初代0系オルゴール音源『鉄道唱歌』を搭載! 衣類乾燥除湿機「東海道新幹線」モデル6月5日販売開始

株式会社JR東海リテイリング・プラス(以下「JR東海リテイリング・プラス」)と株式会社コロナ(以下「コロナ」)は、東海道新幹線の歴代車両をモデルにした衣類乾燥除湿機「0-N700S」を、JR東海リテイリング・プラスが運営するオンラインショップで2025年6月5日(木)から販売を開始する。販売台数は、東海道新幹線開業時の車両0系0番台(12両編成)の座席数と同じ987台限定で、価格は税込66,000円となっている。

JR東海リテイリング・プラスとコロナが初コラボ商品

本商品は、運転開始時・停止時・タンク満水時に、初代0系新幹線の車内チャイムとして使用されていた「鉄道唱歌」のオルゴール音が流れる仕様となっている。本体背面と外装箱には、座席表示をモチーフにしたシリアルナンバーが貼り付けられており、限定性を高めている。

2025年5月30日(金)から6月23日(月)まで、JR品川駅の東海道新幹線改札内にある鉄道グッズ専門店「BLUE BULLET」で本商品を展示し、実際に触れて確認できる機会も提供される。

販売の経緯

本商品は、東海道新幹線の駅員や乗務員として従事した経験を持ち、東海道新幹線を愛してやまないJR東海リテイリング・プラス社員の「自宅でも東海道新幹線の魅力や歴史にも触れられる、実用的かつ魅力的な商品が欲しい」という思いが開発のきっかけとなった。さらに、2023年にコロナが販売した上越新幹線「Maxとき」モデルの衣類乾燥除湿機を見て「いつかは東海道新幹線をあの白いボディに表現したい」という想いが生まれ、コロナに声をかけ、今回の企画が実現した。

コロナもこれまでに「SLばんえつ物語」モデルの石油ストーブや「Maxとき」モデルの除湿機など、鉄道とのコラボ企画を展開しており、次なる「第三弾」に対する期待の声が多く寄せられていた。両社の「鉄道への想い」が重なり、本商品の販売が実現した。

製品のこだわり

(1) デザインへのこだわり
新幹線の車体を思わせる、白くスリムな本体正面には、0系から最新のN700Sまでの東海道新幹線の歴代車両、2025年1月に惜しまれつつT4編成が引退したドクターイエロー、JR西日本の500系車両の計8台を並べた特殊なシールが手作業で丁寧に貼り付けられている。各車両の下にある青いラインは、新幹線車体の帯をモチーフにしたもので、細部にまでこだわったデザインである。側面には、それぞれの車両にゆかりのあるロゴがあしらわれ、時代の移り変わりを楽しめるデザインとなっている。

(2) 音へのこだわり
運転開始時、停止時、タンク満水時に流れるメロディは、東海道新幹線開業時の0系に搭載されていた「鉄道唱歌」のオルゴールと同型のものを実際に鳴らし、スタジオで収録した。デジタル音源ではなく、実物のオルゴールから直接録音したことで、レトロな音色に加え、音程の揺れも味わいとなり、当時の情景を思い起こさせる。音を忠実に再現するために、スピーカーも内蔵している。

(3) 生産台数とシリアルナンバーへのこだわり
本商品の生産台数は987台であり、これは開業時の初代0系の座席数と同じ数である。背面には当時の座席表示をモチーフにした987席分のシリアルナンバーが貼られ、世界に一台だけの衣類乾燥除湿機を届ける。

(4) 外装箱、取扱説明書へのこだわり
フルカラーの本商品限定デザインの外装箱と取扱説明書が付属する。外装箱には本体と同じシリアルナンバーが貼り付けられ、保存する価値のあるデザインとなっている。

機能性も抜群!コロナのフラグシップモデル「WHシリーズ」がベースの除湿機

本商品「0-N700S」は、コロナ除湿機のフラグシップモデル「WHシリーズ」をベースにした衣類乾燥除湿機となっている。メインとサブ、2つのルーバーで「広く浅い風」と「シャープで遠くまで届く風」の2種類の気流を生み出し、効率的に衣類に風をあてて速乾性を実現する「速乾Wルーバー」を搭載。また、様々な方向から風を当てることで、洗濯物の繊維を立ち上げ、タオルのふんわり感を向上させる。

さらに、業界初の「アクアドロップ洗浄self」を搭載。コップ1杯の水を入れるだけで、本体内部の熱交換器のホコリや汚れを洗い流すことができ、除湿機内部を清潔に保つ。これにより、性能低下を抑えることができる。

販売情報

  • 販売方法: JR東海リテイリング・プラスが運営するオンラインショップ
  • 販売価格: 66,000円(税・送料込み)
  • 販売開始日: 2025年6月5日(木)10時から
  • 発送開始日: 2025年6月16日(月)以降順次発送
  • 販売台数: 987台
  • 備考: シリアルナンバーは選べません。デザインが一部実際の車両と異なる場合があります。

店舗展示

JR品川駅の東海道新幹線改札内にある鉄道グッズ専門店「BLUE BULLET」で実機を展示。鉄道唱歌のメロディも確認可能。
展示期間:2025年5月30日(金)~2025年6月23日(月)
営業時間:9:50~15:35
定休日:毎週火曜日

商品仕様

  • 商品名:衣類乾燥除湿機
  • 型式名:0-N700S
  • 除湿方法:コンプレッサー式
  • 除湿能力:11.0L/日(50Hz)/12.0L/日(60Hz)
  • 消費電力:295W(除湿時)、595W(衣類乾燥時)
  • 運転音:38dB(除湿時)/45dB(衣類乾燥時)
  • 運転モード:除湿、サーキュレーター、衣類乾燥(eco・標準・集中速乾)
  • 質量:13.5kg
  • 電気代目安:9.1円/h(除湿時)/18.4円/h(衣類乾燥時)

【特設サイトURL】
https://www.corona.co.jp/aircon/dehumidifier2/wh/jr-central/index.html


【問い合わせ】
JR東海リテイリング・プラス営業企画部 営業広報G
TEL:052-562-6052
FAX:052-562-6049
Email:press@jr-plus.co.jp

この記事を書いた人
Dig-it 編集部
この記事を書いた人

Dig-it 編集部

ライフスタイル提案メディア

「Dig-it(ディグ・イット)」は、アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディアです。ファッション、クルマ、バイク、アウトドア、グルメ、ステーショナリー、ビューティなど、さまざまな分野のプロフェッショナルが執筆しており、アナタのよき趣味の先輩となってくれることでしょう。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...