【アウトドア×バイク】KUSHITANI EXPLORER PARKが2025年も始動。御嶽山の麓で楽しむオフロード体験

標高1,400mを超える御嶽山の自然に囲まれたオフロード施設「KUSHITANI ONTAKE EXPLORER PARK」が、2025年も営業をスタートした。今年は残雪の影響により、例年よりやや遅めの5月17日オープンとなったが、春〜夏シーズンを満喫できるアウトドア好き注目のスポット。

初心者も安心の新コース誕生。ビギナー向けに特化した設計

今シーズンの同施設では、複数のリニューアルが行なわれた。特に注目すべきは、レベルや目的に応じて選べる新コースの開設だ。従来の本コースに加え、これまでキッズパークとして利用されていたエリアが、オフロードビギナーや練習走行向けのコースとして再整備された。あえて「上級者お断り」とすることで、初めてオフロードにチャレンジするユーザーでも安心して走行できる。

KUSHITANI EXPLORER PARKのライトトレイル新コースマップ。初心者向けの分岐付きレイアウト

キッチンカーや食事エリアもリニューアル

キッチンカーはコースサイドからセンターハウス駐車場へ移設され、今後は飲食スペースの整備も予定されている。ホットドッグやジェラートなど新メニューも登場し、グルメ目的でも立ち寄りたくなるスポットへと進化中だ。加えて、駐車場料金が撤廃され、走行者、見学者、車中泊利用者すべてが無料で利用できるようになったのも注目ポイントだ。

KUSHITANI EXPLORER PARKの食事エリアを上空から撮影した様子。キッチンカーとベンチが並ぶ

夏にはイベントも開催予定

2025年7月5日には「コーヒーブレイクミーティング」、同日から翌6日にかけては「キャンプミーティング」の開催も予定されている。詳細は後日発表されるが、アウトドア志向のライダーや家族連れにとっては、週末をまるごと楽しめる内容となりそうだ。

御嶽山の雲海を背景にしたバイクとテントのシルエット。静かな朝のキャンプ風景

宿泊・キャンプもOK。“滞在型”オフロード体験へ

KUSHITANI ONTAKE EXPLORER PARKの魅力は、日帰りにとどまらず、宿泊前提でじっくり楽しめることにある。近隣にはキャンプ可能なエリアがあり、また、提携するロッジ三笠では宿泊も可能。予約はBooking.comからも可能だ。

満天の星が広がる御嶽山麓の夜空。KUSHITANI EXPLORER PARKから見上げた星空。

さらに、標高1,400mを超えるこのエリアでは、空気が澄んだ晴天時には満天の星空も楽しめる。バイクと自然、そして夜空がつなぐ特別な時間を過ごすことで、より深いオフロード体験が得られるだろう。

利用には事前申込みが必要

施設の利用は、事前予約制・定員制を基本としており、申し込みは公式サイトから行える。予約方法やバイク・ウエアのレンタル、持ち物、料金などの詳細もあわせて確認しておこう。

オンロードライダーがオフロード体験に挑戦したいと考えるなら、この施設は最適なステージとなる。装備や知識に不安がある人も、クシタニのスタッフがサポートしてくれるため、安心してスキルアップを目指せるはずだ。

KUSHITANI ONTAKE EXPLORER PARK 公式サイト:https://www.kushitani.co.jp/ontake/

この記事を書いた人
タンデムスタイル編集部
この記事を書いた人

タンデムスタイル編集部

初心者にも優しいバイクの指南書

バイクビギナーがもっとも知りたい、ハウツーや楽しいバイクライフの提案がつまったバイク雑誌。タイトルの"タンデム"は本来"2人乗り"の意味だが、"読者と編集部をつなぐ"、"読者同士の輪が広がる"といった意味が込められているぞ。バイク選び、ライディングギア選び、ツーリング、メンテナンス情報のほか、チャレンジ企画も大好評!
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...