LIVINGの記事一覧(13ページ目)

  • 2024.02.29

HHKBの白と墨に、地味カッコいい『中央印字キートップセット』登場!

『雪』(白とは異なる純白のモデル)で人気を博した、中央印字デザインキートップの『白』と『墨』が、昨年の11月21日に登場した。情報としては出遅れてしまったが、実際に差し替えてみたので、違いをご覧いただきたい。 価格は英語配列が6600円(税込・以下同)、日本語配列が7590円。 PFUダ...続きを読む

  • 2024.02.29

ワンタッチでiPhoneカメラを立ち上げる方法(ただし15 Proシリーズのみ)

iPhoneで一番頻繁に使って、しかも瞬時に立ち上げる必要があるのはカメラアプリだろう。「今、写真を撮りたい!」と思った瞬間に素早く立ち上げられれば、シャッターチャンスを逃さずに済む。 そこで、ぜひ活用していただきたいのが、『アクションボタン』の活用だ。アクションボタンはiPhone 15 P...続きを読む

  • 2024.02.29

“軽いタッチでよく消えて、 アーチケースで劇的に折れない!”「アーチ消しゴム」発売10周年記念商品を限定発売!

サクラクレパスは、「アーチ消しゴム」の発売10周年を記念した限定商品を2月下旬より販売開始する。 金の箔押しと10周年ロゴを取り入れた限定デザイン3種 「アーチ消しゴム」は、ケースを曲線(アーチ)状にすることで、生地の食い込みを劇的に軽減した消しゴムだ。また、プラスチッ...続きを読む

  • 2024.02.29

5機能でも携帯しやすいシームレスなデザインとコンパクトサイズを実現した『ブレン4+S』発売

ゼブラは、筆記時に生じる振動を制御したブレない5機能ペン『ブレン4+S』を、2月29日(木)より、全国文具取扱店にて発売する。 ストレスフリーな書き心地『ブレン』に5機能ペンが新登場 ブレンシリーズは独自機構「ブレンシステム」によって、従来品では筆記時に紙とペン先が接触すると発生していた...続きを読む

  • 2024.02.29

「COMPADE」のリノベーションは、ホンモノを知っているからアイデアが溢れる。

東京都世田谷区の住宅街に大きなエアストリームが鎮座した一際目立つ一角がある。アメリカンな空間づくりを得意とするデザイン施工会社「コムレード」だ。内装のリノベーションだけでなく、外構エクステリアや店舗デザインまで、家具やインテリアまで提案してくれる。そんなコムレードの世界観が体感できる“基地”を訪れて...続きを読む

  • 2024.02.29

BESSの家、ガレージ、ショップ……好きなモノを詰め込んだ、夢の空間。|BESS

東京からアクアラインを使えばアクセスも良い千葉県木更津。ここに、BESSの暮らしを謳歌する松﨑さんご一家が暮らしている。BESSのワンダーデバイスの他に、敷地内にバイク用ガレージと、ワンちゃんとアウトドアのショップ……まさに大好きなモノだけを集めた、憧れのライフスタイルを実現している松崎さん。ここで...続きを読む

#PR

  • 2024.02.28

収納ボックスとノートPCスタンドの2wayで使えるポータブルワークベース「ノッテオン」発売

キングジムは、収納ボックスがノートPCスタンドにもなるポータブルワークベース「ノッテオン」を2月28日(水)より発売する。 収納&PCスタンドの1台2役 企業におけるハイブリッドワークの浸透によりテレワークやフリーアドレスの導入が増加し、限られたスペースでフレ...続きを読む

  • 2024.02.28

人気キャラクター[BRUNCH BROTHER]とのコラボレーション。「ジュース×BRUNCH BROTHER」「ジュースアップ×BRUNCH BROTHER」限定発売

パイロットコーポレーションは、人気キャラクター「BRUNCH BROTHER(ブランチブラザー)」とコラボレーションした、ゲルインキボールペン『ジュース×BRUNCH BROTHER』と、ゲルインキボールペン『ジュースアップ×BRUNCH BROTHER』を2月28日(水)より数量限定で発売。 ユ...続きを読む

  • 2024.02.28

「これからビザールプランツを始めてみたい」。そんな人に多肉系ユーフォルビア3兄弟をオススメする3つの理由。

その奇妙で愛らしいフォルムやインテリアとしても存在感があることから、塊根植物の愛好家は急増中。そんな塊根植物の魅力にずいぶん前から傾倒し、自身のセレクトショップを立ち上げたときに、趣味が高じて塊根植物も販売し始めてしまったというオーナーが、すでに塊根植物の「沼」にハマッてしまった人や、初心者で塊根植...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2024.02.26

きらきら輝くラメが美しい、ハンドメイドのガラスペン「ギター ガラスペン スパイラル」が新登場!

寺西化学工業は、ハンドメイドのガラスペンの新ラインナップを2月26日(月) より全国にて発売。 ブルー、イエロー、レッドの3色が新発売 「ガラスペンはじめませんか」。お手頃価格ガラスペン第2弾が登場! カラフルでユニークなスパイラル模様が楽しい「ギター ガラスペ...続きを読む

  • 2024.02.23

『注目の新製品はないけど大混雑』というCP+を考える

2月22日から25日まで、パシフィコ横浜で国内最大のカメラ系イベントであるCP+(シーピープラス)が開催される。初日の今日、筆者は取材に行ってきた。大メーカーのいわゆる大型の新製品はないのだが、平日だというのにカメラファンは非常に多かった。どういうことなのか? 『注目の大型新製品の不在』と、非常に...続きを読む

  • 2024.02.22

発売20周年を迎えたビジネスノート「ニーモシネ」に多様化する働き方にあったラインアップ登場!

マルマンは、書いて考えることで創造性をもたらすビジネスノート『Mnemosyne』 (以下、ニーモシネ)が発売20年を迎えたことを記念し、多様化する現代の働く人・働き方にあったラインアップを2月22日(木)、文具取扱店にて順次発売。また、20周年を記念した数量限定品やコラボ品も発売。今回...続きを読む

  • 2024.02.21

発売開始から5年目となる「いろもよう」に、くすみカラー新色5色が登場!

ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタは、この度、スタンプアートにおすすめのスタンプパッド「いろもよう」の新色5色を2月20日(火)11時より公式オンラインストア「シヤチハタオフィシャルショップ」にて発売。 日本の多彩な伝統色から「くすみカラー...続きを読む

  • 2024.02.21

Vision Proを手に入れた! セカンドインプレッション

Apple Vision Proをやっと手に入れた。予約競争に敗北して入手が遅れてしまったが、ともあれ入手できたので、入手の顛末を簡単に。そしてセカンドインプレッション(初回は昨年6月のWWDCで触っているので)をお届けしよう。 ※本機は、アメリカで販売されている商品を個人で入手したもの。日本...続きを読む

  • 2024.02.16

バイクで旅する感覚を思い出す、最低限のナビ『Beeline Moto II』のクラファンが始まった

重さわずか42g、直径53mmというコンパクトなボディに、Apple Watchと変わらない412×412ピクセル(ただしモノクロ)のディスプレイというナビ『Beeline Moto II』というバイク専用のコンパクトなナビのクラウドファンディングがきびだんごで始まった。3万3800円〜(税込)で、...続きを読む

  • 2024.02.16

メンタルケアはこれがあれば充分!「松栄堂」のお香

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「2024年やるべきことは、血液型を調べに行くこと。痛みには強い方だが、血液検査だけは苦手でゾッとする!」というライトニング編集部の若手編集・アオイちゃんがお届け。 自分と向...続きを読む

  • 2024.02.15

デスクの電源、これ一台で解決。UGREEN DigiNest Pro 100W 40900

多くのガジェットマニアの方は、デスクの電源周りに苦労されていることと思う。ACも要るし、USB-Cも要るし、減ってきたとはいえUSB-Aも欲しい。また、USB-Cはパソコンの電源用に出力のあるものと、AirPodsなどを充電するための出力の小さなものも欲しい。それぞれのニーズを満足させると、タコアシ...続きを読む

  • 2024.02.15

どこか懐かしい、絵本の挿絵のようなシール『デコレーションシール』新発売

デザインフィルが展開するプロダクトブランド「ミドリ」より、手帳やノートを彩るシール『デコレーションシール』を、2月15日(木)に発売。 貼って楽しむ、私らしいノートデコレーション 手帳やノートなどの記録を個性豊かに彩るためのシールのセットです。大小さまざまな形のシールが入っているため、紙...続きを読む

  • 2024.02.15

HHKBユーザーヘのプレゼントに、桜色のキートップはいかが?

バレンタインデイは過ぎたところだが、HHKBから『桜』のキートップが発売される。国内分は全部で1700台。今日、2月15日から発売されるのが、無刻印モデル。英語配列無刻印425台、日本語配列無刻印340台。刻印ありのモデルが、英語配列510台、日本語配列425台。価格は英語配列が8250円、日本語配...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2024.02.14

17台が集まって見えた未来。TechnoEdgeの『Apple Vision Proパーティin日本橋』行ってみた

TechnoEdge主催の『Apple Vision Proパーティin日本橋』に行ってみた。Vision Proが(登壇者、参加者計)17台集まっていて、これまでで、おそらく日本で一番Vision Proが集まったイベントになったことだろう。興味深かったのは複数集まったからこそ起こる相互作用を観察...続きを読む

  • 2024.02.14

『藻』が美味い? 沖縄のスタートアップが作る『うま藻』を食べてみた

マグロなどの大型の魚を養殖するために、大量の小型の魚が必要になる。DHAなどの脂質を供給するためにある種の藻類が注目されていた。藻類であれば、自然のバランスを崩さずに培養できるからだ。その藻類のエサとして、泡盛粕を食べさせると、高濃度のDHAとともに、高い『うま味』を持つ藻が生れた。それが『うま藻』...続きを読む

  • 2024.02.14

癒しの新カラー『MONO x Campus x Dr. Grip/ HI-TEC-C COLETO』4ブランドのコラボでトータルコーデ

コクヨは、2024年春のキャンパスブランド商品において、学生に人気の文具ブランドである「MONO(モノ)」(トンボ鉛筆)、「Dr. Grip(ドクターグリップ)」と、新たに「HI-TEC-C COLETO(ハイテックシーコレト)」(パイロットコーポレーション)が加わった4ブランドでのコラボレーション...続きを読む

  • 2024.02.14

東京インターナショナル ギフト・ショーでライフスタイルを充実させるアイデアをゲット。

世界中から様々なカテゴリーの新作アイテムが集う「東京インターナショナル ギフト・ショー」。そのなかでもインテアリアをメインに空間にまつわる展示に注力した「LIFE x DESIGN」展には多くのライフスタイルを充実させるアイデアが満載。そのなかでも雑誌ライトニングが展開する「Lightning Ho...続きを読む

  • 2024.02.13

スリム化が難しいジェルインクならではの課題を解決。新機構で8%スリム化『サラサクリップ 3C』発売

ゼブラは、ゼブラ独自の新機構「サイドスプリング機構」搭載のスリムな3色ジェルボールペン「サラサクリップ 3C」を、2月13日(火)より全国文具取扱店で発売する。 さらさらな書き心地で人気なサラサクリップの3色ボールペン 『サラサクリップ 3C』は、ジェルボールペンは鮮やかな発色と軽い書き...続きを読む

  • 2024.02.13

横須賀美術館で『日本の巨大ロボット群像』展。VR空間では記念艦三笠が巨大ロボに

『鉄人28号』『マジンガーZ』『勇者ライディーン』『ガンダム』『マクロス』『エルガイム』……などの巨大ロボットもののアニメを子供の頃(もしくは大人になってからも)見たという人は多いだろう。我々が子供の頃には、文字通り『子供の見るもの』だったそれらのロボットアニメは、今や『クールジャパン』『ジャパニメ...続きを読む

  • 2024.02.10

洗濯の悩みをすべて解消! 洋服を永く愛用するために必要な洗濯道具14選。

洋服を長持ちさせるために大切なことのひとつとして、洗濯の仕方がある。そのために欠かせない洗濯グッズ。服の素材やデザインなどに合わせて、さまざまな洗濯グッズが存在。そこでおすすめの洗剤やハンガーなどを一挙にご紹介! 1.ステンレス角ハンガー 28P(フレディ レック) 耐久性に優れた18-...続きを読む

  • 2024.02.09

140種あると言われるオトンナ属の中でも希少種「オトンナ・ハリー」は、小振りなサイズが愛おしい。

その奇妙で愛らしいフォルムやインテリアとしても存在感があることから、塊根植物の愛好家は急増中。そんな塊根植物の魅力にずいぶん前から傾倒し、自身のセレクトショップを立ち上げたときに、趣味が高じて塊根植物も販売し始めてしまったというオーナーが、すでに塊根植物の「沼」にハマッてしまった人や、初心者で塊根植...続きを読む

  • 2024.02.06

創業350年以上のインクの老舗[エルバン]より70色のドローイングインク「エクラ」が新発売

クオバディス・ジャパンは1670年(ルイ14世在位時代)から続く歴史と伝統により、古くから愛されてきたパリ生まれのインクとシーリングワックスのブランド[エルバン]が、描くためのインク「エクラ」を発売した。 2タイプ、全70色の光り輝くカラーパレット インクの老舗エルバンから新たに誕生した...続きを読む

  • 2024.02.05

レトロでかわいいマグネット付きミニカッター「タッチナイフR」を定番品として発売

オルファは、2月5日(月)、ちょっとした開梱・開封に便利なマグネット付きのミニカッター「タッチナイフR(アール)」オフホワイト、モーブピンクを定番品として発売。 コンパクトで安全なのに切れ味よし 2023年に数量限定で発売して好評だった2色をこの度、定番品として販売することとなった。「タ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2024.02.04

Vision Pro発売。情報まとめ。Vision Proは世の中をどう変えるのか?

米国時間2024年。Vision Proが米国内で発売された。日本での発売は『年内』といわれている。筆者も購入したが出遅れて、また入手できていない。ここでは世間の情報をまとめながら、Vision Pro後の世界を考えてみよう。 なお、ライターとしてでなく、メディア編集者として見ると、Visio...続きを読む

  • 2024.02.02

Z世代とSDGsをつなぐエコ文具ブランド「COE365」シリーズ第3弾発売

プラスは、Z世代(※1)の学生をターゲットに、未来のことを考え楽しみながら環境に貢献できるエコ文具ブランド「COE365(コエサンロクゴ)」(※2)シリーズ第3弾を、2月29日に発売。その発売を記念して「COE365 第3弾」のセットを発売前にプレゼントするキャンペーンを実施する。 POPなデ...続きを読む

  • 2024.02.02

アドビが、マンガへの『貂明朝アンチック』普及のための意見交換会を開催

1月30日、アドビは昨年Adobe MAXで公開したマンガ用フォント『貂明朝アンチック』普及のために、まずは業界のフォントメーカー、ツールメーカー、出版社などを集め、意見交換会を開催した。 なぜ、日本のマンガは『明朝のかな+ゴシックの漢字』なのか? 以前も記事にしたとおり、日本のマンガに...続きを読む

  • 2024.02.02

これは簡単、便利! 1枚10.5円からの写真補正ツール “Evoto”

正直なところ、このEvotoの発表会に呼ばれた時には、「写真補正ならPhotoshopでいいじゃん。そのPhotoshopでも使い切れてないのに……」と思っていた。しかし、実際にEvotoを使ってみたら、その簡単さ、便利さ、効果の大きさに驚いた。今時のサブスクではなく、1枚10.5円からと、従量制な...続きを読む

  • 2024.02.02

ロディアが展開する筆記具コレクション「スクリプト」からマルチペンの限定色“チタニウム”登場!

クオバディス・ジャパンは、ブロックメモが世界的人気を誇る[ロディア]の筆記具コレクション「スクリプト」より限定色の「チタニウム」を2月2日(金)より発売する。 人気シリーズの最新限定色は「チタニウム」 代々紙を扱う商社ヴェリヤック家の長兄アンリと弟のロベールによって創設されたヴェリヤ...続きを読む

  • 2024.02.01

世界が認めた! 海外移築されるニッポンの古民家

民俗や地域伝統文化のあれこれに没頭しがちなエディターが、あなたの日々の暮らしに、とても小さなときめきをお届けしましょう。言葉だけは知っている作法や行事、未来をひらく温故知新、興味はあるけどよくわからない民俗のことなどについてわかりやすく紹介します。 明治・大正の偉人の屋敷を、移築・継承 ...続きを読む

  • 2024.01.31

キャンプギアのようにカスタマイズできる持ち運びに便利なワークツールシリーズ『TELTTA』発売

キングジムは、キャンプギアのようにカスタマイズできる持ち運びに便利なワークツールシリーズ『TELTTA(テルッタ)』を1月31日(水)より発売。 組み合わせて使える「ハンギングラック」「マルチケース」「マルチポーチ」 昨今、テレワークやフリーアドレスなども定着し、働く環境が多様化しています。...続きを読む

  • 2024.01.31

静音油性ボールペンシリーズ「Calme」より、細さと濃くなめらかな書き味を両立した超極細0.35mmが新登場

ぺんてるは、自分も周りも“穏やかに心地よく”をコンセプトに掲げた、静音油性ボールペンシリーズ「Calme(カルム)」の新ボール径0.35mmと、3色ボールペン0.5/0.7mmの限定色を、1月31日(水)より、全国の文具取扱店にて順次発売開始。 0.5/0.7mmの3色ボールペン限定色と合わせ...続きを読む

  • 2024.01.30

最新作『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』文具雑貨シリーズ順次発売

サンスター文具は、1月26日(金)に劇場公開の最新作『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』文具雑貨シリーズ(全13種)を1月30日(火)より順次発売する。 コレクションアイテムなど全13種のラインアップ アクリルスタンドやステッカーなどのコレクションアイテムやデスクマットなどの雑貨アイ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2024.01.30

気張らずにゆったり暮らせる“間貫けのハコ”、誕生。|BESS

個性豊かな木の家をリリースし、人気のBESS。そんなBESSから、魅力的な新モデルが登場した。その名も「三角WONDER 間貫け(まぬけ)のハコ」。家の中心に縁側が設けられた、BESSらしい個性的なモデルでしょ? ユニークな外観と、国産杉に囲まれたおおらかな室内空間。昔の日本家屋では普通に存在した「...続きを読む

#PR

  • 2024.01.29

【更新】『サンボル布』には、人それぞれの『便利』がある(ライター/ブロガー記事紹介)

サンボル商会で販売している『サンボル布』。使ってみると非常に便利なのだが、記事で紹介すると、なかなかその『微妙な気持ちよさ』、『便利さ』が伝わりにくい。というわけで、ブロガーやライターの方にお渡しして使っていただいた。みなさんの、さすがの『表現』をご覧いただきたい。 サンボル布 https:...続きを読む

#PR

  • 2024.01.29

Macintosh生誕40周年に考える『Macの本質とは何なのか?』

あの『1984年』にMacが生れてから40年が経った。この歳月はMacにとってどんな40年だっただろうか? 筆者はMacintosh 40周年を祝う為に集まった多くのMac愛好家の方々や、先人ライター、編集者の方々とお会いする機会を得た。そこで教えていただいたことを元に、何がMacを特別なものにして...続きを読む

  • 2024.01.29

Macintosh発売40周年記念日を祝う有志の会開催!

2024年1月24日は、1984年に初代Macintoshが発売されてから40周年。そこで、Mac、アップルを愛する有志が集まって『Mac40th - Macintosh発売40周年記念日を祝おう』というイベントが開催された。開催日は諸般の都合により1日ズレの1月25日。場所は外科医の杉本真樹先生の...続きを読む

  • 2024.01.29

【解消済】一部のApple IDに障害が発生中。サポートに連絡して『有効化』で解決

1月28日深夜から、一部のApple IDに障害が発生している模様。障害が発生した場合、Appleのサポートに連絡し、アカウントを有効化してもらうことで回復するようだ。 追記:29日14時現在、不具合は解消した模様。 急ぎなら、サポートに連絡して『有効化』 Twitterなどを見る限りでは...続きを読む

  • 2024.01.25

Lightningがおすすめするインテリアショップ21選

自宅にせよガレージにせよオフィスにせよ、長時間過ごす場所は自分らしい空間に作り上げたい。テーブルやソファはもちろんだが、どんな照明やインテリア雑貨を取り入れるかで、その空間の雰囲気はがらりと変わる。そこでのインダストリアルやメンズライクなインテリアで人気の東京のほか全国各地のインテリアショップ、さら...続きを読む

  • 2024.01.25

これぞ趣味部屋! 徹底的に人生を楽しむ男たちの暮らし紹介。【16スタイル】

趣味にまつわるギアやアイテムを所有する人は多い。それらの愛用品をどう飾ったり、収納するのか。サイズや数量によっては大きく場所を取る場合もあるし、スペースの関係上欲しいものを諦める人もいるのでは。そんななか、趣味をとことん追求し、趣味部屋やコレクションルーム、アトリエをつくり、うまく共生している達人た...続きを読む

  • 2024.01.24

仕事道具を提案する新ブランド[OBJECT INDEX]、CIBONE CASEで初POP UPを開催

小さな文具店から始まり、現在はメーカーとしてつけペンやインクなどニッチな文房具を企画開発し、国内外に日本製文具を届ける「カキモリ」。2021年から本格的に海外展開をする中で、日本製文具への強い期待と幅広いラインナップを要望され、新ブランド[OBJECT INDEX]をローンチした。 「大量生産...続きを読む

  • 2024.01.24

再発売を求める声に応えて「本に寄り添う文鎮」を全国販売開始

コクヨは、2022年に300本の数量限定販売を実施し、大きな反響があった、分厚い本でも安定して開いた状態を保持できる「本に寄り添う文鎮」を、生産体制を整え全国で販売開始する。再発売の真鍮製は1月24日(水)より、ラインアップ追加となる鉄製のブラック・グレーは2月28日(水)より発売。 高級感あ...続きを読む

  • 2024.01.24

発売以来初の新軸色を追加『JETSTREAM スタンダード』いつでもそばに置いておきたくなる新軸色が発売

三菱鉛は、「クセになる、なめらかな書き味。」で世界販売本数が年間1億本以上の「ジェットストリーム」シリーズの単色ボールペン『JETSTREAM(ジェットストリーム) スタンダード』から新軸色5種を1月24日(水)に発売する。定番商品の軸色ラインアップ追加は2006年の発売以来初めて。 「クセに...続きを読む

おすすめ動画をcheck!

Ranking 本日の人気記事ランキング [リビング ]

Ranking 本日の人気記事ランキング [リビング ]