充電&バックアップのMaktar Qubiiシリーズ、今日から新製品のPowerでクラファン

スマホで撮った写真のバックアップ、どうしてますか?

正直なところ、筆者は写真のバックアップはiCloudでOKだと思っている。

しかし、冷静に考えると、多くの人が有償のiCloudを契約しているワケではないだろう。どのぐらいの人が、契約しているのだろうか? 少なくとも多くの人は契約していないだろう。

思えば、子どもが小さい頃、近所のお母さんから「iPhoneが壊れて写真が消えた。生まれた時からの写真全部! IT詳しいならなんとかして!」と泣きつかれたことが何度もあるが、「バックアップ取ってないなら無理っす!」と答えるしかなかった。

しかし、月額課金のバックアップには抵抗がある人が多いのだ。

Maktar Qubii Powerのクラファン本日スタート

そんな人にお勧めなのが、Maktar Qubiiシリーズ。充電していれば自動的に、micro SDカードにバックアップを取ってくれる。

そのMaktar Qubiiに最新モデル、アダプター機能が付いたQubii Powerが追加され、本日7月4日12:00からGREEN FUNDINGでクラウドファンディングが開始される。

Maktar Qubii Power【GREEN FUNDING】
https://greenfunding.jp/lab/projects/8357

クラファンモデルは、いずれもO、BF、Cタイプの海外で使える変換アダプターが付属しており、標準モデルとmicro SD付きモデルが用意される。

従来のQubiiの機能に充電機能を追加

新しいMaktar Qubii Powerは、従来のQubiiシリーズ同様のmicro SDカードを使ったバックアップ機能を持つ他、45WのPD急速充電器としても機能する。45Wなら、アップル製品でいえば、iPhone、iPad、MacBook Airなどの充電器として十分使える。MacBook Pro 14インチでも使えなくはないが、充電速度は遅く、重い処理をすると消費の方が多くなるかもしれない……というぐらいの電力量。

iPhone側にはアプリをインストールし、バックアップするデータについて確認したり、写真以外のデータのバックアップの管理を行ったり、逆にQubiiからスマホに復元したりすることができる。

また、複数人数で使ってもデータが混ざらず別々に管理することができたり、PCに接続して、外部ストレージとして利用できたりもする。

創業者/CEOのMactaris(陳良信)さんは、大のMac好き

今回の発表会は、二子玉川の蔦屋家電で行われたのだが、Maktar社の創業者/CEOであるMactaris(陳良信)さんも来日されており、社名の由来などを聞くことができた。

Mactarisさんは、日本のハドソンが開発した名作ゲーム『Nectaris』とMacが好きで、それらを合わせた『Mactaris』を英語名としていたという(台湾や、香港の人は、漢字の本名と別に、ビジネスなどで使う英語名を持つことが多い)。『Mactaris』を社名として、アップルにMFi認証の申請をしようとしたら、『Mac』を含む名前は登録できない……といわれて、ラテン語訳して『Maktar』を社名としたのだという。

Mactarisさんは日本のアニメ、ゲームと、Macが大好きなのだそう。数多くのMacやアップル製品をコレクションしているが、一番のお気に入りはApple IIGS。

One More (Next) Thing….

今回の発表会は、日本進出のための大きなマイルストーンとして、同社の方や、台湾のメディアの方々も大勢いらっしゃっていた。今後、日本でもさまざまな商品展開がありそうだ。

またこの先の商品展開として、Wi-Fiで同期するクラウドストレージのような商品も計画しているとのこと。

現在のMaktar Qubii Powerは、他にバックアップ手段を持たない人がメインのターゲットになると思うが、バックアップは常に多くの人にとっての課題。自分にフィットするやり方を考えていきたい。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...