきたが、我々のような一般メディアとのコネクションがなかったから、新たに関係性を構築していこう……ということらしい。 筆者...続きを読む

  • 2023.12.19

スタートアップと日本の大企業の共創、Scrum Studioの成果発表会 Inovation Day 2023

オープンイノベーションを通じて、日本企業とグローバルスタートアップの新規事業創出を行うScrum Studioの成果発表会が、12月7日、東京ミッドタウン日比谷のBASE Qホールと、オンライン配信で行われた。現地で取材してきたので、その様子をお届けしよう。 大企業にベンチャーの革新と活力...続きを読む

  • 2023.12.18

愛好家からの人気も高い、稀少なアズテキウム属のサボテン。

その奇妙で愛らしいフォルムやインテリアとしても存在感があることから、塊根植物の愛好家は急増中。そんな塊根植物の魅力にずいぶん前から傾倒し、自身のセレクトショップを立ち上げたときに、趣味が高じて塊根植物も販売し始めてしまったというオーナーが、すでに塊根植物の「沼」にハマッてしまった人や、初心者で塊根植...続きを読む

  • 2023.12.18

門外不出の赤土を使った器です。北沢窯のカンナ目飯碗

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、身銭を切って購入したアイテムなどをジャンルレスで報告するコーナー。今回は編集・めぐミルクが「いま自宅にご飯茶碗が6個ある。なんでこんなに集まってしまったのか。そしてどう使い分けをしたらいいか悩んでいる。もう少し計画を持って買い物をしないと」と反省するも、旅先で出...続きを読む

  • 2023.12.16

日常使いのできる重厚なステンレス黒色発色筆記具。「CYLINT ブラックステンレス」万年筆、ボールペンを新発売

セーラー万年筆は、「CYLINT ブラックステンレス」万年筆、ボールペンを12月16日(土)より全国のセーラー万年筆製品取扱販売店にて発売する。 CYLINT 万年筆 ブラックステンレス/CYLINT ボールペン ブラックステンレス 『CYLINTシリーズ』の由来は、CYLINDER(シ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!

Ranking 本日の人気記事ランキング [リビング ]

Ranking 本日の人気記事ランキング [リビング ]