FASHIONの記事一覧(6ページ目)

2nd
  • 2025.08.09

ボックス型のスクエアカットといえば? 探していた理想のシャツに出会っちゃいました

2nd編集部が気になるアイテムを紹介する連載企画。今回は「春に着るコート類が好きなんだけど、最近の春っていつ始まっていつ終わったのか曖昧。多少暑くても意地で羽織るけど、スプリングコートって言葉は死語になりつつあるよなー」と語る編集・おすぎ村がお届け。 クラシカ 真剣に購入を考えていたタイ...続きを読む

  • 2025.08.09

「THE FAT HATTER」渡部さんから学ぶ、パナマハットのコーディネイト術。

単調になりがちな夏の装いのアクセントとして、はたまた日光から頭部を保護するための道具として。カジュアルなキャップももちろん良いけれど、この夏はパナマハットをオススメしたい。ハットだけでなく、古着や革靴、時計まで幅広い分野に精通する「THE FAT HATTER 」マネージャー・渡部さんに、夏にぴった...続きを読む

  • 2025.08.08

珠玉のアート写真がアロハシャツに。『men’s file』の誌面を飾った写真が隠れてる?

英国のフォトグラファーであり、本誌とパートナーシップを結ぶ『men’s file』編集長のニック・クレメンツ。彼が長年撮り続けた写真を使ったアロハシャツがSun Surf KEONI OF HAWAIIの今季作として登場した。そのアロハシャツのタイトルが「AS A PHOTOGRAPHER」。シャツ...続きを読む

  • 2025.08.08

アロハシャツ研究家・中野さんと編集部・高野が考察!「アークネッツ」に教わるアロハシャツの着こなし術

夏を象徴するアメカジアイテムのアロハシャツについて、パピー高野が初歩からアロハのいろはを学ぶこの企画。講師はご存知、アロハシャツ研究家のサンサーフ中野さん。今回は難しいと思われがちな着こなし方を教わります! パピー高野 アイビースタイルを好む若手編集者。アメカジは勉強中。人生初ハワイ...続きを読む

2nd
  • 2025.08.07

“革靴の王様”が生み出したタッセルローファーの元祖「オールデン」563【名作ローファーブランド図鑑】

トラッドスタイルにおけるマストアイテムとして欠かすことのできないローファー。1930年代に誕生し、いまでは世界各国様々なブランドがこの形の靴をリリースしている。そんな数あるローファーにおいて、2ndが考える名作の中の名作を厳選した。今回紹介するのは「ALDEN」の563だ。 「ALDEN(オールデ...続きを読む

2nd
  • 2025.08.06

雑誌「2nd」の看板スタイリスト・吉村祥吾の「撮影前夜、事務所にて」第3回

『セカンド』の看板スタイリスト吉村祥吾さんが一体のコーディネイトを組むまでの、理論と感覚が入り混じる紆余曲折を、文字化するスタイリングドキュメンタリー第3回。前回はこちら。 基本の考え方は「セカンド的トラッドスタイルに特集のアイテムをプラスする」 編集部 今回は、特集の肝となるグ...続きを読む

  • 2025.08.06

夏の装いに欠かせない!「THE FAT HATTER」流パナマハットの選び方。

単調になりがちな夏の装いのアクセントとして、はたまた日光から頭部を保護するための道具として。カジュアルなキャップももちろん良いけれど、この夏はパナマハットをオススメしたい。歴史や選び方などの奥深さを知ることで、この存在感あるハットがより身近に感じられるはずだ。 旧きよき技法を駆使した職人技の賜物。...続きを読む

  • 2025.08.04

球数が少ない宝飾時計ブランドのステンレスモデル。【1980s Cartier Panthere De Cartier Date Ref.130-000-C】

欲しいモデルを挙げたらキリがないヴィンテージウォッチ。モデルによってはその市場価格が急上昇する場合もあり、最近では世界的に投機の対象にもなっている。そんなヴィンテージウォッチの中から、我々がいま欲しいと思うモデルや注目株となっているタイムピースをクローズアップ。 1980s Cartier Pan...続きを読む

2nd
  • 2025.08.03

「ドレイクス」の定番プリントをあしらった開襟シャツで、爽やかメンズを目指す

2nd編集部が気になるアイテムを紹介する連載企画。今回は「春夏到来。僕にとっては音楽フェスが大きな楽しみのひとつでして、フジロックのマスト。一式フェス服を買い揃えたいなー。おすすめあれば教えてください!」と語るパピーたかのがお届け。 ドレイクス×ユナイテッド アローズ 僕はミーハー気質な...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2025.08.01

原点の継承米国国防総省の基準となる「ルミノックス」MIL-SPECシリーズから待望の新色が登場!北極圏の冒険を彷彿とさせるホワイトカラー

2025年8月1日、株式会社リベルが日本総販売元として取扱いを行うウォッチブランド「Luminox(ルミノックス)」から、新モデルが発売される。 MIL-SPECシリーズから待望の新色が登場 世界最強と名高い米海軍特殊部隊「Navy SEALs」からの開発要請をきっかけに人気となったスイス製ウォ...続きを読む

  • 2025.08.01

コイツには、添い遂げてもらいます。池田工芸×ライトニングのバディバッグ

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「丈夫で、メインテナンスが可能で、飽きの来ないデザイン、と言うのが物選びの最重要3大ファクター。特に3つ目が重要だと、強く感じるようになったなぁ」と語るライトニング編集...続きを読む

2nd
  • 2025.08.01

8月11日は「山の日」! カリフォルニア発マウンテンスポーツブランド「マウンテンハードウェア」から山と共に暮らすTシャツ発売

1993年にアメリカ・カリフォルニア州で誕生したマウンテンスポーツブランド「マウンテンハードウェア」(株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン)は、アーティストのディーンアイザワさんと共に製作したTシャツ「Hardwear Mountain Livin' Short Sleeve(ハードウェアリビン...続きを読む

2nd
  • 2025.08.01

アンダー1万円で「2nd」編集部がおすすめアイテムをプレゼン! 優れモノが勢ぞろい!

税込みアンダー1万円をルールとし、編集部員それぞれが本当に良いと思えるものをプレゼン! 誰のどのアイテムが読者の皆様に刺さるのかを編集部内で勝手に競います(笑)。 甲が低い同志に届けたい見た目もいいタンパッド!|サードエイドのインナーアジャストパッド 「今号でもローファーのフィッ...続きを読む

  • 2025.07.31

ドイツ発トラベルケースブランド『Floyd』が8/1(金)よりザ・コンランショップ 丸の内店に期間限定オープン!

東京・丸の内エリア初登場となる『Floyd』の期間限定ポップアップストアが、8/1(金)より新丸ビル3F 「ザ・コンランショップ」にオープンする。 東京・丸の内エリア初登場!ドイツ発 トラベルケースブランド『Floyd(フロイド)』の期間限定ポップアップストアが8/1(金)より ザ・コンランショッ...続きを読む

  • 2025.07.31

ブランド15周年を記念し、「グラッドハンド」からクラシックな佇まいと実用性を兼ね備えた腕時計が登場

ブランド創設15周年を記念し、【VAGUE WATCH CO.×GLADHAND &Co.】の特別なウォッチが8月に発売される。ムーブメントには信頼性の高い日本製自動巻きを搭載し、裏蓋にはGLADHANDと製作パートナーの刻印を施したオリジナルデザインを採用している。 GLAD T...続きを読む

  • 2025.07.31

クリーングウエア・ギアブランド「フリーズテック」ブランドアンバサーの魔裟斗氏が都内屈指のバイク店でトークショー開催!

2024年に続き、2025年もクーリングウェア・ギアブランド「フリーズテック」のブランドアンバサダーを務める魔裟斗さんが、7月19日(土)、都内屈指の大型バイクパーツ用品総合専門店「ライコランドTOKYO BAY 東雲店」でトークイベントを開催した。イベント当日は、33度を超える猛暑の中、朝早くから...続きを読む

  • 2025.07.30

MADE IN JAPANゆえの造形美。

緻密に計算された繊細な模様はもはやアートと呼ぶにふさわしく熟練したクラフトマンならではのハンドメイドだからこその成せる技。アリゾナフリーダムが創業時から継承してきたスピリッツの表れだ。 「アリゾナフリーダム」のハンドメイドで生まれる、シルバージュエリー この夏(2025年8/2)、ローン...続きを読む

  • 2025.07.30

バンダイ・BANDAI SPIRITS×ジョーダンブランド 記念すべきコレクタブル商品を共同開発

株式会社バンダイと株式会社BANDAI SPIRITSは、NIKE, Inc.が展開する40年の歴史を持つジョーダンブランドと、ポップカルチャーの世界とのつながりをさらに深めるべく、エキサイティングなコラボレーションを発表した。この取り組みは、両社がそれぞれ築き上げてきた歴史を称え、世代を問わず愛さ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
2nd
  • 2025.07.30

オーストラリア発バッグ&ガジェット系小物ブランド「ALPAKA」日本初店舗を8月4日(月)、原宿「ハラカド」にオープン

“時短を実現し、仕事や日常生活のタイパを高める”バッグ&小物ブランド「ALPAKA(アルパカ)」は、2025年8月4日(月)、東急プラザ原宿「ハラカド」2Fに日本初となる店舗をオープンする。 世界のEDCユーザーを魅了する、都市生活のためのギアブランド ALPAKAは、2016年にオーストラリア...続きを読む

2nd
  • 2025.07.30

独自の審美眼で 世界中のマイナーブランドをインポート! 「バーリオ」ディレクター・田渕卓也さんインタビュー【アメトラをつくった巨人たち。】

「どうも! 案内人の本江です。今回ご紹介するのは、チェコ発のアウトドアアパレル〈ティラック〉をはじめ、ドイツの〈ルンゲ〉、アイルランド発祥の〈バッハ〉などなど、知る人ぞ知る玄人好みの欧州ブランドを、京都から発信し続ける輸入代理店・株式会社バーリオ社長、田渕卓也さんです。生まれも育ちも京都という生粋の...続きを読む

  • 2025.07.30

ヴァーグウォッチカンパニーが僕の“時計観”を変えてくれた。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「最近読書を始めました。読みながら、気になったフレーズを書き留めていっています。いま読んでいるのは『ラルフ・ローレン物語』。服好きの方には超オススメです!」と語る若手編...続きを読む

  • 2025.07.30

この夏イチオシのサングラスがこの一冊に!「Lightning9月号」本日発売!!

サングラスはただの日よけの道具としてではなく、着用者のスタイルを象徴する存在となることがあります。いまでも語り継がれるている4本のサングラスといえば……。まずはロバート・デ・ニーロが映画『タクシードライバー』でかけていたアメリカンオプティカルの「オリジナルパイロット」。その無機質なティアドロップ型が...続きを読む

  • 2025.07.29

半袖の開襟シャツを着るとチンピラ感が出てしまう私の、ずっと探していた長袖。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「我が家は男3人で『ワンピース』を楽しんでいる。私は最新話を楽しみに、長男はエピソード6、次男はエピソード1。名シーンのステッカー入りウエハースもね」と語る編集・おすぎ...続きを読む

2nd
  • 2025.07.28

【FIDELITY×2nd別注】イエロー入門はベスト一択です。プリマロフトベスト完全受注生産で登場!

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【FIDELITY×2nd】プリマロフトベスト 最近の日本の気候だとダウンベストは非常に重宝します...続きを読む

  • 2025.07.28

そろそろ気になる季節! 革ジャンの楽園バーンストーマーに【666】が登場!

静岡県御殿場市にあるアメカジショップ「バーンストーマ―」。広大な販売スペースには革ジャンやブーツにジーンズ等が所せましと陳列している。そんなバーンストーマーと言えば「革ジャン」と言うイメージを持っている方も多いのではないだろうか? 現在およそ20ブランド以上の革ジャンを取り扱っている中、この夏新たに...続きを読む

2nd
  • 2025.07.28

ローファーの種類から部位名称まで、購入前に知っておきたい基礎知識【断然革靴派】

他の革靴に比べて作りは簡素ながら、実は奥深いローファー。特にモカ縫いの種類が語れるようになれば玄人感も人一倍!講師として、青山に本店を構える「トレーディングポスト」総合企画部の藤井丈晴さんにご指導いただいた。 まずは各部名称から覚えよう まずはキホンのキ。ローファーの各パーツの名称をおさ...続きを読む

  • 2025.07.27

日本屈指のシルバースミス「Larry Smith」林田吉史さんの、一生手放せないヴィンテージ。

ヴィンテージという言葉が広まる以前から、そのカルチャーに没頭し、人生のほとんどを捧げてきたコレクターたちがいる。彼らが集めたアイテムは、今や“スーパーヴィンテージ”と呼ばれる価値を持つものとなった。もはや単なるコレクションではなく、文化遺産ともいえる存在だろう。ここで紹介するのは、そうした遺産を守り...続きを読む

  • 2025.07.27

暑い夏にはピーナッツTシャツで気分を上げろ。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「モーターサイクルのTシャツを着てエステに行ったら、いつも担当してくれている人が目をまん丸にして欲しがっていた。バイクもスヌーピーも好きなんだって(笑)」と語る編集部の...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
2nd
  • 2025.07.26

アメリカを代表するボディーメーカー「VELVA SHEEN」と「HIGH! STANDARD」の別注定番パックTに、新色ネイビーが登場

VELVA SHEENとの別注パックTが今季も入荷。初回リリース以降、定番として支持される人気モデルに新色が加わった。 別注パックTが、今季も入荷。 1932年、オハイオ州シンシナティで創業した老舗アンダーウェアブランド「VELVA SHEEN(ベルバシーン)」。カレッジやスポーツチーム、そして...続きを読む

2nd
  • 2025.07.26

雑誌「2nd」の看板スタイリスト・吉村祥吾の「撮影前夜、事務所にて」第2回

『セカンド』の看板スタイリスト吉村祥吾さんが一体のコーディネイトを組むまでの、理論と感覚が入り混じる紆余曲折を、文字化するスタイリングドキュメンタリー第2回。前回はこちら。 「セバゴ」のデッキシューズを使って自由にスタイリングする 編集部 今回は「セバゴ」のデッキシューズ...続きを読む

  • 2025.07.26

自分で加工を施して、世界に1着だけのモデルを作らない?

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「暑くても我慢して革ジャンを着てたんですが、遂に昨日レザーベストに衣替えしました。来週は韓国出張。韓国ではまだ革ジャンを着られるのだろうか……?」と語る革ジャンの伝道師...続きを読む

  • 2025.07.25

ドクターマーチンが最新ブーツ「THE ZIP COLLECTION」を7/25(金)より発売開始

イギリスのフットウェアブランド、ドクターマーチンは、長年愛され続けているアイコニックなTHE 1460 BOOTをベースに、モダンなデザインでアップデートし、ジップを搭載した新作コレクション【THE ZIP COLLECTION】を7月25日(金)より発売する。 ラッパー「唾奇」とのコラボビジュア...続きを読む

  • 2025.07.25

アメリカ発ジュエリーブランド「PASCAL」から、クラシックな懐中時計とアール・デコを融合した「Watch Rings Collection」が登場。

アメリカ発のジュエリーブランド「PASCAL」から、クラシックな懐中時計の魅力と、アール・デコの洗練された美しさを融合させた「Watch Rings Collection」が登場。プリンチペプリヴェの表参道店、および公式オンラインストアにて販売を開始した。 「Watch Rings Collect...続きを読む

2nd
  • 2025.07.25

「消費されないアニメTシャツ」でファッションとカルチャーをつなぐ、「UACG」始動。第一弾は江口寿史氏とのコラボTシャツを発売

株式会社ユナイテッドアローズは、展開するブランド「ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ(以下、BY)」において、次世代顧客層へのリーチを目的とした新プロジェクト「UACG」をスタートする。本プロジェクトはMZ世代のスタッフが企画し、「アニメ・コミック・ゲーム」といった日本が誇るカルチャ...続きを読む

  • 2025.07.25

純粋な男の純銀、純銀&純金。「フォーセブンナイン」のソアリング

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「26歳で結婚し、結婚指輪も作りはしたが、いまどこにあるのか知らない。アクセサリーは40歳を過ぎてからハマった。最近、特にアクセ熱が増している」と語る編集長・松島親方が...続きを読む

2nd
  • 2025.07.24

チノ、デニム、ミリパン! アメトラ定番パンツとローファーの最適解コーデを教えます

ベーシックなデザインである分、言ってしまえば何にでも合うローファー。ここでは汎用性が高い故に意外と迷ってしまうパンツとの組み合わせのスタイルサンプルを8つ紹介する。 【Beige Chino×Brown】ベージュのチノにはブラウンのローファー アメトラの定番にしてオールラウンダーなベージュのチノ...続きを読む

  • 2025.07.24

アウトドアの歴史を感じる、究極のアーカイブ本。デザインやアウトドア文化に興味がある方には必携の一冊!

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「少し前に、人生で初めての扁桃炎になりました。驚くほどの激痛と高熱で完全にダウンし、ご飯はお粥とゼリーのみ。5キロ痩せました。(きつかったけどちょっと嬉しい)」と語る編...続きを読む

  • 2025.07.23

我が名は“アーカイヴニスト”。60歳を機に伝承する使命感を覚えた「35IVE SUMMERS」寺本欣児さんの、一生手放せないヴィンテージ。

ヴィンテージという言葉が流行る前から、この文化に魅了され、数多くのアイテムを集め続けた人々がいる。彼らのコレクションは今や、“スーパーヴィンテージ”と呼ばれ、時代を超えた価値を持つ存在となった。単なる趣味を超えて、もはや文化遺産と言える品も多く存在する。紹介するのは、そうした遺産を守り、後世に伝えよ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2025.07.23

ロンドンから日本生まれの良いものを世界に発信するセレクトショップ「クラッチカフェロンドン」6月の人気商品を紹介!

サッカー留学で英国に渡り、ロンドン在住時に自身のアパレルブランドを立ち上げる。そんななか、ひょんなことから日本の出版社と出会い、ブランドをやりながら、日本の雑誌やプロダクツを販売する「クラッチカフェロンドン」のディレクターに。今や日本生まれの良いモノを英国から世界に発信することになった男が送る、英国...続きを読む

  • 2025.07.23

夏の男靴に、ロメオシューズはいかが?

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「最近のトレンドとして“ノーティカル”がキーワードになっているそうです。要はマリンテイスト。確かに展示会でもボーダーのアイテムが頻出しているような」と語る編集部・パピー...続きを読む

2nd
  • 2025.07.22

関西最大級のヴィンテージイベント「ヴィンフェス! -Vintage Fes!- 2025」出展エントリー受付中!

関西最大級のヴィンテージイベント「ヴィンフェス!-Vintage Fes!- 2025」が、今年はさらにパワーアップして開催決定! 古き良き時代のアイテムから今話題のセレクト品まで、“ここにしかない出会い”があなたを待っている。2025年10月18日(土)・10月19日(日)10:00~17:00、...続きを読む

2nd
  • 2025.07.22

古着をリペア! デニムパンツの裾上げ方法を伝授!【ふるぎ道】

ボロボロな古着も格好いいけれど、着倒して、着倒して修理しながら着続けるのが本当に格好いい古着の楽しみ方。挑戦すれば自分でもギリギリできる、そんな「お直し」を教えます。今回はパンツの裾上げ。パンツの裾上げは一見単純なようで、その種類は実に多彩。今回はその中でもデニムの裾上げを実演。カットして縫うだけに...続きを読む

  • 2025.07.22

これから注目の古着とは? Championの「目付き青タグ」スウェットの見極め方を教えます

古着ブームは留まることを知らず、ヴィンテージは枯渇、値段高騰も甚だしい。そんな世間でスポットライトを浴び始めたのが、これからヴィンテージになりうる1970年代以降の「ネクストヴィンテージ」。ここでは、そんな古着たちを深掘りする。アスレチックウエアの老舗ブランド「チャンピオン」。「ランナータグ」や「タ...続きを読む

  • 2025.07.20

ログハウスのBESSから特別モデル「風のログ」7月より新発売

ログハウスの「BESS」は、特別モデル「風のログ」を2025年7月12日(土)より新発売(2025年12月末までの期間限定)。ブランド創設よりまもなく40年を迎えるBESSが、効率や合理性に偏重しているこの時代だからこそ、BESSの考える暮らしの原点「遊びごころ」をテーマに、新しいログハウスのスタイ...続きを読む

2nd
  • 2025.07.20

ワラビーにクラシックなひねりを。プレッピーなサマースタイルはこれで決まり!

クラークスオリジナルズのアイコン「ワラビー」に、プレッピーなTバーストラップのディテールをプラスした「ワラビーTバー」。2025年春夏シーズンは、ヴァンプ部分にアニマルプリントのヘアオンレザーを施した「ブラックインタレスト」が登場。やわらかなスエードアッパーとクレープソールの快適さはそのままに、クラ...続きを読む

2nd
  • 2025.07.20

ファッションの分野からアーティストへ転向。服飾の技術を活かしながら生み出される、山口大樹のファンタジックな世界。

ビジュアルで魅了する各界のクリエイターに迫るTHE VISUAL PERFORMER。今回は3月に渋谷で個展を開催したばかりのアーティスト・山口大樹さんが登場。ストーリーを感じさせる作品を絵画や立体作品などで表現する山口さんは、もともと歩んでいたファッションの分野から、数年前にアーティストへと転向。...続きを読む

  • 2025.07.20

VHSテープがなぜか人気な、西早稲田の自転車店を知ってる?

聞き慣れない店名『リピト・イシュタール』は、古代メソポタミアの王様の名。父親が受け継いだ名をそのまま使っているだけだが、自転車からVHSまで扱う風変わりな店にマッチしている。 188×104㎜の懐かしさとカッコよさ。 音もジャケットも味のあるレコードやカセットテープが復活して久しい。てな...続きを読む

  • 2025.07.19

革ジャンから茶器まで……業界屈指の趣味人「Langlitz Japan」岡本隆則さんの、一生手放せないヴィンテージ。

ヴィンテージという言葉が流行するはるか前から、この世界にのめり込み、人生を捧げてきた人たちがいる。彼らが築いたコレクションは、現在のブームによって“スーパーヴィンテージ”と呼ばれるほどの存在となり、今や文化遺産の域に達している。ここで取り上げるのは、その価値を守り、未来に伝えようとする人々である。今...続きを読む

おすすめ動画をcheck!

Ranking 本日の人気記事ランキング [ファッション ]

Ranking 本日の人気記事ランキング [ファッション ]