龍村美術織物『TATSUMURA×miffy』コラボから、ミッフィー誕生70周年をお祝いする新柄アイテムが発売

株式会社龍村美術織物(本社:京都府京都市右京区、代表取締役:龍村育)では、世界中で愛されるディック・ブルーナの絵本の主人公「ミッフィー」とのコラボレーション企画『TATSUMURA × miffy』にて、2023年よりオリジナル柄織物の製作およびその生地を使用した各種商品の販売を展開している。2025年はミッフィー誕生70周年のアニバーサリーイヤーであり、龍村美術織物ではその節目を祝う新たなオリジナルコラボ柄を製作し、好評のラインナップに新商品が登場した。

ミッフィー誕生70周年にふさわしい、2種類の最新オリジナル柄が登場

『TATSUMURA × miffy』コラボレーション商品はすべて、龍村美術織物謹製のオリジナル柄生地を使用している。今回発表する最新柄(各柄2配色)も、伝統の美術織物ブランドとミッフィーとの出会いから生まれた、格調高くも晴れやかで優しさが満ちた唯一無二のデザインとなっている。

ミッフィー段文

色:オレンジ/グリーン

日本の伝統的文様の一つである縞柄とミッフィーを組み合わせた意匠。太さの異なる縞の並びには、親子の絆や愛情といった意味が込められている。その縞柄の中に、絵本にも登場するにんじんやお花に囲まれたミッフィーが登場し、今にも楽しげな声が聞こえてきそうな雰囲気に包まれている。柔らかな色合いも相まって、ミッフィーの幸せな世界観をより感じさせる柄である。

ミッフィー花かるた

色:ラベンダー/シャンパンゴールド

日本に古くから伝わる遊び「花札」をモチーフに、四季折々の植物が描かれるその伝統文様をもとにデザインされている。中でも、円満を意味する七宝や、健やかな成長を願う麻の葉の絵札を中心に散りばめられ、その合間をミッフィーが愉快にお散歩しているような姿が描かれている。華やかな文様とミッフィーの可憐な姿が、リズミカルで楽しい印象を与える。

第一弾商品ラインナップ(2025年5月8日発売)

2025年の第一弾として、発売されるアイテムは全5種類。中でも龍村美術織物の定番として親しまれている茶道具類とバッグを中心にラインナップしている。いずれも毎回高い評価を得ており、さりげないミッフィー柄が日常に彩りを添える。

古帛紗(こぶくさ)

ミッフィー段文(オレンジ)
ミッフィー花かるた(ラベンダー)

茶道流派・裏千家流などで使用される古帛紗。茶席以外でも一輪挿しや人形の敷物として人気があり、贈答用としても好評を博している。

出帛紗(だしふくさ)

ミッフィー段文(グリーン)
ミッフィー花かるた(シャンパンゴールド)

茶道流派・表千家流などで使用される出帛紗。インテリアのアクセントとしても活用され、優美な文様が空間に彩りを添える。

数寄屋袋(すきやぶくろ)

ミッフィー花かるた(ラベンダー)
ミッフィー段文(グリーン)

茶道具一式の持ち運びに便利な数寄屋袋。化粧ポーチやバックインバッグとしても使いやすく、実用性の高さで支持されている。

懐紙入(かいしいれ)

ミッフィー段文(オレンジ)
ミッフィー花かるた(シャンパンゴールド)

茶席における懐紙を入れるためのケースだが、近年はエチケットアイテムの持ち歩き用としても注目されており、バッグ内の整理にも便利である。

茶席バッグ(大)

ミッフィー花かるた(ラベンダー)
ミッフィー段文(オレンジ)

収納力のあるボストン型バッグ。お茶会や観劇など幅広いシーンに対応し、毎度新柄発表のたびに早期完売となる人気商品である。

販売概要

『TATSUMURA × miffy』2025年最新柄第一弾商品は、以下の通り販売される。人気商品は品切れになる可能性もあるため、早めの購入がおすすめだ。

■販売店舗:龍村美術織物公式オンラインショップ、ショールーム(京都)、各種取扱店など
■販売日:2025年5月8日(木)より通常販売、順次発送開始予定
■販売アイテム(税込価格)※すべての柄・色共通
・古帛紗:4,950円
・出帛紗:9,900円
・数寄屋袋:14,300円
・懐紙入:7,700円
・茶席バッグ(大):71,500円

龍村美術織物について
龍村美術織物は、1894(明治27)年の創業以来、「独創と復元」をテーマに、織物づくりに真摯に向き合ってきた。初代・龍村平藏は織物における芸術的完成を求め、古代裂の復元研究に没頭。知識と技術を蓄積しながら、「織の総合力」を背景に、正倉院裂や名物裂などの復元を成し遂げてきた。また、緻密さと大胆さを兼ね備えた新たな織物も数多く創作し、今日に至るまで唯一無二の作品を生み出し続けている。

株式会社 龍村美術織物
https://www.tatsumura.co.jp/
https://shop.tatsumura.co.jp/

この記事を書いた人
Dig-it 編集部
この記事を書いた人

Dig-it 編集部

ライフスタイル提案メディア

「Dig-it(ディグ・イット)」は、アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディアです。ファッション、クルマ、バイク、アウトドア、グルメ、ステーショナリー、ビューティなど、さまざまな分野のプロフェッショナルが執筆しており、アナタのよき趣味の先輩となってくれることでしょう。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...