アップル、Apple Intelligence利用を前提とし、M4を搭載したiMacを発表

アップルは、2024年10月28日(西海岸時間)、M4チップを搭載したiMacを発表した。このiMacは、Macintoshが作られて40年目、最初のiMacをスティーブ・ジョブズが発表してから26年目に登場したiMacとなる。価格は従来どおりの19万8800円からを維持した。

新しい6色に、M4搭載。追加フィーチャー多し

現行ボディは2020年6月に発表されたM1搭載モデルからで、昨2023年10月にはM3搭載機が登場しており、iMacにしては比較的早いサイクルでの更新が続いている。ディスプレイは24インチの4.5K。

ボディカラーは、このボディになってから初めて刷新され、シルバー以外の6色がより鮮やかな色に更新された。

最大の変更点は、先にiPad Proに搭載されていた3nmプロセスで製造された先進的なプロセッサーであるM4チップをMacの中で一番最初に搭載したということ。

8コアCPU、8コアGPUの19万8800円からのモデルと、10コアCPU、10コアGPUの23万4800円からのモデルがあり、前者は2ポート、後者は4ポートのThunderbolt 4ポートを持つ。

従来の4ポートモデルは2ポートがThunderbolt 4で、のこりの2ポートがUSB-Cポートだったが、今回は4ポートともThunderbolt 4ポートとなっている。

チップセットが更新されたことで、処理能力は大幅に更新されており、Excelでの処理能力はM1より1.7倍、M3より1.3倍高速だとされている。

M1の登場は衝撃的でまだ十分に現役で使えると思っていたが、これだけ速くなると、そろそろM4に更新してもいいかなと思わされる。

また、今回はじめて、すべてのモデルが16GB以上のユニファイドメモリを搭載するようになった。8コアCPU/GPUの上位モデル3万円を追加することで、24GBにアップグレードすることができる。ストレージの最小容量は256GBで、3万円追加することで512GB、さらに3万円で1TBにすることができる。

10コアCPU/GPUの上位モデルに、32GBメモリ、2TBストレージを搭載可能で、その場合の価格は41万4800円となる(32GBメモリは512GBストレージ以上で選択可能)。

また、3万円の追加で、反射の少ないNano-textureガラスを利用可能(設置場所にもよるが、これは非常に価値が高い)。

おそらく、iPhoneの超広角に近いカメラを搭載

FaceTimeカメラは、従来の1080pカメラから1200万画素のセンターフレームカメラにアップブレードされた。

このカメラはセンターフレーム対応で、かつデスクビュー(机の上を俯瞰で撮影したように見せる機能)も利用可能ということなので、iPhoneでいうところの『超広角』並の画角を持っているようだが、普段はレンズの中央部分を利用するようで、大きな歪みはなさそう。

また、付属するMagic Keyboard、Magic TrackPad、Magic Mouseなどは、ようやくUSB-C充電が可能になった。Magic Mouseの充電がいまだ裏側からかどうかは不明だが、ボディデザインは変わっていないので、今回も裏側にポートがあるのではないかと思われる。

ワイヤレスでTouch IDが利用可能なMagic Keyboardは便利。なお、ボディカラーと同色のカラフルなMagic Keyboard、Magic TrackPad、Magic Mouseは、本体と一緒に買わないと手に入らず(保守部品としては入手可能)、一般に販売されているのは黒と白のみ。

お楽しみはこれから!

Apple Intelligenceはまだ日本語では利用できないということで、日本においてはインパクトは少ないが、それでもM3に続いてのM4搭載で価格据置、さらにユニファイドメモリ増量、ポートとカメラがアップデートというのはお買い得だといえるだろう。

このあと、明日、明後日も新製品の登場が予測されており、それぞれMac miniとMacBook Proだと予想されている。楽しみだ。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...